ルーになっちゃうわ、このままでは
息子が最近楽しみにしている、お風呂での遊びは、
宅急便ごっこ。
カバさんとキリンさんとゾウさんのおうちに、ママと一緒にお荷物を届けに行く、という想定。
ピンポンして出てきてくれたら、お届け物(お風呂用のオモチャで代用)を渡す。
お留守なら、再配達のお手紙をポストに入れる。
ただこれだけなのだが、毎日これを楽しみにしてくれているようだ。なんとも可愛い。
私の拙い説明では伝わらないと思うが、とにかく可愛い。
-
と、それはいい。問題なのは、
キリン=きりん
ゾウ=elephant(発音完璧)
カバ=かば
と、日英が混じること。何回訂正しても、キリンはgiraffeにはならないし、elephantはゾウにはならない。
一つのセンテンスに日英が不規則に混じるなんて、ルーではないか。ルーさん的には規則性があるのかもしれないが。
-
ひらがな表でも、車の絵を見て「くるま」と読んでほしいのに「car」と言われてしまう。当然、横に書かれている「く」の字は完全に無視。
簡単で一般的な単語であればあるほど、英語が優勢になってしまっていることに、母は危機感を覚えている。
私自身は日本語ネイティブなので、こういう状況の子どもが今後どういう風になっていくのか、よく分からない。でも何かしないといけないな、と、宅急便ごっこをする度に思案する毎日。
いいなと思ったら応援しよう!
ここまでご覧頂き、ありがとうございます。
各地で得た経験を読者の方に還元できるよう、精進します😊