【超おすすめ!】7月読んだ本をまとめて紹介!
はじめに
いつもnoteを読んでいただきありがとうございます。
7月もたくさんの本を読んで、その要約を皆さんとシェアしてきました。
今月も様々なジャンルから、自己啓発、健康、ビジネス、ライフスタイルに関する素晴らしい本を紹介してきました。
この記事では、7月に投稿した要約記事をまとめてご紹介します。それぞれの本のエッセンスをぎゅっと詰め込んだ要約をお楽しみください。
ぜひ、気になる本があれば詳細な記事や購入リンクをチェックしてみてください。どの本も、皆さんの生活をより豊かにしてくれること間違いありません。
それでは、7月の読書まとめをご覧ください。
✅️【7月1日】自分の中に毒を持て
岡本太郎の『自分の中に毒を持て』は、人生を後悔なく歩むための自己啓発本です。
岡本太郎さんの強烈な思想とメッセージが詰まったこの本は、常識に囚われず、自分の信じる道を進むことの重要性を訴えています。自分の弱さを受け入れ、無条件で行動し、他人と比べずに自分の道を進むことで、真の幸福と充実感を得るための指針となります。
この本は、現代社会で生きる私たちにとって非常に貴重な洞察を提供してくれます。
要約記事
購入リンク
✅️【7月2日】やせたい人はカロリー制限をやめなさい――年間5万人を健康指導する医者が20年間実践してきた食べながらやせるダイエット法
益江毅著の「やせたい人はカロリー制限をやめなさい」は、カロリー制限に頼らず、健康的に痩せる方法を提案します。
血糖値とインスリンの関係を利用した食事法で、食事前の水分摂取、野菜を先に食べる、タンパク質と脂質を一緒に摂る、食後の軽い運動などが紹介されています。
これにより、無理なく持続可能なダイエットが実現できるため、ダイエットに挫折しがちな方や健康的に痩せたい方におすすめの一冊です。
要約記事
購入リンク
✅️【7月3日】33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由
井上はじめ著『33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由』は、平凡なサラリーマンが手取り22万円以下でも1億円を貯める具体的な方法を紹介しています。
仮想通貨やFXのようなリスキーな手法ではなく、世界経済インデックスファンドへの長期的な投資を提案。
節約と投資を組み合わせ、毎月の積み立てとNISA口座の活用を通じて、誰でも実行可能な堅実な資産形成法を詳細に解説しています。
要約記事
購入リンク
✅️【7月4日】ミニマリストになって、モノを捨てたら「お金」と「時間」が増えた!
『ミニマリストになって物を捨てたらお金と時間が増えた』は、ミニマリスト生活のメリットを解説しています。
持ち物を減らし、シンプルな暮らしを実現することで、お金と時間の無駄を減らし、充実した日々を過ごせるようになります。物を「使うもの」「使わないもの」「使うかどうかわからないもの」に分け、必要最低限の持ち物にすることで、心身のストレスが軽減され、効率的で豊かな生活が可能になります。
具体的な実践方法も紹介しています。
要約記事
購入リンク
✅️【7月5日】運のいい人の法則
リチャード・ワイズマン著「運のいい人の法則」は、運を科学的に研究し、誰でも実践できる具体的な方法を紹介しています。
運を良くするには、人に話しかけて新しい人間関係を築き、新しい経験を積極的に取り入れ、全体像を見渡し、直感に従い、自分の将来に期待を持つことが重要です。
困難に直面しても諦めずに行動し、瞑想で心をリラックスさせ直感を研ぎ澄ますことで、運を引き寄せる力が高まります。
要約記事
購入リンク
✅️【7月6日】書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力
いしかわゆき著「書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力」は、文章を書く楽しさとその意義を教える一冊です。
上手な文章を書く必要はなく、本音を正直に書き、気持ちが動いたことを忘れずに記録することが大切です。日常をネタにし、完璧主義を捨て、書く習慣を作ることで、文章を書くことが楽しくなり、人生が豊かになります。初心者でも簡単に実践できる方法が満載です。
ぜひ、この本を読んで文章を書く喜びを体験してみてください。
要約記事
購入リンク
✅️【7月7日】世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた
中野信子著『世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた』は、誰でも実践できる効果的な方法を紹介しています。
空気を読まずに自分の強みを活かす、環境を整えて集中力を高める、拒絶されても諦めない、聞き上手になる、仕事を楽しむ工夫をする、他人を上手に褒める、適度なストレスを活用する、やらないことリストを作るなど、具体的な実践法が満載です。
これらを取り入れて、より充実した生活を送りましょう。
要約記事
購入リンク
✅️【7月8日】なぜ、日本の職場は世界一ギスギスしているのか
沢渡あまね著『なぜ、日本の職場は世界一ギスギスしているのか』は、職場のギスギスした雰囲気を改善する具体策を示しています。
優秀な人材の適切な評価、快適な職場環境の整備、根性論からの脱却、柔軟な働き方の導入、管理職の現場理解など、多岐にわたるアプローチが紹介されています。これらを実践することで、社員のモチベーションを高め、より良い職場環境を築けます。
職場改善に悩む人々にとって有益な一冊です。
要約記事
購入リンク
✅️【7月9日】血流がすべてを解決する
堀江昭佳氏の著書『血流がすべてを解決する』は、血流改善を通じて健康を取り戻す方法を解説します。
血流が悪いと栄養や酸素が行き渡らず、疲労や不調の原因となります。タンパク質や鉄分の摂取、胃腸の健康維持、夕食を抜いて朝食をしっかり摂る、良質な睡眠、体を温めることなど具体的なアドバイスが紹介されています。
これらを実践することで、体調不良を解消し、元気な生活を取り戻すことができます。
要約記事
購入リンク
✅️【7月10日】あなたはもう、自分のために生きていい
Pocheさんの『あなたはもう、自分のために生きていい』は、自己肯定感の低さや劣等感の原因を探り、その改善方法を提案する一冊です。
過去の経験や親からの否定的な言葉が自己否定の原因となるが、自分を大切にし、褒め言葉を受け入れ、過去のルールや価値観を見直すことで自己肯定感を高められます。
具体的な方法を学び、自分を大切にすることで、より前向きな人生を歩む手助けをしてくれるでしょう。
要約記事
購入リンク
✅️【7月11日】この人と結婚していいの?
石井希尚さんの『この人と結婚していいの?』は、結婚前に知っておくべき重要なポイントを解説する本です。
毎年多くの夫婦が性格の不一致で離婚する中、結婚前にお互いの価値観や性格の違いを理解することが大切です。性生活の頻度や金銭感覚、PMSの理解、親に頼らずパートナーを優先すること、毎日の会話やスキンシップの重要性など、具体的な方法が紹介されています。
本書を読むことで、幸せな結婚生活を築くための貴重な知識を得られます。
要約記事
購入リンク
✅️【7月12日】パンと牛乳は今すぐやめなさい!
内山葉子さんの著書『パンと牛乳は今すぐやめなさい!』は、パンのグルテンや牛乳のカゼインが消化不良やアレルギー、認知症、骨折リスクなどの健康問題を引き起こすと解説します。3
週間これらをやめることで、多くの人が体調改善を実感しています。具体的な実践方法として、パンの代わりに玄米や和食、牛乳の代わりに豆乳を取り入れることを提案。
まずは3週間試してみることで、健康状態の改善が期待できます。
要約記事
購入リンク
✅️【7月13日】自省録
マルクス・アウレリウスの『自省録』は、困難を乗り越え心の平静を保つ方法を教えています。
彼の教えは、コントロールできないことに悩まず、心を乱す原因は自分にあると説きます。怒りの無意味さや見返りを求めずに与えること、他人の評価に左右されないことの重要性も強調します。また、死を自然の一部として受け入れ、今を生きることの意義を説きます。
これらを実践することで、困難を乗り越え、充実した人生を送る指針となります。
要約記事
購入リンク
✅️【7月14日】自分をよろこばせる習慣
田中克成著『自分をよろこばせる習慣』は、上機嫌に生きるための具体的な方法を紹介しています。
朝と夜の習慣、自宅を快適にする、ゴミ拾いや運動の習慣、自己満足を追求し、苦手なことを認めて他人に任せるなどの実践的なアドバイスが満載です。これらを日常に取り入れることで、自己肯定感が高まり、充実した毎日を送ることができます。
自分を満たし、得意なことに集中し、ポジティブな生活を実現しましょう。
要約記事
購入リンク
✅️【7月15日】読書大好きnoterが紹介する読むべき本と重要アイテム30選【Amazonプライムデー】
✅️【7月16日】この会社、ムリと思いながら辞められないあなたへ
井上智介先生の「この会社、ムリと思いながら辞められないあなたへ」は、退職に悩む人々に向けた実践的なアドバイスが満載の一冊です。
仕事を続けるか辞めるか迷う人に、具体的な退職のタイミングや方法、心構えを教え、自分の健康と幸せを最優先に考えることを促します。会社が辞められない場合の対処法や労働基準監督署の利用法も紹介。退職を考える全ての人におすすめの本です。
自分の未来をより良いものにするために、ぜひ一度読んでみてください。
要約記事
購入リンク
✅️【7月17日】女の機嫌の直し方
黒川伊保子さんの『女の機嫌の直し方』は、女性の機嫌を直す方法を脳科学の観点から解説する一冊です。
女性には共感が重要で、「君の言う通りだね」という魔法の言葉を使うことで、対立を避けられます。女性の話に共感し、軽い冗談を交えて楽しい会話を心がけ、素直に謝ることが大切です。
本書は、パートナーや同僚とのコミュニケーションを円滑にし、信頼関係を築くための実践的なガイドとなります。
要約記事
購入リンク
✅️【7月18日】これからのお金の教科書 年収の伸びしろが桁違いになる視点65
田端信太郎さんの「これからのお金の教科書 年収の伸びしろが桁違いになる視点65」は、お金を単なるツールと捉え、人生に真剣に向き合い、時給労働から抜け出すことの重要性を説く一冊です。
自分のスキルや知識を活かし、得意分野や趣味を副業にすることで高収入を目指します。また、一流のものに触れ、最新の技術やトレンドに敏感になることが成功の鍵とされています。
お金に対する考え方をアップデートし、豊かな人生を送るための具体的なヒントが満載です。
要約記事
購入リンク
✅️【7月19日】精神科医Tomyの自分をもっと好きになる 「自己肯定感」の育て方
精神科医Tomyの「自分をもっと好きになる『自己肯定感』の育て方」は、自己肯定感を高めるための具体的な方法を提供しています。
目標を細かく分ける、寂しさを紛らわす方法を見つける、寝る前のリラックスタイムを設けるなどのアドバイスが満載です。これらの方法を取り入れることで、自己理解を深め、自分をありのままに受け入れ、前向きに生きる力を養うことができます。
自己成長と幸福感を高めたい人におすすめの一冊です。
要約記事
購入リンク
✅️【7月20日】LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界
デビッド・A・シンクレア博士の著書『LIFESPAN―老いなき世界』では、老化を遅らせる方法が紹介されています。
カロリー制限でサーチュイン遺伝子を活性化し、少食を心がけ、動物性タンパク質を避けて植物性タンパク質を摂取することが推奨されています。また、タバコを避け、紫外線対策をし、毎日運動して適度なストレスをかけることが重要です。
さらに、NMNサプリメントを取り入れることで、エネルギー増加や代謝改善が期待できます。
要約記事
購入リンク
✅️【7月21日】シリコンバレー式 良い休息
『シリコンバレー式 良い休息』は、休息の重要性とその取り方を詳しく解説した本です。
著者のアレックス・スジョン・キム・パンは、4〜6時間の労働が最も生産性が高く、休息が労働と同等に重要であることを強調します。休息中も脳は活発に働き、創造的な仕事は朝の4時間が最適です。散歩や運動、昼寝、定期的な休暇を取り入れることで、心身ともにリフレッシュし、最高のパフォーマンスを発揮できます。
この本は、より良い働き方のための実践的なヒントが満載です。
要約記事
購入リンク
✅️【7月22日】死ぬときに後悔すること25
『死ぬときに後悔すること25』は、大津秀一先生が何千人もの患者を見取ってきた経験から、後悔しないための生き方を教えてくれます。
健康を大切にし、自分に正直に生き、趣味や家族との時間を大切にすることが重要です。結婚や子育て、旅行、人に優しく接すること、遺産の使い道、自分の生きた証を残すことを意識することで、後悔のない充実した人生を送ることができます。
今からこれらを実践し、豊かな人生を目指しましょう。
要約記事
購入リンク
✅️【7月23日】自分を変える1つの習慣
『自分を変える1つの習慣』は、ロリー・バーデンが成功者を分析し、成功への道筋を具体的に示した一冊です。
成功者の共通点として、面倒なことを我慢して実行する力や、先延ばしせず行動する習慣が挙げられます。日々の小さな選択を積み重ね、長期的な利益を追求することが成功への鍵です。
この本は、初心者でも理解しやすく、実生活に取り入れやすい内容で、自己成長や目標達成を目指す全ての人におすすめです。
要約記事
購入リンク
✅️【7月24日】「朝1時間」で すべてが変わるモーニングルーティーン
池田千恵さんの著書『「朝1時間」で すべてが変わるモーニングルーティーン』は、朝の習慣を変えることで人生を劇的に改善する方法を提案します。
朝の1時間を前半30分でタスク整理、後半30分で将来の準備に使う具体的なルーティーンを紹介。早起きや時間の有効活用により、効率的な1日のスタートが切れ、ストレス軽減や生活の質向上が期待できます。
初心者でも実践しやすく、習慣を変えることで自己管理能力も向上します。
要約記事
購入リンク
✅️【7月25日】体が若くなる技術
太田成男著『体が若くなる技術』は、ミトコンドリアを増やして若々しさを保つ方法を紹介します。
ミトコンドリアは体のエネルギー工場であり、年齢とともにその機能が低下すると老化が進みます。ミトコンドリアの量を増やすための具体的な方法として、マグロトレーニング、背筋を伸ばす、寒さを感じる、空腹を感じるの4つを提案。
これにより、エネルギー効率を高め、健康で若々しい体を維持することができます。
要約記事
購入リンク
✅️【7月26日】立ち止まっても 休んでもいい 自分を取り戻すゆるい逃げ方
中島輝著『立ち止まっても 休んでもいい 自分を取り戻すゆるい逃げ方』は、逃げることの重要性とその方法を説く一冊です。
逃げることは自分を守るために必要な選択肢であり、ストレス軽減や心の余裕を取り戻すために有効です。逃げることをポジティブに捉え、心の断捨離や視点を変える方法を学ぶことで、より自由で豊かな人生を送るための知恵を得られます。
読者は、自分を追い詰めず、自分らしく生きるヒントを見つけることができます。
要約記事
購入リンク
✅️【7月27日】スマホ脳【不幸になるスマホの使い方】
アンデシュ・ハンセン著「スマホ脳」は、スマホが私たちの生活や脳に及ぼす悪影響を解説し、スマホ依存から脱却するための対策を提供する一冊です。
スマホが集中力や注意力を奪い、ストレスや不眠、孤独感を引き起こすことを理解し、適切な使用方法を学ぶことで、健康的で充実した生活を送るための具体的な方法が紹介されています。
スマホとの適切な距離を保ち、デジタル依存から抜け出すための貴重なガイドブックです。
要約記事
購入リンク
✅️【7月28日】頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
アンディ・プディコム著『頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる』は、瞑想を通じてマインドフルネスを実現する具体的な方法を提供します。
瞑想により心を落ち着け、ストレスを軽減し、集中力を高める効果が科学的に証明されています。
瞑想初心者でも取り組みやすいように、10分間の瞑想方法を詳しく解説し、日常生活に取り入れることで、より充実した生活を送るためのガイドブックです。
要約記事
購入リンク
✅️【7月29日】長生きしたけりゃ小麦は食べるな
『長生きしたけりゃ小麦は食べるな』は、本間良子先生が小麦の体への悪影響を詳しく解説し、健康を改善するための具体的アドバイスを提供する本です。
小麦が消化不良や腸の問題、副腎への負担、老化の促進を引き起こすことを説明し、グルテンフリー生活のメリットを紹介しています。小麦を避ける方法や体調改善の効果を実感するための実践法も紹介されています。
健康に関心がある方に必読の一冊です。
要約記事
購入リンク
✅️【7月30日】精神科医Tomyの気にしない力 たいていの心配は的外れよ
『精神科医Tomyの気にしない力~たいていの心配は的外れよ』は、気になることを減らし、心の平穏を保つための具体的な方法を教えてくれる本です。
Tomyさんは、未来や過去に囚われず現在に集中する、行動的になる、頭の中を整理する、他人の期待を上げず自分も期待しないなどの実践的なアドバイスを提供します。
これらを意識することで、ストレスが減り、より幸福で穏やかな生活を送ることができます。
要約記事
購入リンク
最後に
7月も素晴らしい本との出会いがたくさんありました。
皆さんの興味を引く本はありましたでしょうか?
これからも、役立つ情報や感動をお届けできるよう、引き続き素敵な本を紹介していきます。8月もさらに充実した読書体験をお届けする予定ですので、どうぞお楽しみに!
いつもご愛読いただき、心より感謝しています。
また、リクエストや取り上げてほしい本がありましたら、ぜひお知らせください。
皆さんの声を大切にしながら、より良いコンテンツを提供していきたいと思います。それでは、また次回の記事でお会いしましょう。
読書を通じて、皆さんの日々が豊かになりますように!
本記事はアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。