見出し画像

夏季休暇も後半です

久々にnote投稿しました。
先週の土曜からずっと悶々としていて、
夢と現実をさまよっていたというか、
天気の悪さもあって、元気のない日々が続いている感じです。
昨日一昨日少し息を吹き返して、
月曜は少し人間らしい活動をしました。

先週の木曜から長い長い夏休みに入って、これがまず8/1まで。
何が辛いのかって、会社の人に会えないことは別にあまり
毎日ラジオ体操しているお姉さんに会えないのは
心の癒しがたりなくさみしいですけど、それ以外は特に。
見積書の期限が過ぎそうなことだけ頭が痛い。
私に精査する時間をくれ(無い)

今日の活動としては、

1.

今週申込した銀行の住所変更がやっと変更されて
ネットバンキングの申し込みをしたら
サービスセンターから確認の電話が来たのでそれの対応・・・

契約者カードがお盆前後にくるんで、落ち着かないお盆になるなと。
実家に帰るから期限切れになって返却しました~だけは避けたい。

この4月くらいから地道に住所変更してMoneytree連携進めてきましたが、
今回6行目、他はろうきんが会社で手続きがあったくらいで
ほとんど非対面、書面のやり取りがメインだったのに対して、
今回のとこは住所変更も「銀行に来てね!」
その後のネットバンキングの本人確認も
わざわざ本日お電話をいただいたというところで、
他行でかけていない手間をいろいろかけてるな、と感じました。
地方銀行は同じような対応と思っていただけに
こんなに難航すると思わず、自分が一番びっくりしてる。


2.

クラファンで届いたCDの取り込み!
ここしばらくダウンロードでしかCD買ってなかったので
これはちょっとわくわくしました。
ダウンロードで購入するとジャケ写も普通に取り込まれますけど、
今日のは自分で撮影したのを取り込んで設定しました。
なんだか懐かしい気分になりました。

手順としては
1.iPhoneでジャケ写撮影
2.画像をトリミング
 *上下左右を幅決めしただけ
3.Gmailで画像を自分あてに送る
4.iTunesで音源に画像設定

便利な時代になった・・・
たまに一枚二枚やる分にはこれでいいですね。
(こだわりもないからなおさら)
複合機あるからそれ使ってもよかったか・・・

多少被写体が斜めになっていても、
光源の具合で光の具合が多少違ったって
全然かまわん!!!
音源はゆっくり聴くとします。


3.

親友から届いていた己龍のマルチアングルMVの鑑賞。

誕生日プレゼントと称して、友人から荷物が届いていたときに
珍しく手紙が入っていたんです。
届いたのが3月でそれを見つけたのが5月とか。
武道館も行ったあとだったという。
「鵺」のマルチアングルMVのDVDを貸してくれて
それを見ました。やっと。
次に会えるのはおそらく年末になりそうなので
そのころ返却します。

マルチアングルMV…
自分の育ちが育ちなので、
存分に推しを愛して楽しめるだけの資金がなかったんで
どこか俯瞰している部分があります。
だから、推しにたいするカッコいいっていう気持ちは、
ある程度一線を引いたカッコいいだったりして、
ライブで推しの名前を叫んでいるファンの方をマジで尊敬します。
自分も叫ばないわけではないですが。

なので、マルチアングルMVもどちらかというと
逆に気恥ずかしい思いで今まで見ていたので
推ししか映ってないなんて喜ばしいじゃない?という気持ちが
無いわけではないけど、
正直どこ見ていいかわからないのが本音としてずっとありました。
とはいえ尺的には自分の視聴できる範囲なので
見ていてよかったです。

ちなみに「曼珠沙華」もマルチアングルMVも
先日祖父の葬式で帰省した際に同じ友人から借りたので
そちらも鑑賞しました。

「鵺」はべっとりとした墨のような黒の質感が好きで、
いろいろな黒が出てくるけど、
べたべたのベタな黒が作品とマッチしていて好きです。
衣装のツヤのある黒も歌詞にある
「べたべたべたべたと…」ってところとマッチしていていい。
そう思うのは初回にMVを見て酔いそうになり
今日にいたるまで武道館行くぞーだったりなんだったりで
いろいろ聴けて歌詞を読んで
今日視聴できたから思うことだなと。
メイキングの色味とMVの色味は違って当然なんだけど
こういう場所で撮影したのがこういう作品になるのか
というのは毎回見てなるほど~となっている部分です。

「曼珠沙華」の赤い衣装、全体的に好きな衣装だなと。
最近知ったガンダムのナイチンゲール※みたいな
酒井さんの衣装がかっこよくて好きです。
※表現には個人差があります。

「曼珠沙華」もアルバムはダウンロードで購入したものの、
買う前後より祖父の葬式の影響なのか元気がなく
まだ聴き込めていないので、この程度の感想にしたいと思います。

曼珠沙華というと無垢のMVだなぁなんて僕は思い出したりします。
白い曼珠沙華ってあるんだね・・・(見てて思った)
ステージバックの垂れ幕を見ると花鳥風月のMVが思い出されて、
パッと思ったのは花鳥風月+鵺のイメージ。
花がたくさんで映え。
障子がよく似合うなあ、って言ってたけど、
己龍のイメージは障子+シルエットかなー。


というわけで、なんだ3つも活動したじゃないか、といえば
充実した一日のようにも思えますが、
昼食後の活動ですんで、
これらが今日の14~18時ころの活動です。
後は天気が悪く
最近は午後天気悪くて歩きに行きづらくて参ってしまいます。
天気予報や注意報警報を信じれば
雷に打たれて死ぬ確率も少なくていいことかもしれないけど
歩くことで一日の運動をしたかしないかとしている人間としては
外に出づらいなぁとなっているので非常に厳しい。
いや、その後寝たのが悪いんだけども。

ふて寝した。


寝て起きたら21時で
たんぱく質の一日の摂取量がたりんな、ということで
卵焼きをつくって食べた次第です。
ぼちぼち歯磨きをしたら寝ます。

昨日QC検定の受験票が届きまして、
過去に行ったことがある会場だったんで安心したんですが、
勉強自体は去年からろくに進んでいなくて参っちゃってます。
なんで進んでないか。
一つは、生産管理プランニングほどのめり込んでないこと、
二つ目、取ったからって特に何もないこと、
三つ目、ワイは理数系じゃないんや!!!
ってところです。
一応、検定と推定までは来たんだけど、
そこの部分をこの数カ月ずっと前後している!
ONE PIECE読んでて、
「あれ?こいついつ出てきた???」って
単行本数冊読み戻るのに似てる!!!
のめり込んでないのと、今の部署でのストレスで
家に帰ると外注先の書類の手伝いしたりとか、
会社の改善活動の書類作ったりとか、
定時で帰ってるのに
自分の時間らしい時間がないのが理由かもしれません。
言い訳と言われればそれまでだな。

パソコンを付けないと勉強しないのもなぁと思って
iPad買ってみたけど、光が強くて続かない、
アナログにしてみたけど、ノート取りがしんどい、
結局昨日久々にパワポづくりに戻ってきたよね・・・
メインの「この単語はこういう意味」みたいなのはパワポでやって
計算したり、手を使うところは
手書きでノートにする方法を取ってもいいかもと
昨日になってそんなことを思いました。頭堅すぎる!


歳を重ねて思うのは、そういう自分の意固地な部分とか
以外に融通利かないやつなんだな、とかそういうことです。
お粗末。

いいなと思ったら応援しよう!