![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167557246/rectangle_large_type_2_8eb4b17d6359c037600d0236ddfeefd1.png?width=1200)
マンションブロガーのマネタイズ
私は有益な情報発信者が継続的にその発信を続けるためには、一定の対価があることが望ましいと考えています。私の周りを見ていても一切のマネタイズなく発信を続けている人は1年程度で発信そのものが無くなってしまったり、発信が続く人もいつしか無敵の人になって特級呪物化(褒めてます)していきます。
有益な情報発信に対して適切な対価が支払われる世界になることは多くの検討者にとってプラスになると思っています。(お前が発信する側だからポジショントークだろ!と言われればそうなのですが)
でもマネタイズって難しい。というよりXでマンション情報を見ている人は頭が良くて鋭い人が多いので、マネタイズに対してとても敏感です。そしてその多くがマネタイズに好意的ではありません。
まぁ気持ちはとってもよく分かるんです。私も一読者だった時に求めていたのは、売り手側に忖度しない中立な意見や発信なんですよね。
読み手ではない第三者からフィーをもらうタイプのマネタイズの場合、構造上利益相反が発生する可能性があります。その環境で中立公平な情報発信を担保するのは発信者の善意です。そして読者の多くの人は感じています。お金を前にすると人の善意は儚く崩れてしまうということを。
なんでこんな記事を書こうと思ったか。
マンション情報の発信って対して儲からないんですよ(泣)少なくても私レベルのブロガーだと。でもお金の話を誰もしないから、マンションブロガーは悪どい事してがっぽり儲けているのではないか!とあらぬ誤解を受けているんじゃないかなとXの発信を見ててふと思いました。
住宅購入ってその人の人生を左右します。人の人生をぶち壊して闇落ちするほど儲からない。その辺をちゃんと情報開示した方が読者の方も気持ちよく記事を読めるのかななんて考えました。
記事を書いた背景からすると皆さんに公開して見ていただきたいのですが、ちょっと生々しい話になるので細かい金額は裏日記(メンバーシップ)会員限定とさせていただきますが、良かったらご覧ください。
マンションブログ
この記事があなたの人生の少しでもプラスになったら嬉しいです!サポートいただけると今後の記事の更新頻度UPに繋がります!