見出し画像

1級 土木施工管理試験の第二次検定、よく出る問題を少しだけ紹介します

303geosは、土木施工管理技士試験に向けてサポート体制を整え、受験生の皆様が合格できるお手伝いをしています🔖
1級土木施工管理試験の第二次検定は、今年10月6日に予定されています

303geosとともに、資格取得の夢を実現しませんか👍
試験の過去問を精細に分析することで、今年の出題内容を的確に予測し、受験者の皆様に役立つ情報をお届けしています
重要テーマを集めたリストや、出題傾向を示す詳細な分析表を提供し、効率的な学習をサポートします

出題分析表から、よく出る問題がわかります👍
試験対策の優先順位が、ハッキリわかります
出題予想も付いています🔖

試験対策の詳細情報は、こちらへ🔻🙂
https://top-analyzer.com/dobokusk01/

✅第二次検定、よく出る問題を少しだけ紹介します
  数字は出た回数です

問題2.6.10 安全管理

◇ 労働安全衛生規則
9 157条の1 転落の防止
6 518条の1.519条の1 作業床の設置
4 158条の1 接触の防止
4 358条 点検
4 552条の4 架設通路
3 237条 材料

◇ クレーン等安全規則
3 70条の3 使用の禁止
3 70条の4 アウトリガーの位置
3 70条の5 アウトリガー等の張り出し

◇ 安全対策の記述
5 移動式クレーンの安全
5 掘削作業の安全対策
4 高所作業での災害防止
4 バックホウの災害防止
3 架空電線の安全対策

問題3.5.9 品質管理

◇土の品質管理
5 品質規定方式と工程規定方式
2 締固めの含水比と乾燥密度の関係
2 盛土の締固め管理
2 ポータブルコーン貫入試験
2 現場CBR試験
2 密度試験(砂置換法)

◇コンクリートの品質管理
4 アルカリ骨材反応によるひび割れ防止
3 非破壊検査の反発度法
3 電磁波レーダ法、電磁誘導
3 沈みひび割れの防止
3 鉄筋の腐食によるひび割れ防止
2 非破壊検査の打音法
2 フレッシュコンクリートのスランプ試験
2 空気量の指定
2 乾燥収縮ひび割れの防止
2 温度ひび割れの防止
2 コンクリートの打込み
2 コンクリートの締固め
2 コンクリートの養生

問題4 コンクリート

◇打込み、打継ぎ
6 水平打継目の打継ぎ
6 鉛直打継目の打継ぎ
4 打込み時の打ち重ね
4 内部振動機による締固め
4 暑中コンクリートの打込み
2 練混ぜから打ち終りまでの時間
2 打継目の位置

◇養生
5 水和反応と湿潤状態
3 寒中コンクリートの養生
2 養生の期間
2 暑中コンクリートの養生

◇ひび割れ
4 温度ひび割れの防止
4 沈下ひび割れと再振動
3 沈下ひび割れの防止
3 ひび割れの修復方法
3 塩害
3 凍害
2 沈下ひび割れと沈下収縮
2 中性化

◇型枠、鉄筋
5 スペーサーの選定と配置
3 型枠の取外し
3 型枠とせき板の湿潤
3 鉄筋の腐食によるひび割れ防止

問題7.8 土工

◇盛土の施工
5 盛土の排水処理
4 盛土の含水量調節
4 高含水比の建設発生土
4 構造物と盛土の段差抑制
3 盛土材料の選定
3 盛土の敷均し
2 盛土の情報化施工

◇軟弱地盤対策
5 深層混合処理工法
4 サンドドレーン工法
4 押え盛土工法
3 建設発生土の対策
3 盛土補強工法
3 軽量盛土工法・荷重軽減工法
2 安定処理の施工
2 掘削置換工法
2 サンドコンパクションパイル工法
2 薬液注入工法

◇切土法面、土留め工
3 切土法面の排水処理
3 ボイリング
2 ヒービング
2 盤ぶくれ

問題11 環境保全

◇ 建設廃棄物処理指針
4 6.2 作業所(現場)内保管

◇ 建設副産物適正処理推進要綱
3 6章26 コンクリート塊
3 6章27 アスファルト・コンクリート塊
3 6章28 建設発生木材
2 3章9-8 施工計画の作成

◇ 廃棄物処理の法律
3 12条の3 産業廃棄物管理票
2 8条26 管理票の保存期間
2 8条29 管理票交付者が講ずべき措置

◇ 騒音振動対策技術指針
2 騒音振動対策

◇ 資材の再資源化等の法律
2 2条の1 分別解体等に係る施工方法に関する基準
2 12条の1 対象建設工事の届出に係る事項の説明等
2 特定建設資材の処理方法と利用用途

問題11 施工計画

5 現場組織表の記載
4 施工方法の記載
3 安全確保の留意点
3 ボックスの施工手順
3 主要資材の記載
3 環境保全計画の記載
2 管きょ布設の施工手順
2 工程管理の記載

#土木施工管理

よく出る問題の詳細は、こちらへ🔻🙂
https://top-analyzer.com/dobokusk01/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?