プレゼン大会でよいプレゼンについて考えた
私はPepper活用の可能性と課題について発表しました。https://docs.google.com/presentation/d/111h1CtMYS0OzTxGHUYaDsZnXckA-NKaZCvh9NACs0PY/edit?usp=docslist_api
1 夫婦別姓という現代の問題について様々な要因をあげ、さらに自分たちの意見をしっかりと入れていて分かりやすかった。
2 ステマの問題についてをアニメーションと音を用いたスライドで楽しく発表していた。しかし文字量や音量で理解出来ない部分がある。
3 テレビに未来はあるか?というざっくりとしたタイトルであるにもかかわらず、実際のテレビ番組での出演者の発言などを用いて若者のテレビ離れを若者視点で論じた。
4 キャンパス全面禁煙についてを、反対視点として発表した。トークが面白かったが、もう少し中立な立場での意見も聞きたかった。
5 テレビの代わりにインターネット、ということを聞いてなるほどと思った。一番最初の問いかけで発表の中に聞いている人たちを引き込んでいたところが良かった。専門的な資料は引用をしていてしっかりとした内容だった。
6 キャンパス全面禁煙について、二つの意見を聞けて面白かったです。喫煙の現状を知ることが出来てよかった。
8 シンガポールと私たちがよく知っている新潟についてをうまく対比させていてとてもわかり易かった。
・聞いている人の興味を引くレイアウト
・テンポの良い話し方
・身近な事柄との対比でわかりやすい発表
この3つが大切だと感じました。