
【旅行#1】伊勢・鳥羽|2泊3日プランで行く同期旅
こんにちは、みかづきです。
旅費は自己投資と割り切るタイプです。節約はあまり得意ではありませんが、毎日ハングリー精神で頑張っております。青二才です。
今回は大学時代の友と、レンタカーで三重へ行きました。
留年したり社会人になったりとそれぞれの道を進む中、再び出会って長い長い話をするのは楽しいですね。
夜が明けるまで話すつもりでしたが、普通に疲れて1時くらいには寝ていました。(仲が悪いわけではありません)
今回は3日間レンタカーを借りたので、移動は全てレンタカーになっています。
ですので、車やレンタカーで三重へ旅行する人には特に参考になると思います。
公共交通機関を利用する人も、観光地の雰囲気や注意事項などは十分に良い判断材料になると思います。
ぜひ最後までご覧ください!
旅行スケジュール
旅行のスケジュールは、次の通りです。
1日目
御在所ロープウェイ
2日目
伊勢神宮
おかげ横丁
鳥羽水族館
3日目
アウトレット
初日は隠れた人気スポットである「御在所ロープウェイ」に行きました。
2日目に伊勢神宮を中心に伊勢を観光し、最終日は三井アウトレットパークジャズドリーム長島でお買い物をしました。
観光だけでなく、ドライブやショッピングも楽しむスケジュールになっています。
レンタカーは名古屋市内で借りなくても、三重でも十分に借りやすいです(トヨタレンタカー伊勢店など)。ですので、新幹線や近鉄で三重・愛知まで行った後、レンタカーを借りるのもオススメです。
ここからそれぞれの観光地の説明をしていきます!
御在所ロープウェイ

御在所ロープウェイで、雪山の御在所岳を登りました!
御在所ロープウェイの料金は以下の通りです↓

値段はしますが片道約10分乗っていたので、ロープウェイだけで十分満足できます笑
頂上付近では主にスキーを楽しむ人が多く、家族連れが多い印象でした。

見晴らしが良いだけでなく、比較的歩きやすい道が多かったです。
そのため、登山用の靴でなくても十分に歩けます。

スキーは全くせず、淡々と山の中を歩いていました。
大人になった証ですかね😊


頂上からの眺めは最高でした。
上記のような眺めを見るためには、基本的に実際に山を登らないといけないですよね。
御在所はロープウェイで一瞬です笑。ロープウェイ降り場から、小さいリフト(有料)があります。それに乗れば、ほぼ歩かなくても頂上まで行けちゃいます。便利な世の中になりましたね。
伊勢神宮・おかげ横丁


伊勢神宮で、人生初の御朱印帳をつくりました。
御朱印帳の1ページ目に伊勢神宮の天照大御神とすることは、有名だそうです。
伊勢神宮は、日本を代表する神社で、約2000年の歴史を持つ。主に 天照大御神 を祀る 内宮(皇大神宮) と、 豊受大御神 を祀る 外宮(豊受大神宮) で構成され、合計125の宮社がある。
大人になると、こういうものが魅力に見えてくるのですね。
不思議ですね。
御朱印帳は1000円~購入できます。もし御朱印帳に少しでも興味があるのであれば、伊勢神宮でスタートしてみるのがオススメですよ!
御朱印帳があれば、これからの旅行の楽しみがまた1つ増えます。
いろんな朱印を揃えたくなってきましたね~
伊勢神宮のすぐお隣には、おかげ横丁があります。
人生初のおかげ横丁は曇りでしたが、曇天くらいがちょうど良いですよね笑

おかげ横丁では、店の中で赤福を食べられるお店がありました。
観光の休憩がてらに、立ち寄るのがオススメです!
その後に、おかげ横丁を歩いて満喫しました。


おかげ横丁はたくさん出店があって、食べ歩きで十分お腹が一杯になります。歩いているので、実質ゼロカロリーですよね?笑

伊勢神宮→休憩で赤福→おかげ横丁
このルートが最強です😊
鳥羽水族館
鳥羽水族館は、伊勢神宮のそこそこ近くにあります。
自家用車やレンタカーで観光をしている人であれば、伊勢神宮に行ったついでに行くくらいのノリで行けちゃいます!
鳥羽水族館では、アシカのショーが行われていました。

ショーや動物たちの食事の時間など、いろんなイベントがあるので飽きないですよ。

3日目のアウトレットでは、冬物の服を買ったりスタバで休憩したりしました。余談ですが、ここのスタバは全てのドリンクのサイズが全てトールサイズで統一されています(アウトレットでは普通なのか?)。
期間限定とかは基本的にありました。
また、アウトレットの駐車料金はおしゃれ着を1着買えば無料になったので気にする必要はないと思います。(※当時)
最後に、伊勢・鳥羽で気をつけるべきことや知っとくと良いこと7つをまとめました。ぜひ、予定を立てるときの参考にしてみてください!
注意・アドバイス
御在所ロープウェイ
ロープウェイで山頂に行くときは、防寒対策を徹底する。
帽子・手袋はマスト。ロープウェイ乗り場よりも更に数度寒かった。御在所岳の雪道では、雪で溝が隠れている部分があった。
そのため、常に道の真ん中付近を歩くことが大切。常に食事処が満席だった。
そのため、ご飯はロープウェイの麓で食べることも検討する。
伊勢・鳥羽
伊勢神宮周り駐車場は基本的に全て満車。
公共の駐車場は回転率が高い印象があり、想定よりは速く駐車できた。ホテルは伊勢ではなく、鳥羽にすることで値段をかなり抑えることができる。車がなくても送迎してくれるところもあるので、1度チェックすることをオススメします!
鳥羽水族館は、ホテルによっては割引価格で購入できるらしい。
そのため、事前にホテルに聞いておくのがオススメ。鳥羽水族館は閉館時間が少し早かったので、夕方以降に行く場合は時間に注意。
たくさんのステキな景色が見られて、とても満足な3日間でした。
大人になると、このように観光だけでも十分に楽しめますね。
この記事が少しも、みなさんの参考になれたら嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
ほなまた!