映画「スカラベ」
ハムナプトラの虫・スカラベは肉食?「ハムナプトラ 失われた砂漠の都」ハリウッド映画、「黄金のピラミッド」にあつた「ハムナプトラ」の虫、それが「スカラべ」であった。
昨日の記事でその「スカラべ」を書きましたが、いろいろ調べてみたらnote内にもその記事があったので参考にしました。
定時退社マンです。 より
スカラベ伝説
エジプト正統的伝説としては神格化された砂漠の「フンコロガシ」が、神になった、という伝説ですが、それを現代版アクション映画にすると、完全なエンタメになったようです。
何ごともモチベ―ベションが大切ですが、とくに仮想世界の映画とか小説など、そのプロットになるべき筋は必要となりますが、これが簡単には無いので、noteの皆さんも苦労するでしょう。
私はその映画を知らないし見たこともないのですが、「スカラベ」模像本体を所有してますので、それを観る限りでは、虫をかたどった「印」として使用した文具品に見えました。
また、古代文明圏だった、アナトリア文明の遺産に、同じような偶像「カバ」があって、サイズと色が、古代顔料「エジプシャンブルー」として、塗られていることが重要と思われました。
そんな文明探査をしていると、われわれ現代人にしたって、スマホやITロボットが、1000年後に神格化、しているかもしれません。
としても、そこまで人類が生存していることが前提としてあるのかと云えますが、いまやっている、意味のない紛争で、終わってしまう可能性がある、ないの、どちらともいえない憂鬱な時間帯ですが、そんなことをまったく自覚していない人間、それともこの人類は幸せのまま終わるのでしょうか。
エジプト神
古代エジプトでは糞塊を転がして大きな球体を作るスカラベの習性を神秘的なものと考え、その球体を太陽に見立て、スカラベを太陽の運行を司る神である太陽神ケプリと同一視した太陽は再生や復活の象徴でもあり、スカラベは聖なる甲虫として崇拝され、アーティファクトとしてスカラベをかたどった石や印章(古代エジプトファイアンス(英語版)で出来たハート・スカラベ(英語版)等)なども作られている。
スカラベ題材の映画として
『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』(ハムナプトラ/うしなわれたさばくのみやこ、原題:The Mummy)は、1999年に公開されたアメリカのアクション映画・ファンタジー映画。スティーヴン・ソマーズ監督・脚本のアドベンチャー映画。1959年に英国ハマー・フィルム・プロダクションが制作した『ミイラの幽霊』(テレンス・フィッシャー監督)に続き、1932年公開の『ミイラ再生』(カール・フロイント監督)の二度目のリメイク作品である。公開時は、パソコンが一般に普及しつつある頃であり、最新のVFXを全編に取り入れた作品として、日本では注目された。
今から約3000年前。大神官イムホテップはセティ1世の愛人であるアナクスナムンと恋に落ちる。セティ1世から仲を疑われた2人はとっさに彼を殺害。イムホテップはアナクスナムンを生き返らせることを彼女に約束し逃亡、アナクスナムンは自害する。死者の書を手に、死者の都ハムナプトラへ赴き儀式を行うイムホテップだが、完遂を目前にして王の兵団が乱入。儀式の中断によりアナクスナムンの蘇生は失敗に終わる。部下の僧たちは罰として生きながらミイラにされ、イムホテップは“その残酷さゆえに一度も行われたことが無い”という禁断の呪い「ホムダイ」にかけられ、石棺に封じ込められた。
約3000年前の大神官。セティ1世の愛人であるアナクスナムンと禁断の恋に落ちる。彼女と共にセティ1世を殺害し、自身はその場から逃亡する。その後、自害したアナクスナムンを生き返らせるためハムナプトラへ赴き儀式を行うが、完遂を目前にして捕えられる。
1923年。フランス外人部隊所属のリック・オコーネルは、部隊がトゥアレグ族に敗北、部下のベニーにも見放され、1人で砂漠を放浪するはめになる。3年後、死刑が確定し、カイロ刑務所に服役していたオコーネルの元を、カイロ博物館に勤務する女性エヴリンとその兄でお宝目当てのジョナサンが訪れ、救い出す。
船でハムナプトラに向かうオコーネル一行は、同じくハムナプトラを目指すアメリカ人のグループと、彼らの案内役を務めるベニーに遭遇する。途中で謎の組織からの攻撃を受けて船は沈没するも、彼らはハムナプトラに辿り着いた。
敵対しながら発掘作業を進める2つのグループを再び謎の組織が襲い、「去らねば死ぬ」と言い残して去る。そして、アメリカ人達は死者の書を、エヴリン達は謎の石棺とそこに眠る生乾きの奇妙なミイラを発見する。こっそり拝借した死者の書をエヴリンが解読し音読すると、叫び声をあげるミイラ。イムホテップが蘇ったのだ。イムホテップは人々の生気を吸うたびに完全復活していき、呪いから復活するとエジプトに10の災いが起きると言われ、蝗の大群の襲撃、火球の落下、日蝕、水が血に染まるなどの異変が次々と起きる。ベニーはイムホテップに仕えることで、生気を吸われることを免れた。オコーネル一行は太古よりイムホテップの復活を防いで来た集団「メジャイ」らと協力し、イムホテップを倒す相談をしている途中、イムホテップはアナクスナムンを復活させる為の生け贄としてエヴリンを選び、連れ去る。
「メジャイ」の指導者アーデスとオコーネル、ジョナサンは再びハムナプトラに向かい、イムホテップを倒す方法が書かれている黄金の書「アムン・ラーの書」を発見する。リックは手下のミイラ達を次々と倒していくなか、ジョナサンは「アムン・ラーの書」を解読しようとする。エヴリンは、甦ったアナクスナムンに襲われる。ジョナサンは必死に書の解読を試みたが、誤ってミイラ衛兵達を呼び出す呪文を読み上げてしまい、召喚してしまった事で更なる窮地に陥らせてしまう。ミイラ衛兵達の襲撃に遭いながらも、どうにかかわしつつ、順調に解読する。最後のコウノトリの文字だけがわからなかったもののエヴリンの力を借りてどうにか解読に成功。間一髪でミイラ衛兵達を味方に付けることに成功し、アナクスナムンはジョナサンの命令によってミイラ衛兵によって殺害される。それに怒り狂ったイムホテップは再度リックに襲い掛かったが、「アムン・ラーの書」を手にしたエヴリンに封印の呪文を唱えられた事でようやく倒された。
イムホテップの目を盗んで財宝を持ち出そうとしていたベニーが、ハムナプトラ諸共崩す罠を起動してしまう。ジョナサンが本を落としてしまうが、彼ら3人はハムナプトラから脱出する。逃げ遅れたベニーはハムナプトラに閉じ込められ、夥しい数のスカラベに襲われて死亡。リック、エヴリン、ジョナサン、アーデスの4人は無事に生還し、ベニーが駱駝に積んだ財宝を持ち帰る。 以下省略
構成編集#つしま昇