見出し画像

日本経済と郷土芸能は二律背反

「GDP」とか、とかく統計数字を眺めるとその差がよく判りますが経済指数の世界比較ですが、国民は大なり小なりその数字に寄与していますが、その実体を感じることはないでしょう。
あるとすれば物価高騰(知らぬ間に)して卵が1~2円値上がりした、バターが高い、ガソリンが、わけもなく一気に高騰した、など小さな単位ですが、家計簿トータルでは、あっという間に経費食費が1万、3万に増えている。このままでは、来年の門松飾りは辞めよう、いつも注文していた3万程度の「おせち重」は、なしにしてコンビニの定額なもので済ませようとか、対策はいろいろするでしょう。
まあ、ちまた社会大混乱EV車の寒冷地対策とか、ハイブリットだから内は、実家遠距離も問題ないし、といらぬ算段もしなくてはなりません。

それで今日は「クリスマスイブ」というキリスト教の生誕とか旧暦冬至とか、説がいろいろあって、隣人に訊いても全部があってないという、どうでもいい世間話しですが、さすがに「山下達郎」クリスマスイブは、もういいんじゃないかと、SNSでちらほら訊きますが、でも流してしまうのは、日本の宿命なんでしょう。

昨日はダメな「ガラパゴスジャパン」の以所以など、浅学リテラシーで晒しましたが、成田祐輔氏のもつ博識はないし、中田敦彦氏の饒舌な滑舌もないし、所詮、社会批判文をダラダラかいて、挙句の果てがPVカウント.スキ1人という実積ですから、怖いモノはなにもないですね、とい感じですか。

そもそも字とか文を書いて、それを読んでもらう、また自己啓蒙など教養アップに寄与するなんて虫のいい話はありませんで、どこの選挙も同じで批判の応酬、とどのつまり誹謗中傷の高得点の奪い合いのようです。

最近も、そんなことをつくづく感じた体験があって、これは職場のはなしですが、アルバイト給シフト制で、役場の外郭団体の仕事です。公共施設の管理職(会社上司ではなく施設管理者)として、季節者労働待遇としてこの夏から始めました。

それっ、要約しても難しい、内部の決め事、(役場ですからすべての契約は書類で交わす、その前提です。そして朱印は欠かせません。)
その文書製作に当たっては手書き書類(今どきのガラパゴス本流)で、また升目が小さくて、遠視眼鏡が必須です。結果的に、誤字脱字が多くて、それを注意される。(原因は加齢黄斑変性、という現代病のり患、医師も処方が難しいと判断)
現場責任者は、それをまたメモ程度の文で書き足し、注意催促喚起するので、まったくいままでにない職場の苦労を強いられています。これは精神的に疲れますね。言葉程度なら、上の空、で済ませるのですが、文字は残りますので、下手をすると10年でも50年でも記録は保存されます。まして役場。

その歴史的事例をテレビで見たことがあります。1936年(昭和11年)2月26日に発生した軍事クーデターの記録です。
これはNHKで放送されているので、ドラマ作り話しではない。何がすごいかといったら、すべての諜報データと、それによって行動した実在人物名が正確に書かれていた。
ですから、2.26事件の概要すべてが、そこに書かれていて、まるで映画テレビのシナリオ脚本そのもの、のようであり、またそれが歴史で語られる史実とうり二つ、という仮想的な、その本と現実の乖離余地が、全くないというリアル再現は、どう判断すべきか結論がだせないのです。

その赤い表紙の極秘ポートフォリオを専門家が読み下して、「第一級の資料」と太鼓判を押したものでした。

私の体験話とそれが同じであるずはあませんが、文字リテラシーの持つ重要性を強く思いました。ですから、そのメモ程度の指示書であっても、記録文というのは、決することのできない証拠として、書き手は、充分な証左目録を提示する必要があるのです。

またこのnote記事でも、同じことで、ウソ偽り創作は書けません。このところ、日本の将来経済展望をニュースを拾って引用掲載してますが、なにを参考にしているかが重要です。

経済紙は、パトロンあっての会社ですから、広告提供者系列に抵触する悪いネタは扱うことはできません。とくに今は、EV車戦略と、その延長、自動運転の世界の進捗状況など、項目が多くて、書く方も大変だろうと拝察します。
もっかの経済課題は「ニッサン、ホンダ」提携、という国家的な大きな話しですが、「コンビニ生き残り」の自社株買い取り、という資本金だけの話しではいようです。いずにしても国家を左右する経済問題。

それで国民一般は、そんな大それた話しは、関与できないし、また車の将来が空を飛ぶのか、小型車日本「軽」が、さらに発展するのか、それとリニアの鉄道網が整備されるのか、まったく判らないのです。

そんなことを考えていたらアッという間の冬至がやってきて、その後追いクリスマスソングがスーパー店内で、間断なく放送され、一緒に正月用品が並んでいるという、何でも売りますよ、商魂ミエミエです。

そこまで書いてきて感じたのは、やはり時事ネタがもっぱらで判り易いからでしょう。

:掲載記事はGDP総生産と、舛添氏の韓国大統領、所見記事です。

「バカな連中がいっぱい、いるからこの国がダメに」?・・・

と、誰かが云ったようなフレーズでしたが、物言いというのは、相手に対して放言しているようですが、実はまず自分の内なる言葉が、醸成されて、それが口に出て、リテラシー換言される、そんなことでしょう。だから、バカがいる、というのは身の見回りはバカだらけで、その代弁者が自分である、というのを立証している行為でしょう。多分「舛添」氏が、知事辞職したのはそんな理由だと思います。


■最後に、千葉県郷土芸能イベントの広報を、末尾に載せますので、近在のかた、また近郊都市圏の方、久しぶりの郷土芸能フォーラムに、参加歓談していただきたいと思います。(私個人として玉前神社神楽として参加)

日本の1人あたりGDP、世界22位 円安や高齢化影響、韓国下回る
内藤尚志2024年12月23日 18時15分 朝日新聞デジタル

内閣府は23日、2023年の国民1人あたりの名目国内総生産(GDP)は米ドル換算で前年比0.8%減の3万3849ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中22位だったと発表した。順位は前年と同じだが、比較できる1980年以降で最も低く、21位の韓国(3万5563ドル)を下回った。

 内閣府によると、韓国は今年に入ってGDPの算出基準を改定。過去の金額も見直したところ、22年も1人あたりGDPで日本を上回っていたことが判明した。OECD加盟国の順位で韓国に抜かれたのは初めてだった。

写真・図版 おもな国の1人当たりGDPの順位

gooニュース


 国民1人あたりGDPは、石破茂首相が就任後初の所信表明演説で「増加」を掲げるなど、政権が重視する指標の一つ。日本の順位は00年の2位をピークに下落の傾向が続く。22年はイタリアに抜かれ、14年ぶりにG7で最下位に転落した。

 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎氏は「円安や日本企業の競争力の衰えだけでなく、高齢化が進んで1人あたりの稼ぐ力が低下したことも大きい」と分析する。

 名目GDPは物価の変動分も反映されるため、日本も円ベースの金額は物価高もあって増えた。だが、円安が進んだことで、ドル換算時の目減りの影響のほうが大きくなった。


舛添要一氏、偏った嫌韓・嫌中派をバッサリ
 バカな連中がいっぱいいるからこの国がダメに」2024/12/12 10:01 日刊スポーツ
前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が12日までに音声プラットフォーム「Voicy」を更新。日本における一部の嫌韓・嫌中派を批判した。

舛添氏は「韓国どうなっちゃうんだろう」と韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が非常戒厳を発令した騒動に言及し、尹大統領が失脚することで、これまで改善に取り組んできた日韓関係が再び悪化することを懸念。文在寅(ムン・ジェイン)前大統領政権を引き合いに出し、「文在寅政権のときに『日本嫌い』でやった。それで(日本に)韓国を嫌いないわゆる嫌韓派が増えちゃってめちゃくちゃになった。韓国の悪口を言ってりゃそれでいいということになって…」と振り返った。

自身も朴槿恵元大統領と面談したことなどで一部から激しくバッシングされた過去を回想し、「何のためにあなたたちはやってるんだ、韓国嫌いだったらそれでいいのか。しかしいろんな分野で韓国に負けてますね、そういうことを認めようとしない」と指摘。
また「中国についても同じこと。自動運転で中国の方が進んでいるのは事実ですからって言ったら、もうボロクソ、極右ネトウヨ、『中国ダメで日本が良い』って言わなきゃ気が済まない。そんなバカな連中がいっぱいいるからこの国がダメになっているわけですよ」と嫌中派についても並べて言及した。
そうした一部の偏った嫌韓・嫌中派の声に「じゃあ中国に負け続けていいんですか? 韓国に負け続けていいんですか? いいなら言い続けてください。何の意味もないんです」と疑問を投げかけ、続けた。
「どこで負けてるのか、どうすればいいのか。独裁とか権威主義が良くないことは当たり前なんですよ。それに民主主義の日本が負けてるっていうことを問題にしているんだけど、とにかく中国の強い点をちょっと言っただけで総攻撃してくる。こんなバカな連中がいるからどんどん日本がつぶれていくわけです」とバッサリと切り捨てた。
続けて、今回の韓国の騒動によって「また左翼の方が政権とって文在寅みたいな政権になって日本たたきをやる。そうすると嫌韓派が勢いづいて韓国とケンカする」と推測し、「喜んで見ているのは北朝鮮ですよ。拉致問題すら全く解決しようとしない北朝鮮が有利になるようなことをやっていいんですか?そういうことも何も考えない、こういうバカな連中が増えた日本っていうのは先が思いやられます」と憂えた。




千葉県


令和6年度房総の郷土芸能」
発表日:令和6年12月20日 教育振興部文化財課

 令和6年度房総の郷土芸能実行委員会では、県内各地で伝承されてきた民俗芸能を集めて公演する「令和6年度房総の郷土芸能」を開催します。これは、文化財に対する一般の理解と認識を深め、将来への保存・継承活動の推進と地域文化の活性化に寄与することを目的として、平成8年度から実施しているものです。
 今回は、山武・長生地区の7つの民俗芸能が一堂に会して公演されます。演目は、県や市、町の指定を含む無形民俗文化財の中から幅広く取り上げます。今日まで地域で大切に育まれ、継承されてきた演技・演奏の数々をお楽しみください

日時 令和7年1月19日 2025年(日曜日)
午後0時30分開会~午後5時(予定)※正午開場

会場 長生村文化会館(長生郡長生村岩沼2119) 
お車でお越しの際は、文化会館の駐車場をご利用下さい。台数に限りがありますので、できるだけ乗り合わせにご協力ください。
※交流センターの駐車場のご利用はお控えいただくよう、ご理解ご協力をお願いします。

公演内容(予定)
岩沼の獅子舞(いわぬまのししまい)/岩沼獅子舞保存会(長生村)【県指定】
東金ばやし(とうがねばやし)/上宿おはやし保存会 青と会(東金市)

白幡八幡神社神事御竜頭の舞(しらはたはちまんじんじゃしんじおりゅうずのまい)/白幡八幡神社伝承文化保存会(山武市)【市指定】

永田旭連の獅子舞(ながたあさひれんのししまい)/永田獅子旭連(大網白里市)【市指定】

屋形の獅子舞(やかたのししまい)/屋形獅子舞保存会(九十九里町)【町指定】

南日当の獅子舞(みなみひなたのししまい)/南日當獅子舞保存会(白子町)【町指定】

玉前神社神楽/(たまさきじんじゃかぐら)/上総神楽保存会(一宮町)【県指定】

申込方法 入場無料、事前申込不要
お問い合わせ 所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班
電話番号:043-223-4082
ファックス番号:043-221-8126



玉前神社

玉前神社 千葉県長生郡一宮町一宮3048
TEL 0475-42-2711
FAX 0475-42-6922

いいなと思ったら応援しよう!