個人プロジェクト開発日記
個人プロジェクトを立ち上げて5回以上(頓挫した回数も5回以上)あまりに続かないので、開発日記を立ち上げてモチベーションを維持したい。
何を作るのか
普段はフロントエンジニアとして会社員をやっているので、何か便利なWebサイトを立ち上げたい。多くの人が利用してくれるというより、自分の技術的な側面をアピールするためのポートフォリオサイトとしての立ち上げをすることを目的とする。
そのため、githubも基本公開していこうと思う。
とりあえず最近考えているのはWebブラウザを立ち上げた際に出てくるページを作りたい。そこでは以下の表示をしたいと考えている。
現在時刻
今日のタスク(タスク管理)
リンク集
現在時刻はリモートMTGする時とかちょくちょく見るので、という理由と自分がChromeの拡張機能で時計表示をしていたからという理由から表示したいと思う。ちなみに使っていたのはこちら。
今日のタスクについてはタスクツールとしてTodoistというツールを利用しているが、自分用に細かいところ変えたいというのと、完全個人利用なのでコラボレーション機能とかがいらないので、その関係と取っ払ってしまいたい。
最後にリンク集はよくいくアクセスをまとめておきたい。普段はブックマークバーに入れているが、ちょっとそれだけでは管理しきれなくなってきた。
グルーピングしたり、特定の期間を過ぎたら削除したり、リンクを検索したり。。。やりたい。
という感じで3つの機能を順に作っていこうと思う。
技術スタック
エンジニア向けに書くとNext.JS+AWS Amplifyでサイトを立ち上げる予定。わかりやすく噛み砕くと、Webサイトを作るためのツールとWebサイトを公開するためのサービスを利用してサイトを立ち上げる予定。
Next.JSとAWS Amplifyは最近、業務でも利用しており知見があるのと個人的な勉強も兼ねている。ここで学んだことなどアウトプットができればいいなと思っている。
マイル
締め切りを決めないと永遠と終わらないので、決めてしまおうと思う。
8月9日: 時計表示完了
8月16日: タスク表示完了
8月23日: リンク表示完了
8月30日: 次計画策定完了
細かい要件などは作成しながら決めるが、3つの機能は自分が満足するレベルで8月23日完了を目標に動いていく。
ということで
開発を開始します!