農業日誌#09
皆既月食でわきましたね!!
毎日きれいな星空のこの島で見れた皆既月食を最後に!
2022/11/08(火)曇りのち晴れのちくもり
・オクラ収穫出荷
・商店雑用
・サトウキビ畑の除草剤散布
・オクラ収穫出荷
いつまでオクラチャン採れるんだろうか?
オクラ畑は2ヶ所あるんだけど第2畑のオクラチャンが今絶好調できれいなオクラチャンを毎日実らせてくれる。
虫に負けず過保護に見守ったら12月までもオクラチャンが食べれるかも。
#年中夏野菜
・サトウキビ畑の除草剤散布
除草剤撒いてたら藪蚊に痛いほど噛まれました。
こっちの蚊って強いですよね。
本当農業って虫との戦い。わたしアレルギー体質なので蚊に刺されてもずっと痒かったんですが天然のお塩にこだわっていたら体質改善したのか、今日は痒みを引きずりませんでした!こりゃぁ大収穫。
そんな話はよしとして
農薬散布して害虫駆除もするくせに蝶々がいた時に「ごめんね」と咄嗟に口から出たのが不思議で仕方なかった。
害虫もきれいな蝶々も一緒の命だろと。
未熟ですみません。
おまちかね皆既月食
いつもはきれいな星空を見せてくれる南大東島ですが今日は雲が厚かったようで月食も満月も拝めませんでした。
画像の点は肉眼では細長く見え、緑色に見えたことと月より南西の方角だったので天王星なんじゃないか!だったらいいなー!
ということで今日もハルサー!お疲れ様!!!かんぱーい!
いいなと思ったら応援しよう!
旅人4年目
家を持たない暮らしがもはや普通。物はたくさんは必要なく身の丈にあったものを身の丈にあった分だけ。なければつくる。Do It Yourself!