見出し画像

野遊びラジオ516【古民家暮らし】Apple TV 4K(第3世代)とプロジェクター連携

我が家のプロジェクターは、2021年に楽天市場で2万円台で購入した「サンシーア」という会社のモバイルプロジェクターです。

Android OSが搭載されているのですが、どうやら足切りされたようで、アップデートできないアプリも増えてきました。

ここにきてMnet Smart+をiPhoneから AirPlayで視聴すると音だけ出て画面真っ暗。。

MAMA AWARDS 2024に大画面で参戦して、ジヨンさんのパフォーマンスを絶対に観る!
そのために課金したんだよ!!

プロジェクターの買い替えも検討したんですが、今のプロジェクターが壊れた訳でもない。

AppleユーザーがAndroid OSが載ってるものを買い替えても使い勝手は良くならない。

Amazon TV fire stick買い足しも似たパターンになりそう。

ということで、テレビを持っていた時代に大変お世話になったApple TVを再び購入することにしました。

最初はApple Storeの認定整備品を狙ってたんですが、近所のGEOでほぼ新品のApple TV 4K 128GB(第3世代)を見つけてお迎え。

税込17,380円でした。

家計簿公開の支出目標が頭をよぎりましたが…

あれから7年間やぞ?

BIGBANGが毎年ライブとペンミして、ジヨンさんがソロコンとかしてたと考えたら安過ぎるわ!

今のご時世、1回分のライブ参戦資金より少ないやろ?

むしろ課金できるチャンスが生きてるうちに巡ってきたのが奇跡!

いや〜こういうヲタの思考回路が出てきたのが久々すぎて冬季うつとd払い残高が吹っ飛ぶ笑

土曜日の午前中出勤を終えて、さっさと帰宅して連携作業しました。

iPhoneに近づけてBluetoothで繋ぐだけで設定完了とか便利になってますね!!

プロジェクターとApple TVはHDMI端子で繋ぐだけで簡単。

のやまねこシアター

Apple TV用のMnet Smart+アプリは販売されてないので、iPhoneから Apple TVにミラーリングして視聴。

当日はiPhoneの充電しっかり準備しとこう。

いろいろあって心を保つのが難しい状況なんですが、にゃんずと推しに救われながら、なんとかやっていけそうです。

AppleユーザーはApple TV持ってると動画視聴が本当に捗りますよ。

ブラックフライデーにセール品が出るんじゃないかと思うので要チェックです!

ストレージそんなにいらん、コードもHDMIあれば充分という方は64GBもあります。

GEOで出会わなかったらこれを買ってたと思う。

ストレージがいっぱいあるということは、動画をたくさんダウンロードしておけばWi-Fiが繋がらないとか停電とかでも、ポタ電あればシアターやれるってことか。

有事の際は闇猫シアターやって、ご近所の方に笑ってもらおう。

まさかの推し活から防災と社会貢献に発展。

いいなと思ったら応援しよう!

しの@のやまねこハウスの世話人
いただいたサポートは、おそとで頑張る「のやまねこ」たちのために大切に使わせていただきます!