![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130903784/rectangle_large_type_2_72a9f701d8d59f4809bb7db8b1dfd255.png?width=1200)
2月15日(木)非上場株投信、日本でも 投信協が解禁
ニュースレターの登録はコチラから。
https://2funde1men.substack.com/
📰今日のニュース
非上場株投信、日本でも 投信協が解禁
新興、資金調達しやすく 野村系、24年度設定へ
今日は上場していない株式の投資信託への組み込みについて。
💹マーケット
![](https://assets.st-note.com/img/1707952137460-WgNdXx55T2.png)
ドル円が昨年11月以来の150円台になっています。
☝️一面のワケ
スタートアップ企業の資金調達方法をさらに多様にする法改正が行われる。
📚目次
「非上場株」の「投信への組み込み」とは
なぜ非上場株を投資対象にするのか
投資信託への組み込みはリスクを孕む
🪅ポイント
非上場株は時価の算出が難しいため投資信託には組み込めなかった
法改正により非上場株を一部組み込めるようにする
スタートアップ企業の新しい資金調達先となる
💸「非上場株」の「投信への組み込み」とは
上場していない株式でも投資信託に組み込めるようにルールを変更します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?