![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137632763/rectangle_large_type_2_b34c1676b7af3f26e0eeed39f935612d.jpg?width=1200)
旅をすれば笑顔が増える!〜わたしたち旅人が出来ること〜
みなさんこんにちは!POOLO JOB3期生の307(みおな)です。
私たち旅人が旅をする事によって、旅先に何かを還元することができたら素敵だと思いませんか?
そんな【旅人からのギフト】を私の今までの旅行の経験から考え、まとめてみました。
ポジティブは最強
みなさんはどんな気持ちで旅に出ますか?
きっと、【楽しみ】【のんびりしたい】【ワクワク!】…など
ポジティブな気持ちであることがほとんどだと思います。
はぁ〜、旅行に行かなくちゃ…という気分で行く人はまずいないかと。
心配ごとは多少なりともあるかもしれませんが、旅人のみなさんはポジティブの塊ですよね?(私はそうです!)
そんなみなさんのポジティブな気持ちは旅先でも伝播するんです。
きっと、あなたもそれを感じたことがあるはずです。
親切にしたいという優しい気持ちが生まれる
旅人目線の話から一点。皆さんの地元に旅人がやってきたことを想像してみて下さい。
外国人が日本を観光している姿が分かりやすいと思います。
その外国人が貴方に道を聞いてきたら、写真を撮って欲しいとお願いしてきたら。
誰だって手を差し伸べたくなりませんか?
少なくともその場所に興味を持って、慣れない地に足を運んでくれた旅人たち。
自分の地元を好きと、旅人が言ってくれた時には本当に嬉しくなるものです。
そんな旅人たちに親切にしたいと思う気持ちはごく自然に湧いてくるものなのだと、私は旅をしていて感じました。
【ありがとう】を言う機会が増える
国内でも海外でも、旅をしていると感謝を伝える機会が増えると私はいつも感じています。
私は海外に旅行に行く際に、【こんにちは】と【ありがとう】だけは必ずその言葉の公用語で覚えていきます。
前述でも挙げたとおり、旅人に親切にしてくれる人はとっても多い!
困ったそぶりを見せるとあれこれ世話を焼いてくれる人がいたりします。
そんな時に【ありがとう】を言った側も、言われた側も温かい気持ちになりますよね。
ひとり旅でも旅先では感謝の連続。
色々な人に助けられながら、私は毎回旅をしています。
笑顔が増えると、幸せが広がる!
結論、私は旅人が旅先で出会う人たちに笑顔と優しい気持ちを広げていけると思っています。
大袈裟だと思いますか?
きっと、旅を繰り返すうちに自分の笑顔も、相手の笑顔も増えていくことに気づける時があると思います。
是非積極的に笑顔と感謝を意識してみて下さい。
自分にとっても、旅先にとっても良い思い出を残せたら、とっても素敵ですよ!