![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35857612/rectangle_large_type_2_479f8cbcfdc7d66e8d90ac9cf4677221.png?width=1200)
失敗の意味
こんにちは!😊サービスマンのTakaです!
1分で読める、為になる記事を目標に書いてます!
最後までお付き合い頂けると嬉しいです😊
みなさんは失敗やミスをしますか?
しない人はいないですよね?
僕はよくしてました。笑
と、いうか誰よりも失敗を繰り返してたと思います。
信金マンのときはミスの取り消し作業中にまたミスをして、その作業中にもミスをして
3重に絡んだミスでよくわからない状況になったこともあります。
数々の失敗をしてきて、一つ良かったなぁと思うことがあります。
それは
人の失敗に優しくなれることです。
誰かがミスをしても自分のほうがミスをしてたし、
誰かが落ち込んだら3重のミスの話をして自分はもっと酷かったと励ますこともできます。
もちろん失敗を乗り越えて今があるというのもあります。
失敗をしても誰かに伝えて行こうと思うと、チャレンジもしやすくなります。
これは最近自分の子供にもよく思います。
子供が大きく失敗するぐらいなら自分の人生で試してみようと思ってます。
なので、そう考えるようになってからは苦手なことなども前より試せてると思います。
もちろん子供にも失敗は学びになるからチャレンジしてみなーとは伝えてますが笑
sns、株などの投資、このnoteもそうですしYouTubeのチャンネル開設も興味あります。
#snsはFBもインスタもTwitterもやってなかった !
#ガラケーで十分だった !
全部全くやって来なかったことなのですごく勉強になり、成長出来てると思います。
株なんて昔の自分なら怖くて絶対出来ません!笑
でもキングコングの西野さんが言っていましたが
知らないと嫌いは同じところにある
と、言うのが正にそうだなーと思います。
やってみると思ったより怖くなかったり、
知ってみると思ったより面白かったりします。
なのでこれからも少しずつでも何かにチャレンジして、失敗したら誰かに伝えて優しくできたら良いなーと思います。
たくさん失敗してきたことも無駄じゃない!
そう思って貰えたら嬉しいです😆
最後までお読み頂きありがとうございました!😊👍
いいなと思ったら応援しよう!
![Taka](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34565340/profile_9eec20a18f1671c1b78cd0fe03fe8df8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)