マイリスコンピ2018/12[2sjump]
お久しぶりです。2sjumpです。学科の方の課題とそのほか諸々に追われていますが何とか元気です。
今回のマイリスコンピテーマは「今年好きになった今年以外の曲10選」ということですね。私はボカロ曲を聞くのに、ニコニコ動画に投稿されている1~2時間のメドレー動画をよく聞くので紹介したい動画がたくさんありますが、そこから選んで10曲を選びました。
比較的メジャーといわれる曲が多いかもしれませんが、聞いたことのない曲がありましたら是非リンク先に飛んでいただければと思います。
それでは1局目から
1) アンノウン・マザーグース / wowaka [2017/08/22]
『あなたには僕が見えるか あなたには僕が見えるか』
今年は初めてマジカルミライでライブに行ったのですが、いや~とても良かったですね。ニコニコで聞けるからわざわざ行かなくても…と思っていましたが、ライブの雰囲気と音圧とステージは素晴らしかったです。
それでこの曲はwowakaさん本人もつぶやかれていたように歌詞がストレートなんですよね。『世界が私を拒んでも、今 愛の唄歌わせてくれないかな』なんて心苦しいまでに突き刺さる表現に思います。バーチャルシンガー/ボイスライブラリである初音ミクと作り手のwowakaさんの思いが重なって感じられるようです。
曲の構成としても『世界が私を拒んでも~』、『どうやってこの世界を愛せるかな』のフレーズでインストがふっと引くのが心地よいですね。
2) ドリームレス・ドリームス / はるまきごはん [2017/05/06]
『夢の続きを知りたいのかい 誰も見たことない絵本を捲りなさい』
こちらもマジカルミライで知った曲です。ライブの序盤のおわりというところで、"No Logic"の次の曲でしたね。静まったところで歌い出し『醒めない夢を見たくはないかい』は澄んでよく通った声でした。どことなく切なげで、それでいて神々しさというか、超越した存在という感じがしました。『夢の続きを知りたいのかい』と問いかけるように…。
3) Good Morning, Polar Night / 黒髪ストロングP [2014/03/08]
『さあ確かめに行こう 明日の方へ Good morning, polar night.』
10月くらいだったか Twitter でボカロ曲ビンゴが流行りましたね。そのときに知らなかった曲をいくつか聞いたのですが、そこから好きになった曲です。
変拍子…でしょうか。でも心地よいリズムの曲で透き通るボーカルです。Aメロのリズムよく詞が入っているところ、サビはじめのフレーズで詰め込んでいるようで耳なじみのよいテンポです。『グッドモーニング、…ポラナイッ↑』が耳に残ります。
4) The Beast. / スペクタクルP [2011/09/10]
『隠し事をしてました』
ピアノとボーカルのみのシンプルな構成がとても好きなのですが、ピアノミクのタグの曲の中で好きな曲の一つです。印象的なフレーズがサビ始まりの『隠し事をしてました』なのですが、はじめはいいメロディーだなぁと思っていたのですが歌詞をみると切ない思いがしていきます。そしてピアノミクであることがよりいっそう孤独の悲しみを印象的にしています。
5) 心の手紙 / くっじー [2008/09/06].
『この声が 聴こえますか?』
続いて一人残された悲しみを唄う曲です。イメージとしてミクさんが弾き語りをしているように思われるのですが、精いっぱい自分の言葉で伝えようとしている感じが良いですね。うまく表現することが難しいのですが、洗練されている楽曲とは違ってすこしたどたどしさというか、そういったかんじを思わせてくれます。
6) sign / o.ken [2009/01/18]
『だからねえ早く 帰ってきてよ』
『切ないミクうた』です。今にも泣きだしそうな、悲痛の高音のサビは突き刺さるように印象に残りました。この曲は(ボーカロイドである)ミクさん視点の曲で『私にもう一度歌わせて』と歌うんです。ミクさんが歌うからこそしっくりくる曲ですね。
7) ユラメク / ヘブンズP [2009/01/11]
『貴方の望む世界に 幾つ影法師』
VOCALOID 視点での、出会いから別れまでを描いた一曲です。ミクさんからの第二人称の表記の変化、徐々に進む時間の変化を影法師で表現するところが素晴らしいですね。特にラストサビの『ああ あなたの望む世界に ワタシは居ないけど』なんて言われてしまうと心苦しさを感じてしまいます。
8) Tears River / みきとP [2016/09/11]
『もちろん僕は消えない歌を 歌い続けるさ』
マジカルミライ2016 official album 収録曲です。Bメロで『寒くない もう寒くない』と畳みかけてから、入るサビのリズムとメロディーがとても心地よいです。『いつか泣きたいときも 逃げたいときもそばにいてあげる』と寄り添ってくれる歌詞がぐっときますね。
9) Call for LamazeP [2016/08/31] .
『君の名前を呼びかけた 君の名前を呼びかけた』
バスドラムの四つ打ちに乗る軽快なメロディーは聞いていて心地よいですね。何度も『君の名前を呼びかけた~』と重ねて呼びかけられる曲です。ロングトーンに声のかわいらしさがあふれ出しています。
10) DECOLATOR / kz [2014/02/20]
『もし君の求めるモノが 無かったとしても 次の今日は君の手で 飾り付けるんだ』
4つ打ちで縦ノリしてしまう曲です。『誰かの思いは 強いから』『誰かの未来は 弱いから』という対照的なフレーズに対してどちらも『次の今日は君の手で』と背中を押してくれます。
この曲のサビのフレーズって3回全く同じメッセージなんですよね。このかたちで畳みかけるというのも歌詞が印象的に感じられますね。
以上10曲です!ここまで読んでいただきありがとうございます。曲選びとそのコメントをしている中で、自分の好きな曲の傾向として「切ないミクうた」「ききいるミクうた」「VOCALOIDイメージソング」「ピアノミク」といったタグのつくような曲が好きだなぁと感じました。