![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155663113/rectangle_large_type_2_c6820af1563f64b3a0281ff55e36a5f1.jpeg?width=1200)
【プーケット修行録】フィットネス通り「ソイ・ターイアット」
こんにちは。
先日まで滞在していたタイガームエタイ。
日本に帰国して、かなり時間が経ってしまいました。
(・・・そして、そう言っている間に次の旅が始まってしまいました・・・)
薄れゆくプーケットでの記憶。至急、書き留めていきます。
今回は、タイガームエタイがある通り「ソイ・ターイアット」について。
![](https://assets.st-note.com/img/1727284140-DEiBrdISk7NusH0t5nWyOePG.png?width=1200)
タイガームエタイでトレーニング泊するにあたり、多くの時間を過ごしたソイ・ターイアット。
「フィットネス・ストリート」と呼ばれることもあるようで、そこには「格闘技」や「フィットネス」を核にした、独自の街の生態系が広がっていました。
ソイ・ターイアットがどんなところなのか、どんな店舗や施設が揃っているのかについてまとめます。
スポーツ用品店
まずは、スポーツ用品のお店。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153554037/picture_pc_e910cc3b6df7d2b242feffae6cd0b15b.png?width=1200)
通り沿いには、たくさんのスポーツ用品を取り扱う店舗があります。
ムエタイに使うグローブやシンガードをはじめ、ショートパンツやTシャツ類、ラッシュガードなど、格闘技に必要なものはひと通り揃っています。
ですので、足りないものがあった場合でも、現地で購入すればジムでの練習には問題なく参加できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153554904/picture_pc_2a292ab91b22d2e873da41e4b43998ea.png?width=1200)
ただ、価格はそれなりにするので、注意が必要。Tシャツが2,000バーツなんていうのもザラにあります。
「タイなら探せば安い店があるはず」と楽観的に考えていると、痛い目に遭うことに・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1727282548-6Ljlvuw53dPkF14Vq28eSxhc.jpg?width=1200)
かっこいいブランドは多いので、思い出に数枚買うくらいがいいかもしれませんね。
ジム
「フィットネス・ストリート」よろしく、ジムも点在。
タイガームエタイ以外にもたくさんの格闘技ジムがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727284363-rh4mAJU67piETbNncW9RkSdM.png?width=1200)
さらに、格闘技ではなく、フィットネスに特化したジムも。
![](https://assets.st-note.com/img/1727284553-hN6SYlKzyb3x82tmMUIWHGEj.png?width=1200)
その他、ジムにレストランやバーを併設しているスポットもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727284445-1LAwmSXJMTBFehK38C9ZIfrN.png?width=1200)
どこかの1箇所の会員になるのではなく、何箇所か掛け持ちしている人もけっこう見かけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727284960-Ms9JEm3WrTtQZ6ycjnPhU8Sx.png?width=1200)
マッサージ店
疲れたらGO、マッサージ店。
![](https://assets.st-note.com/img/1727284735-NAw6RLMZFPEDXJGTldYrc7m9.png?width=1200)
マッサージのメッカ・タイだけあって、マッサージ店もたくさん立ち並んでいます。
だいたい相場は、300バーツ〜500バーツほど。
疲れた筋肉をほぐすのに、ちょうどいい感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727284842-2KYGk3uOCns9MWdQ8ZerPIm1.png?width=1200)
薬局
怪我をしたときにお世話になる薬局。
通り沿いには、たくさんの薬局が並んでいます。
多過ぎて、なんなら20〜30メートルおきに1軒くらいのペースであります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727283097-0Eoks5WqzhxfQ8rBVcKGOLM1.jpg?width=1200)
飲み薬から、テーピングや絆創膏まで、病気や怪我の時に必要なものは何でも取り揃え。
![](https://assets.st-note.com/img/1727283257-ZmRUi1HCg2G0nldSvtb9q7DT.jpg?width=1200)
店内の店員さんは、だいたい英語が喋れるので、調子が悪い時はどんな症状かを説明すればおすすめのものを出してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727283304-wurcsCO0WD1hZAJK7P8VtGFT.jpg?width=1200)
レストラン
通り沿いにあるたくさんのレストラン。
![](https://assets.st-note.com/img/1727283619-OyDhJ4RqBpSseimbN3816u5C.jpg?width=1200)
タイ料理が一番安いのですが、少し贅沢すれば、世界各国の料理を楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727283676-SRAhKd2xbFlkQwGWEv59j1oC.jpg?width=1200)
日本ではなかなか見かけない料理屋さんもあるので、試してみると面白いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727283774-fKUSuZ0gD1WLF8EVIHam35ly.jpg?width=1200)
ソイ・ターイアットに日本食専門店はなかったですが、島の他のエリアでは何軒か見かけました。日本食が恋しくなったらとりあえず食べることはできそうです。
タイ料理なら200バーツくらいで済みますが、他の店舗ではだいたい300バーツ以上かかる印象でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727285546-6TKZN82Bi7kYLInde0oCz1SG.png?width=1200)
洗濯ショップ
借りた部屋に洗濯機がない!
そんな時でも安心な、洗濯ショップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727285069-yHSt1PBfekN02sCoJzjVWArv.png?width=1200)
これまた通りの至るところにあり、だいたいバイクレンタルショップと兼業で運営されています。
システムは簡単で、バスケットに洗濯物を入れて持って行くと、店の洗濯機で洗ってくれるので、数時間後に取りにいきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727285408-Auy4w2Jr9VC73hijvoUkKIxB.png?width=1200)
だいたい相場は、1kgあたり40バーツ〜50バーツ。個人的な経験では、バスケット1杯で300バーツくらいでした。結構お金かかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727285291-hv6g2WGpiNPceVMw8fkF4S7C.png?width=1200)
ヨガスタジオ・サウナ
毎日トレーニングしてばかりいると、筋肉がバキバキに。
そんな時は、ヨガスタジオ、そしてサウナへGO!
![](https://assets.st-note.com/img/1727285633-QqaStnJfRiCDB5LwsUpZbvYe.png?width=1200)
自分が探した限りでは、ヨガスタジオ兼サウナスポットは通り沿いにはこちらの1軒のみ。
サウナは、スチームとドライ両方あって、いい感じでした。ただドライサウナはぬるいので、日本の熱々サウナで慣れていると期待はずれかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1727285824-32M6VSlXesIJpo9tugGB7NDY.png?width=1200)
こちらの施設は、サウナ利用者が使えるプールやアイスバス(氷が入った水風呂)などもあり、リラックスするにはとてもいい場所でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727285933-HmehNaFIu5V6kn1ZiPOLToYg.png?width=1200)
終わりに
トレーニングしながら海外で過ごすと、色々なものが必要になったり、欲しくなったり。
ソイ・ターイアットでは、鍛える→栄養価の高いものを食べる→マッサージやサウナで休む→怪我をしたらクリニックや薬局に行く→かっこいいウェアを買う・・・というアスリートや格闘技ファンが求めるものがギュッと詰まった独自の環境が形成されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727287559-ocI47P2LlvdaQVyhg9FtmA8U.png?width=1200)
街単位でうまくライフスタイルがデザインされていると、訪問した人たちも快適に過ごすことができ、満足した思い出が作れると実感。
ただ、プーケットは物価が全体的に高いので、お財布の紐が緩むのに注意が必要・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1727287668-nmVFEBLYD6p0WIgeOziRZ7CK.png?width=1200)
こんな街になるまでには、時間もかかったんだろうなあ・・・。