見出し画像

【パチンコ・スロットは】その人が依存症かもしれないサイン【適度に楽しむ遊び】

パチンコ・パチスロは適度に楽しむ遊び?


「パチンコ、スロットはギャンブルだ」
そう言う人は少なくありません。

しかし、法律的にパチンコ、スロットは遊戯。
つまり、遊びです。

ギャンブル、賭博ではありません。

などと話を始めると、やれ交換がどうの、換金がどうの。
そういうことを言い出す人が出てきます。

気持ちはわかりますが、それ以前の話をします。

そもそも、日本国内には公営ギャンブルがあります。
競馬、競輪、競艇、オートレースが該当します。

私は、競馬と競艇は何度かやったことがあります。
情報紙を読み、予想し、券を購入し、レースを観戦し、一喜一憂する。
券を購入することが、賭けるという行為に該当します。

予想はほとんど外れますが、たまに当たります。
予想の当たり外れはもちろん、レース自体の展開も楽しく興奮します。
自分の身を亡ぼすような額を賭けたりすることはありません。
あくまで予算の範囲内で楽しみます。
こういう遊び方、楽しみ方なら、健全なギャンブルと言えると思うのです。

で、パチンコとスロットの話に戻ります。

お店に行き、台の前に座り、玉かメダルを借り、遊戯します。
当たったら遊戯を楽しんだうえ、出玉を景品と交換してもらえます。
外れた(当たらなかった)場合は遊戯だけ楽しんで帰ります。

うーん。

私には、パチンコとスロットがギャンブルだとは思えないのです。
特に最近の台は綺麗な液晶や動く役物が顕著で、遊んでる感が満載です。

その景品が特殊で三店方式があーだこーだと言いたい気持ちはわかります。
結果的にギャンブルになってるんじゃないかという考えもわかります。
ただ、すみません。
ここまでの話は、依存症かどうかの見極めに関する話の前振りです。
この話題に関する議論を希望する方は、コメントにお願いします。
正直、私はどっちでもいい派です。
ただ、パチンコとスロットが好きな人間です。

ちなみに、全日本遊技事業協同組合連合会が掲げる
パチンコ・パチスロは適度に楽しむ遊びです。
というコピーには、当初から首を傾げ違和感を覚えた人間でもあります。
あなた方がそれを言うんですねw と。


パチンコ・スロット依存症かもしれないサイン


答えから書きます。
そのサインとは台パンです。
(パチンコ・スロット)パンチ、が語源ですかね。

お金を払い玉かメダルを借り、遊戯をしていたものの、当たらず。
ストレスが溜まり、怒りに任せて、ただの機械である台に攻撃する行為。
それが台パン

基本的に、お金を払うのは本人の意思じゃないですか。
自分の意思でお金を使って、当たらなかったから台に怒りをぶつける。
どうかしてる(=依存症)と思われても無理ないですよね。

天井が見える、もう少し投資したら当たるからと予算を超えてお金を使って、結果的にダメだったから台を殴る。
財布を自己管理できず機械に委ねている時点で依存症じゃないですか。

最近だと1パチの甘デジで台パンしてる人を見かけることがあります。
鉄板で依存症です。レインボー系演出が次から次へと出てきます。

考え方は人それぞれですが、
私は台パンはパチンコ・スロット依存症のサインだと認識しています。



そのお金で美味しい物を食べましょう!


先に書きましたが、パチンコ・スロットは遊戯です。
要は、ゲームです。

対戦ゲームで負けてコントローラーを破壊しますか?
ソシャゲに課金して爆死してスマホを破壊しますか?

そんなことをするくらいなら、やらない方がマシです。
遊ぶためにゲームをしているのに、イライラしたくないじゃないですか。

パチンコ・スロットも同じです。
台に怒りをぶつけたくなるくらい、イライラしてるなら、止めましょう。
すぐに。

別に、禁止する必要はないと思います。
禁止したらしたで、我慢できなくなって勢いがつく可能性があります。

とりあえず、台パンしたくなったら、その日は打つのを止めましょう。

イライラしている時。
怒り任せに玉やメダルに交換することがあるかもしれません。
その1000円、貸出ボタンを押すのを我慢しましょう。

追加投資する予定だったお金で、美味しいものを食べましょう。
普段は買わない、好きな食べ物を買って食べましょう。

サービス提供元ではなく、同じユーザーとして書いておきます。

パチンコ・パチスロは適度に楽しむ遊びです。

遊びなのです。
適度に楽しめるかどうか判断できるのは、自分自身だけです。

外野として言えることがあるなら、台パンしてまで遊んでる人は、
依存症の可能性が高いから、やめておいた方がいいんじゃないの、
という話でした。


じゃあ、2パチを打ちに行ってきます。

いいなと思ったら応援しよう!

ツーシーム@提案家
ご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは活動費として使用させていただきます。