見出し画像

8月24日(土)一週間を振り返るニュース10本

今週もお疲れ様でした。

セブン&アイの買収報道にはビックリしましたが、日本企業も「買われる」立場になり得るよなということを改めて実感します。

かなり国内関連記事が多くなりました。

それでは今週を振り返るニュースたちです。


7️⃣一週間を振り返るニュース10本

《記事のジャンル》

💵経済🏛️政治🌎国際🗾国内

🌎アプリストア寡占に風穴 エピック、他社ゲームも配信 数千本めざす GAFA規制で可能に

第三のアプリストアになるかもしれません。これまで主にスマホアプリではアンドロイドはGoogle、アイフォンはAppleとそれぞれが独占していましたが、それが独占禁止法に反するのではないかという判決が出ていました。大手テック企業への規制の一環でもしかすると他のアプリストアが出てくる可能性もあり、今後アプリストアは「選ばれる」立場になるかもしれません。

🗾就活の沼、売り手市場でも 青田買いと本命探しで疲弊

就職活動は過去長期化し学業や研究活動に支障が出るということで企業と取り決めを行い「いついつまでは広報活動、採用選考活動を行わないように」としてきましたが、最近ではインターンシップを活発に使用する企業も増えてきています。企業側としては人材獲得競争が激化する中で優秀な人を確保しておきたいという思いが、学生側もどんな人がいるのかどんな業務内容なのかを把握しておきたいという思いがあるのはわかりますがこれがまた長期化にもつながりますしそして地方と東京の学生で差が出ないかと非常に危惧しています。

💵オルカンか債券か、積立投資の配分見直し4つの注意点

先日株式市場が乱高下したこともあり新NISAなどの金融商品への投資に不安を持った人も多いのではないかと思います。NISAで多いのはオールカントリーと呼ばれる世界株とS&P500に連動したもの。基本的に株式は変動が大きくなるので債権だったり4・8資産分散などにも投資しておくと少々幅は小さいけど安心ですよという記事。「とりあえず伸びたらいいからオルカン全ベット!」という人も読んで欲しい記事です。

🗾セブン&アイに買収提案 カナダ同業から 社外取が精査、M&A文化に変化

今週一番ビックリしたニュース。まさか日本小売の最大手が買収提案を受けるとはという感じです。とは言え、私が知らなかっただけで2021年(確か)にもアリマンタシォンから買収提案があったみたいなので元々知ってた人にはそこまでサプライズはなかったのかもしれません。これまで日本は「買う側」でしたが「買われる」ケースも出てきそうです。

🗾女性役員ゼロなお69社 プライムの4% 政府目標期限、来年に 前年度からは半減

記事内にもありますが政府は「2030年までに女性役員30%、中間目標として2025年までに19%」というわりとぬるめの目標を掲げていますがそれよりもマーケットの方が厳しい目を向けていて、女性役員がいない企業には投資をしないという方針を掲げている機関投資家もあります。女性役員いないと企業の伸び率が低いってデータが確かあったはず。対応できるかどうかは企業の趨勢に関わります。

💵米金融所得が過去最高540兆円 日本の40倍、消費下支え

ちょっと気をつけてほしいのが金融商品に投資してアメリカの人が得た540兆円にはかなり大きな偏りがあるということです。この記事を読んで「やっぱり私もNISA始めないと」と思うかもしれませんが基本的に投資は余剰資金で行うもの。株式が乱高下したように一瞬で吹き飛ぶこともあります。適切に知識を得てから動いてください。「投資は余剰資金でやる」が鉄則です。(2回目)

💵米雇用統計、就業増3割下方修正も 利下げに後手リスク

金利を変更するかどうかの判断指標の一つとなっていた「雇用統計」はそもそも修正が入るのが前提なので修正される事自体は驚きではないのですが、思ったよりも修正幅が大きかったね、実はもっと景気悪化してて対応が後手になってるんじゃないの?という話。この件もあり9月の利下げは確実となりました。

🏛️アステラス社員起訴 対中ビジネス、懸念高まる 反スパイ法の運用不透明

これ結構心配してます。中国は2014年に反スパイ法、2015年に「国家安全法」が施行されて以降外国人や外国組織に対する監視が強化されており、さらに2023年の反スパイ法改正法可決・成立以降ますます厳しくなっています。厳しいというより基準がわからない、透明性がないことが問題。企業がどんどん中国でビジネスをやりにくくなってきていて、中国経済にもダメージになるんじゃないかなって思ってるんですよね。大丈夫なのか。

🗾福島第1原発のデブリ採取、初日に中断 装置の取り付け順誤り 作業再開は未定

耳かき1杯分のデブリを採取することにどこまでの意味があるんだろうと思ってましたが、取り出すことで中のデブリの組成が分かることもですし、今後の作業に向けても経験が得られるということに意味があるようです。初日失敗となってしまいましたが廃炉作業には必要な工程ですし期待したい。

🗾公取委、日清食品に警告 本社主導でカップ麺価格拘束か

最近公取委がほんとに活発に動いている印象。大手による下請けや小売への独自の規制や要請に対し独禁法に反しそうなものに対してはことごとく指摘を入れているイメージです。中小企業が価格転嫁できるかどうかが日本経済にとって重要な意味を持つ中、公取委の動きはポジティブな影響がありそうです。


👀注目

機械や素材がCM攻勢、10年で2.6倍 採用・NISAで転換

WEB広告が隆盛を極める中、やっぱり認知施策としてのテレビCMって強いよねってことをめちゃくちゃ感じます。テレビはオワコンと言われ、録画したものだとCMもスキップできるようになりましたがそれでも影響力ありますよね。あと、知られてないけどいい会社っていうのもめちゃくちゃありますよね。

樹脂が廃棄後に自ら分解 米カリフォルニア大 微生物練り込む 環境への負荷を低減

これ面白かった。「完全に分解できる」ようにするまではまだもう少し道のりがありそうですがプラスチック問題の解決につながることを期待したいです。


📰1週間の一面

8月19日(月)休刊


✉️追伸

発行が遅くなりましたー。すみません。

週明け台風が来そうな感じですね。お気をつけください。

それでは良い週末をお過ごしください。また来週🙌

ここから先は

0字
1ヶ月分の全記事をまとめ買いできます。ニュースレターと同じタイミングで記事が追加されますので定期購読的にお使いいただけます。

2024年8月

500円

1ヶ月分の全記事をまとめ買いできます。ニュースレターと同じタイミングで記事が追加されますので定期購読的にお使いいただけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?