
Panasonic Mountain Cat A レストア②
みなさん、お疲れ様です
レストアの続きを書いていこうと思います
戒め回…😢

ハブをグリスアップして
タイヤを新調したホイール
arayaのcv-7 無骨でカッコいい!
絶対Maxxisのタイヤをはかせたくて
街乗り最強 detonator
ロゴ好き

サドルはcobb plus
made in usaで横縞がたまらない

そして今回の目玉 フロントシングル化
race faceのナローチェーンリングです
チェーンリングボルトは
シングル用のクランクの余りパーツがあったんで
たまたまサイズも合い、よかった

ハンドルは nitto hunter rise bar
ちょっと長かったんで700→650までカット
グリップはouryのbluelug別注カラー
小豆色が良い感じにハマってくれています
とここまでは順調でしたが…

ハイ、やらかしました
初めて触るカンチブレーキの調整が難しすぎて
ムキー😡😡😡😡となっているところに
台座からカンチが抜けなくなるアクシデント
こじったら経年劣化もあってか
根本からブチ抜けてしまいました…
どうしよう……

完全に諦めモード
さて、どうしよう…
とここまでで今回はおしまい
家に帰ってから自転車をいじるために
サッと仕事をこなしていたが
疲労感と慣れない作業のダブルパンチでおきた事故です
早く乗りたい!気持ちが先行しがちですが
レストアは時間のある休日に行いましょう
急いで作業しても何もいいことないですよ!(戒め)
それでは