暮らしを変えたDIYとの出会い
我が家の大型家具は、既製品がほとんどありません。
ダイニングテーブル、TV台、飾り棚、作業台、書斎のデスク…
今まで数々のものをDIYしてきました。
同じ木材で用途や形を変えながら使うので
釘の穴や傷もありますが、それも愛着と思って
大切に使っています。
今回は、私たち夫婦がDIYを始めたきっかけや
過去のDIY作品の紹介をしようと思います。
今後はそれぞれ作り方なども紹介予定ですので、
それまで楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。
DIY作品の紹介
2022年〜2023年
2024年〜
当時のライフスタイルが滲み出ていて
どれも懐かしいです。
DIYのきっかけ
以前住んでいた賃貸は、キッチンが壁付けで、
作業スペースがない!
会話をしながら一緒にキッチンで作業したい!
などの思いから作業台を探しましたが、なかなか良いものに出会えず。
「ないなら作ろう!」となり、作ったのがDIYの始まりでした。
以前住んでいた賃貸がこちらです。
どんな大きさの木材が売っているのか全く考えず
とにかく自分達の使いたいデザイン、用途を最優先に考えました。
こだわったポイントは、
・横から見た時に一枚板を使用することでシンプルなデザインに。
・がたつかない
結果、大きな合板を2枚使用することになりました。
当時は2枚購入してもほぼ1万円!!
かなりコスパ良く作ることができました!
まとめ:物が残るだけじゃない、思い出もともに
DIYに足を踏み入れたのは
些細な困り感がきっかけでしたが、
暮らしの小さなつぶやきを見逃さないことが
心も生活も豊かになるのだと、
改めて思いました。
ふたりの共通としては
「家で楽しめる」ということ。
とにかく家で何かをする時間が好きで、
常に暮らしのことを考えているような気がします。
それがたまたまDIYだったというだけで
一番大切なのは、
お互いを思いやり
自分だけではなく家族が生活する場であると
意識することなのかもしれませんね。
mariko
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?