見出し画像

3月30日(土)一週間を振り返るニュース10本

今週もお疲れ様でした。

海外はロシアでのテロ、国内は紅麹の健康被害が今週のトップニュース。

紅麹は死者も出ているようで被害はさらに拡大しそう。消費者庁が相談窓口を設置しました。

今後の動きを見守る必要がありますが安易な規制緩和が命取りになった可能性があり考えさせられます。

それでは今週を振り返るニュースたちです。


7️⃣一週間を振り返るニュース10本

《記事のジャンル》

💵経済🏛️政治🌎国際🗾国内

🌎米カジュアル減量の光と影 肥満症治療薬、世代超えブーム 体形の違い、差別助長も

アメリカの肥満は国民病のようになっているので保険適用されるのは理解できます。ただ記事内にもありますが副作用もですし過度な見た目偏重に繋がらないか心配ですしたぶんそのうち日本にも入ってきます。日本人でも肥満の方はいますが美容的な目的で使用し健康被害が出ないかなど今から勝手に危惧してます。保険適用されるとなれば国がどこにラインを設定するかですね。

🏛️トランプ氏、訴訟費用690億円「期限までに納付できず」

アメリカ大統領選に影響を与えそうということで入れてます。トランプ氏は複数訴訟を抱えており訴訟に関わる費用が大統領選を進める上での障害となっています。金銭面的には民事訴訟が、そして刑事事件の方は金銭面に加え有権者の投票行動に影響すると世論調査でも出ています。

🌎モスクワ郊外で銃乱射、60人死亡 イスラム国が犯行声明

これも金曜の晩?土曜の早朝でした。イスラム国(IS)が犯行声明を出しているのでたぶんそうなのだと思いますがロシアはウクライナの関与を匂わすような発表をしています。アメリカの情報当局がロシア当局に対し「集会を狙ったテロがあるかもしれない」という情報を伝えていましたが活かされませんでした。単発でプーチン政権の打撃になる等といった問題にはならないと思いますが国内治安を守れるのか疑問符はつきかねません。

🏛️米下院、今年度予算案を可決 政府閉鎖は回避へ

度重なる政府閉鎖の危機を超えようやく今年度予算が成立しました。米国の会計年度は10月〜9月なので日本で例えると予算が10月に成立するような感じ。異常です。上院と下院で多数派が違うというのもあるんですがそれ以上に共和党の右派強硬派がかなりかたくなになっており交渉ができないことが要因。米国議会は大丈夫なのか…

🏛️「ナンバー1」広告、消費者庁が実態調査 表示の根拠を問題視 景表法違反相次ぐ

昨年10月から広告と謳わない商品広告(いわゆるステマ:ステルスマーケティング等と呼ばれるもの)に規制が入りましたがおなじく景品表示法違反としてナンバーワン広告への調査が入ることになりました。ネット広告はわりとやりたい放題でしたが徐々に規制が入るようになってきました。良い傾向だと思います。

🏛️二階氏「政治不信招いた」 次期衆院選、不出馬を表明 自民派閥の資金問題

二階さんもわりと高圧的なところがありイメージが良くない人ではありますが漏れ聞こえてくるエピソードを知ると選挙に強いのも納得できる政治家っぽい政治家だなと感じます。裏金問題で責任を取る形での引退となり、一つの時代が終わったなという印象です。和歌山県選出で大きな影響を持っていたのですが今後どう動いていくかは見ものです。

🗾「紅麹」摂取、入院26人に 小林製薬、株価はストップ安

「機能性表示食品」による健康被害として国会でも取り上げられるかもしれません。いわゆる「保健機能食品」には特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品、機能性表示食品の3種があり今回問題になっている紅麹は機能性表示食品です。2015年にいわゆる「規制緩和」の一環で導入されました。当時の議論等から問題が指摘されていなかったかなど確認する必要があると思います。

🌎国連安保理、ガザ即時停戦を初決議 米は棄権

ようやくイスラエルに対して国連安保理が議決を出すに至りました。アメリカは棄権しましたが国内でイスラエルの武力行使に対する反発が高まっていることが背景にはあります。イスラエルのネタニヤフ首相は退陣となれば汚職事件で訴追されかねず、それを免れるために強硬的な行動に出ているとも見られています。

🏛️EU、膨張テック看過せず 米3社を調査 「競争阻害」新法を迅速適用 日米の政策にも影響

ビッグテックと呼ばれる世界規模のIT企業に対して規制を行うデジタル市場法(DMA)が本格的に運用を開始しました。従来は独占禁止法の様な法律で規制をかけていましたがそれでは対応できないとして新たに法案を作成しました。日本にも同様の流れが入ってきそうです。

💵円安、34年ぶり水準 業績追い風も消費には影 一時151円97銭 米欧と金利差、個人が海外投資

日銀が政策変更したにも関わらず円安が続いています。日米の金利差が意識されているのが要因ですが、輸入商品やエネルギー関連などのコスト高に繋がり物価高にあえぐ家計に少なくない影響を与えることになります。政府は口先介入を行っていますが果たして実際に行動するのか、また利上げの判断に影響はあるのか、要注目です。


👀注目

米国橋崩落、海上事故で最大級の保険損害 車輸入に影響

アメリカのメリーランド州ボルティモア(ワシントンDCの近く)でコンテナ船が橋にぶつかり崩落した事故で日本企業にも影響が出始めているとのこと。復旧までに時間がかかるようで巨額の賠償金が課せられる可能性があります。ゾッとする。


📰1週間の一面


✉️追伸

関東は昨日の午後あたりから一気に気温が上がりましたね。

天気予報を見ているとこのまま春の天気に突入していきそう。

この土日で桜の開花宣言が出されるところも多くありそうですね。

それではみなさま良い週末を。

ここから先は

0字
1ヶ月分の全記事をまとめ買いできます。ニュースレターと同じタイミングで記事が追加されますので定期購読的にお使いいただけます。

2024年3月

500円

1ヶ月分の全記事をまとめ買いできます。ニュースレターと同じタイミングで記事が追加されますので定期購読的にお使いいただけます。

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?