![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251941/rectangle_large_type_2_98a3f17cf4c827d6eb9dd8db30757437.jpg?width=1200)
僕はフロアマットの中身を覗いてしまった...(男子新体操)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251765/picture_pc_789c4c5735e6a0032ea9bad308191615.png?width=1200)
どうもお久しぶりです!!
最近ドレッドにして顔を覚えてもらいやすくなった、工藤太雅です。
男子新体操を始めた経緯を以前の記事でお話ししたので、今回からジュニアクラブチーム時代に感じた事や驚いた事経験など、色々な男子新体操お話をしていこうと思います!
今回はフロアマット編/第1段‼️
是非最後まで読んでください
フロアマットの感触
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79252658/picture_pc_237eb10a18fe5ebd6503d4c40b897371.png?width=1200)
僕は、始めて練習に行った日に、緑色のフロアマット(現在は青色)に上がる事が出来たんですが、その時に上がって思った事。
「床よりは柔らかいけど、思ってたより硬いな」
「こんなに硬かったら、床で回るのと変わらないんじゃないの!?!?」
「これにお腹から落ちたりして痛く無いのかな?」
リアルにこんな感じに思いました
新体操を始める前までのイメージは、トランポリンみたいにめっちゃ弾んで、柔らかいんだろう。と勝手な想像をしていたので、驚きました(o_o)
だって、高校生とか大学生が軽々と回ってるからそう思っちゃうのも仕方ないよね!?
だってめっちゃ飛ぶんだよ?
「ビューーン、シュパパパパン!!」って
生で観たら、男子新体操の沼にハマっちゃうよ!!
本当に観てほしい...
フロアマットってどんな構造なの??
フロアマットを見た事ある人は居ても、上がった事がある方って少ないと思うので、皆さんにフロアマットの中身知って欲しいので、今回(株)senohのホームページから調べてみました!!
値段はなんと、14,190,000円でした‼️
流石に高すぎる(-.-;)
構造は、
床から
・バネが付いた板
・跳ね返りを活かすクッション(パズルマットに似たもの)
・衝撃を吸収するクッション(パズルマットに似たもの)
・耐久性の高いカーペット
こんな感じになってます。
今回はこの辺で終わりたいと思います!!
次回もお楽しみに(^_^)
See you later...