こんにちは。
今日は悪口について書きたいと思います。

わたしは昔から悪口が苦手。怖い。
言うのも嫌だし、聞くのも嫌。

悪口を言ったつもりはなくても、
後々考えたら悪口だったなあと思うことがあれば、
すごく後悔するし、

知らない人の悪口でも聞くと、
すごく嫌な気持ちになる。

人のことを嫌いになること、
色々な人がいるから、相性が合わない人がいるのは、当たり前。
自分に直接害がなくても、その人の存在が自分のコンプレックスを刺激してくることも、
よくあること。

悪口を言う人は、感情の処理が苦手だったり、自分の中で、嫌な気持ちを作りだしがちな人だと思う。

わたしは悪口が苦手。
でも、
悪口をたくさん言う人は、心が柔くて脆いところがあると思う。
だから、悪口言わないのが一番、とか、どんな人にも優しく、とか。
とても正しいんだけど、
そんな簡単な話じゃなくて、もっと複雑な問題だと思う。

負の感情がある人は、それを吐き出さないと溜ま、って、辛い。
だから一概に悪口をわるいとは思えない。

悪口って、ひとつの言葉だけど、悪口にも種類があると思う。
ただただ、何も考えずに人を馬鹿にする悪口、自分を守るための悪口、誰かを守るための悪口、
場を盛り上げるための悪口、
色んな悪口。

わたしは悪口が苦手。怖い。
でも、悪口の真意、裏の意味と心を考えられるような広い心を持ちたいな。

では、また。

いいなと思ったら応援しよう!