
大井金盃の予想
馬場と展開
今日の大井の馬場は乾いてきたからなのか、時計が出る馬場でした。内外の有利不利はほぼ無い感じです。
今回は典型的な逃げ馬は不在だし、行ったら差せる馬場なので、外枠に入って位置を取らないと勝ち目がが無いタイサイが頭で逃げ、やはり外枠で調教も良いエメリミットがそれを追いかける形、その後ろに1枠のトーセンスーリヤが入りそうです。
本命◎トーセンスーリヤ
まず、この馬は乗り方次第な気がします。馬は前走の記憶で走るそうなので、地方の長距離メンバーに入ってしまうと、どうしても速さの違いで先頭立って逃げる可能性もあるでしょうが、そこでうまく抑えられるかどうか?です。うまく3番手ぐらいにつけられれば最後の上がり勝負ではこの馬が勝つでしょう。大井にいた頃の映像を見ても内枠で怯むこともなく馬群を割って内枠から差してこれてるので、久しぶりのダートでも問題はないと思います。ダートが問題ないと思う理由のもう一つは走り方。前足を掻きこむようなあの走りなら大丈夫、追い切りの走りもかなり素軽くダートを走ってました。
対抗○セイカメテオポリス
今年の4歳馬で1番の成長株で、前走の報知オールスターでも4着、その前の勝島王冠でも4着とここに来て充実してます、負けているとは言えどちらのレースも3着以内に来た馬は強豪ばかりで、もしここに出て来れば1番人気になりそうな馬達でした。鞍上が乗り替わりの本田騎手ですが、本田騎手はここ2年差し馬のトーセンブルこのレースでは2年連続馬券内、長距離レースは騎手の腕が問われるので、ここはうまく差してきてくれる事を祈りたい
単穴▲ウラノメトリア
多分この馬が1番人気で、頭をとれる可能性もありそうですが、前走内容は平凡、1000m通過も2000m通過も、かなりスローだったので前にいたこの馬にとっては恵まれた展開だったと思います。だだし前走からの上積みもあるでしょうし、もう少し厳し流れの中でもそこそこは走ってくるのは確実なので、抑えます。
注目馬☆フレッチャビアンカ
去年の東京記念のレベルは勝時計から見ても🕰大した事はないレースでしたが、他の出走馬と比べた時、内枠に入った事は大きなアドバンテージになると思うので、抑えておきます
好きな馬🐴エメリミット
何故か相性が良く、ダービーの時も大万馬券を取らせてもらったので一応買います。超スローに流れて前有利になって仕舞えば、前にあるこの馬が残ってる可能性はそれなりにあるかも