見出し画像

月刊sato vol.7 『湖西市地域おこし協力隊』

私、静岡県湖西市の地域おこし協力隊の佐藤拓真(さとう たくま)は、
毎月『月刊sato』というものを作成してます。

『月刊sato』とは…

主に地域おこし協力隊としての1ヶ月の活動をA3にまとめたものです。
湖西市に暮らしていても、住んでいる地区のことは詳しいけど、周りの地区のお店やイベントを知らない人が多いということを任期1年目に感じました。
市外から訪れる人はもちろん、市内の人にも湖西市全域を知ってほしいという思いがあり、今年から作成を始めました◎

僕自身が市内をぐるぐる回って取材、撮影してる情報なので、情報の偏りやこんな情報いらないよ!って思うこともあるかと思いますが、自由にやらせてください◎


月刊sato配布場所はこちら


『月刊sato vol.7』

・湖西で養殖されるサンゴの神秘と美しさ🪸

フラッと立ち寄ったOHANAPARK。
気づいたら、水槽が設置されていて、その中にサンゴがいました。
話をしていくと、湖西市でサンゴの養殖をされている方がいることを知りました。あれよあれよと気が付けば、サンゴの養殖場の見学をさせて頂きました🪸

Hale Bopp CoralsのInstagramはこちら


・夏休みスペシャル!みんなの食堂!

ボランティアスタッフとして、参加している、味楽酒房豊千さんが行っている『みんなの食堂』。
8月に開催されるプチ納涼祭の告知をさせて頂きました〜。

味楽酒房豊千 Instagramはこちら


・非常食をより美味しく🍙

私が所属している新居町災害ボランティア。
ここでは、年に一度、家にある備蓄品を使い、料理コンテストを行っています。今年初参加させて頂き、備蓄品がこんなにも美味しい料理に化けるのか!と衝撃を受けました。笑


・湖西のおすすめスポット〜!

食材にこだわりを持った和食店「和食 つぐ味」さんを取材しました◎天然魚と無農薬野菜、国産のお肉を中心に全て手作りの品を提供する湖西市新居町の本格和食店「和食つぐ味」をご紹介!こだわり抜いた食材を使用した、お腹が満たされる御膳や7月からスタートしたお手頃の「つぐ味週替わりランチ」を初め、会席料理や宴会料理にも対応していただけます。

つぐ味Instagramはこちら

という内容の月刊sato vol.7でした!


ぜひ、次回もお楽しみに🙆



\\過去の『月刊sato』のダウンロードはこちら//

『月刊sato vol.1』


『月刊sato vol.2』


『月刊sato vol.3』


『月刊sato vol.04』


『月刊sato vol.05』



『月刊sato vol.06』

いいなと思ったら応援しよう!