![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59074819/rectangle_large_type_2_543522a2ccf5805c917cc118ca03fea1.jpeg?width=1200)
Photo by
isshi_projects
囲い込み
私の先生はよく言う。
「みんなで使えるようにしたらもう○○研究室のものとかじゃないんだよ。誰が使ったっていいじゃん。」
そう言って,みんなで使うプリンタなどの設備を使わせてくれている。
私はそのプリンタが先生のものと知ったとき,他の研究室の人に使って良いのか聞かれて「こっそりならいいんじゃないですかね?」と言ってしまった。
こっそりどころじゃない,「みんなで使ってくださいね」と置いてくださっていたのだ。
すごいなあ。
私,そんな心持ちで動けないよ。
先日,小学校時代の恩師にお世話になったとき,お礼にお土産を持って行った。
すると,私にもお土産をくれた。
さらにお世話になったので,また別のお土産を持って行った。
さらに返してくれた。
お土産を嬉しいと言うより,指導ばかり熱心だった恩師。
本当に,自分のものを囲い込もうなんて考えすらない。
使えるものはみんなで使おうという心意気のある先生にお世話になっていたんだな。だから,私も困ることなく過ごせたのかな。
自分にも,「私のもの」よりももっと大切なものがありそう。
関わってくれる皆さんのこと,大切に出来る自分でありたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![つめだ えん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32937787/profile_747c234a1d082c264607df3db50f831c.png?width=600&crop=1:1,smart)