テレワークや自宅隔離中の楽しみ方
北海道は2月28日から3月19日までの間
緊急事態宣言を出し外出を控えるように、
家で仕事できる人はテレワークやってねという流れになりました。
ヨーロッパ、アメリカやアジアでも
買い物のとき以外は自宅で過ごす日々の国が数多くあります。
ロックアウトなど名前の迫力でちょっと怖いイメージもありますが
名前はともあれ買い物以外家から出ない、
テレワーク中心の生活という共通点はあるので
どんなふうに過ごしていたのかまとめてみました。
通勤時間だったはずの時間でいろいろできる
準備も含めると1時間ほど取られていたはずの朝と夕方の時間が
空きました。その時間を使って部屋の片付けなどやることにしました。
不要なものはヤフオクやメルカリに出品したり、
保管しておいた家電やガジェットなどの取扱説明書を整理。
すでにつかってない家電の取説が出てきたり、相当以前使っていた
プロバイダの契約書類なども出てきました。
必要なものだけ残して、不要なものはシュレッダーに。
家にいることで部屋も片付きます。
仕事中音楽を流すことでリズムよく作業する
テレワーク、自宅で一人で作業することになったので
音楽とかラジオとか流してるほうが集中できるし
ラジオなら番組の変わり目で「そろそろ1時間経った」とか
youtubeで音楽を流しているならアーティストの変わり目で
「座りっぱなしだから席を立ってストレッチでもするか」とか
作業と休憩の切り替えのきっかけになってくれました。
普段から自宅やカフェ、コワーキングスペースでの作業と
オフィスでの作業の両方をやっていたので移行には
それほど大変ではないだろうと思いましたが、
最初の日はペースが掴めずに、3時間位座りっぱなしで
お尻が痛くなりました。
が、翌日からは特に問題なくこなせるようになりました。
自宅作業中のおすすめBGMを2つ紹介します。
まず1つ目はフランスはパリのLo-fi Hip Hopチャンネル
仕事中も流しっぱなしでも気にならない。
フランスもコロナで大変そうなので
なにかお役に立てるのかもということで選びました。
lofi hip hop radio - beats to relax/study to
もう一つはradiko
インターネットでFMラジオが聞けるサービスですが
radikoプレミアムは月額350円かかりますが、
エリアフリーで日本中のラジオが聴けるようになります。
あとタイムフリーで聞き逃した番組も放送から
1週間後までさかのぼって聴くことができます。
札幌にいながら日本のいろんな地域のFMが聞けました。
東京のJ-WAVEなんかもよく聞いてます。
サイトからのコピペですがまさにこんな感じです↓
「ふるさとの懐かしい番組も、以前住んでいた、
働いていたエリアの番組も、
今住んでいるエリア外のご当地番組も、」エリアフリーで聞けます。
洋楽が好きな方にはイギリスのBBCラジオもネットで聞けます。
時差があるので真夜中っぽい選曲が楽しめます。
午後からはだんだん朝っぽくなっていくのでそれはそれで良いかも。
Radio 1 - Listen Live - BBC Sounds
キッチンがあるので火を使って調理ができる
これが一番のメリットだし楽しめました。
お昼の休憩の1時間で、しっかり休みつつも
どこまで時短料理ができるかを楽しんでみたり。
キッチンで気軽に煮たり焼いたり
蒸したりお湯沸かしたりできる幸せ。
豚こま肉とチンゲン菜が安かったので
豚肉をさっと炒めたら、チンゲン菜を4等分に切って鍋に並べます。
この時点ではまだ豚肉には完全に火は通ってません。
このまま炒めてもいいんですが、軽く塩をふり
少量の白だしをまぜた50ccの水を加えて
鍋に蓋をして2〜3分ほど蒸し焼きにします。
最後に蓋を開けて余分な水気を飛ばしたら完成。
チンゲン菜を切り始めてから5〜6分で出来上がりです。
しっかり休憩時間も取れます。
翌日は下味のついた焼き肉用の牛肉を使って
同じような調理方法で蒸し焼きに。
今回は水分を残してみました。
牛肉には下味がついていたのでそのままの味付けで大丈夫でした。
こちらも5分ほどでできました。
100均のカットトマトの缶詰に余った野菜と
ソーセージを入れて10分ほど煮るだけ。
途中で塩とウスターソースで味を整えたら
あとはタイマーを掛けて待つだけです。
まとめて大量に作っておいてジップロックなどで
1回分づつ小分けにして冷凍しても良いですね。
パスタのトマトソースにも使えました。
ヨーロッパの友人たちもコロナに気をつけつつも
普段よりもゆったりと一日を楽しんでいるように見えました。
普段よりできることが多いので、この作業が終わったら
次の作業、その後は休憩でちょっとぼーっとするなど
メリハリをつけつつ過ごせば、
時間をいつもよりすこし贅沢に使えるので
できることも増えますね。
新しいことを覚えたり、今までできなかったことを
一日1時間づつ続けてみるなど、できることも多く
とても可能性を感じました。