ZAZEN BOYS武道館

行ってきましたー!
三時間半……すごない?メンバーあの年齢で、あの細さで、あの内容で。
いや、三時間半ずっと何かをし続けるだけでもすごいのに、あれずっと集中し続けてなきゃいけないって……ヤバいとしか言いようがない。そして、感謝しかない。本当に、みんな健康には気をつけて!不摂生しないで身体大切にして!!体力つけてね!!!

席は正面から外れた上手側の一階スタンド。直線距離は遠目だったけど、正面に近かったから見やすかったかな。カシオ側ってだけで満足です。
セットリストは多分誰かがあげててくれると思うけど、前々から「3時間あるのであんまりやってない曲もやりますー」って向井さんが言ってたけど、思ったよりは久しぶりの曲は少なかったかな。まあ、らんど出たばっか(あれ、そうだっけ?そんなことないよね……?あれ?え??まあ、いいか……)だから、らんどの曲が多いだろうなってのは予想通りで。あとは、野音かな?で、ちょっとだけやった(あの時は「まだここまでしか練習してない」って言われて爆笑した)安眠棒と、これも野音でちょっとやったかな、ヘンタイターミネイテッドかハードリカー。リキッドルームかな?確かその辺もちょっとやってたと思った。この2曲とも本日久々の演奏。あと、久しぶりだったのは、砂漠!!私、砂漠とすとーりーず激推しマンなので、砂漠始まった途端感極まっちゃったよね。ザゼン4とすとーりーずのラスト曲であるこの2曲、残念ながらすとーりーずは今日も演奏はなかったけど、本当にこの2曲は素晴らしいと思います。でもこれらは、自問自答と同じグループって言うかなので、両方同じライブでやることはないだろうなとは思うんだけどね。とにかく、砂漠が聞けたのはとっても嬉しかった。アイドンワナビーウィズユーのラストから繋がる感じで始まって、そのアレンジもよかったね。カシオが一人でアイドンワナビーウィズユーのメロディ弾いてて、そこに向井さんが砂漠のイントロで入ってくるって言う。とてもよかった。
嬉しかったと言えば、先に出しました、ハードリカー。これ、今でこそ移民の歌はリフマンの中に組み込まれてるけど、リフマンがライブで演奏され出してしばらくするまで、長いことハードリカーの水道水で割って飲む!からの移民の歌だったんだよね。私、この流れ大好きで、今でもどっちかって言うとリフマンよりハードリカーの方が好きなくらい。だからハードリカー始まって、あの流れが来た瞬間、もう大歓喜で。踊り狂ってしまったね。
今日は前々より三時間とお知らせがあり、長丁場が予定されていたわけだけど、始まって4人が出てきて(SE、M0は無しでした)みんなが立ち上がったら、向井さんが手で「まぁ、座って」みたいにやってきたので、基本みんな座って見てる感じで。だから、座ってるのに上半身は踊り狂ってるおかしなおばさんが爆誕してしまってたよね笑。胸焼けうどんの作り方でみんなが踊らないためええじゃないかをいつもやりたいのにやることができないので、今日はここぞとばかりに半透明で盆踊り?阿波踊り?よくわからないけど、ええじゃないかしまくったよね。
あとは、やっぱりヤキイモが大好き。今日は向井さんとカシオが向かい合ってギター弾いてる時もあったし、あの曲ホントにいい。焼き芋屋のおっちゃんにリバーブかかってるのはいつ聴いても笑うけど。
他は、一番最後のアンコールにキモチやったんだけど、アウトロをカシオに任せてくれてて(「ここ、見せ場だよあなた」って向井さんに言われてた笑)、ブルージーな感じで弾いててよかったね。基本ザゼンボーイズは向井秀徳のバンドで、曲のフレーズとかも彼が考えてるものが多いと思うから、カシオが主導してやってる部分ってかなり少ないと思うから(もちろん、演奏はカシオがしてるんだけど)、だからなんか嬉しかったね。
三時間とは言え、最近の曲だけでも時間いっぱいになるだろうし、本当にレアな曲は予想より少ないだろうなとは思ってたから、まあ、妥当なとこよなって感じの曲たちだったけど、そうは言ってもそれをあの演奏で全部やり切ってくれるんだから、すごいよ。本当に楽しかったよ。
音楽以外の部分では……敦さん髪切ったの!!ボウズ?!遠くて目視だと、坊主なのか髪をひっつめでオールバックにしてるのがよくわからなかったんだけど、途中で彼らがスクリーンに映る演出があって(1曲だけ。なんだったんだろあれ。向井さんが指揮者になるいつもの曲。いつもやるけど、曲は忘れた)そこで映った敦さんは坊主に見えたよ!いつ髪切られたんだろう。トップスとボトムは黒で、靴下が赤いのは私の目からも確認できた。ミヤさんは黒い長いワンピースに赤いコンバースだったと思う。よく考えたら敦さんとなんとなくお揃いの色だね。カシオは黄色に灰色のピックガードのギター。のみ!三時間半あれだけだった。いつもは結構ギター変えてる印象だけど、今日はあれ一本だったね。ドラムとベースがかなり音がでかかったので、カシオの音消えちゃうかなーって思ったけど、比較的よく聞こえてたと思う。途中、音の設定によってはあんまり聞こえない時もあったけど、ほとんどはストレス無く聴けたね。毎度のことだけど、ストラトでテレキャスターみたいな音出してくるのはなんなんって思う笑。お衣装は前半は白の女たちシャツ。最近いつも黒地の方だったから久しぶりだなって思った。なんか懐かしいな感すらあった。下はいつもの黒い太めのボトムに、多分足袋みたいな黒い靴かなぁ。スリッポンじゃなかったと思うけど、ちょっと遠かったから違うかも。で、後半はまさかの黒の方の女たちシャツに着替えて出てきた。ちょっと面白かった。遠すぎてお顔と腕や手元はよく見えなかったです。メガネしている、くらいしか確認できなかった。向井さんは、白いシャツに黒いズボン。いつものスタイル。靴は覚えてないな。ギターは初めは白で、後から赤いやつ。向井さんのテレキャスターはかなり針金っぽい、キンキンした感じの音作りになってると思うんだけど、あの赤いギターはかなり尖った音だなっていつも思っていて。今日もかなり尖ってたね。ビール?遠くてわからなかったけど、たくさん飲んでて楽しそうだったね。空き缶を放り投げるだけで拍手が起きる男笑。謎の小ネタは、吉岡里帆?違うか。→長沢まさみ?違うか。→キャメロン・ディアス?違うか。MCは自分たちはザゼンボーイズ押し。魔法のiらんどで探してみてくださいって、若い人なんのことだかわかんないでしょって言う。アンコールの前くらいに「深刻な話が……」からの「まつりスタジオからやってまいりました、ザゼンボーイズです」みたいな。なんやねんって言う笑。私なんか、どうせしょーもないことやろって気持ちで聞いてたけど、みんな静かになってて、え……まさか怖い話?ってちょっとなったけど、なんでもないことでよかった笑。いや、まつりスタジオから来たZAZEN BOYSってのは大事だからな。何度言ってくれたって構わんよ!それなら何度でも聞くからよ!!
私、約20年ほどザゼンボーイズのファンしてるけど、武道館って……遂にこんなに立派になって、みたいな気持ち、KIMOCHIだったよね。会場に着いた時、「ZAZEN BOYS」っていつものフォント?で書かれた大きな看板?が武道館の入り口みたいなとこにくっついてて。わー、ホントにやるんだ……って。こんなすごいバンドだから、実質はもっとお客さん集められるんだろうし、例えば別の評価方法とかだともっとすごいレベルなんだぞ!とかなるんだろうけど、なんて言うか、武道館ってすごい歴史があるし、たくさんのいろんなアーティストさんたちがコンサートしてきてるよね。ザゼンはハードコアなバンドスタイルの『バンド』だから、もっと彼らの音に合うような箱はあると思うけど、でも、武道館でやるって言うのは、そう言うところとはちょっと違う……何かいろいろなものがザゼンって言うか向井さん?の中にあって、それで、今回やろうって決まったんだろうなってなんとなく思ったり。実際、私が今回の前に武道館に来たのは多分ザ・フーの来日公演で、ザ・フーは向井さんも好きだったと思う。そう言う人と同じ舞台に立つって言うのは、やっぱりすごく意味のあることなんだろうなって思うよ。今はいろんな大きくて素晴らしい設備のホールがたくさんあるけど、我々くらいまでは、武道館ってやっぱりすごいところだなって言う認識。だから、今日は本当に感慨深かった。とは言っても、やってることはいつものマツリセッションと同じで、いつも通りやばい演奏だった。ザゼンボーイズの演奏がやばくない時はほとんど無いけど。
アンコールのキモチの最後?後ろの大きいモニターにZAZEN BOYSって出てさ。なんか感動しちゃったよね。その後演奏終わってから、みんなステージの前の方に来てくれて(今日は手繋ぎ挨拶はなかったけど笑)。こんなんやってくれてありがとうって思ったし、みんなザゼンでいてくれてありがとうって思った。ミヤさんが入ってくれてまた新しいザゼンになったし、敦さんがいなかったら今のザゼンのスタイルなかったと思うし、カシオマンがいなかったらザゼン始まらなかったかもしれないし、向井さんがずっと続けてくれててよかった。私も頑張ろうって思える力をもらえた。一部と二部?の間に休憩っぽいのがあって、その時モニターに公園には誰もいないだったかな、それに合わせて風景の写真が写されていったんだけど、一番最後にザゼンメンバーの写真が出てきて、4人ともすごくいい感じの表情だった。本当に、今のZAZENBOYSが好きだよ。
それでさ、これが映像化されるって言うじゃんね!めっちゃ嬉しい!遠くて顔とかあんまり認識できなかったから、本当助かる!とっても楽しみ!!音源もついてくるみたいだし、ライブ映像も、ライブCDも久しぶりだから、本当に待ち遠しいね!
とにかく今日は、めちゃくちゃ楽しかった!!!



いいなと思ったら応援しよう!