![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107090336/rectangle_large_type_2_994bf1b660f0e3cc58dfd81e1e267a63.jpeg?width=1200)
未来を担う子供たちに安心して食べていただきたい・・・
プロバスケットボールチームが運営するこども食堂
私達ポークランドグループが応援している
地元秋田のプロバスケットボールチーム「秋田ノーザンハピネッツ」
国内プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」に参戦している「秋田ノーザンハピネッツ」が地元秋田で運営しているのがこども食堂「みんなのテーブル」です。
コンセプトは・・・
テーブルを「みんな」で囲み、食事をする事で、
こどもたちの「おいしかった!」「たのしかった!」の
笑顔を作り、居場所となることを最大の目的とし、2021年10月に開設しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685600523969-S5nDNnCJPa.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1685600532115-XqdVs6pA3C.jpg)
このこども食堂「みんなのテーブル」が地元企業や団体のアシストを受けながら秋田の子どもたちをアシストする取り組み「みんなのテーブルASSIST」を新たに始めることなり、その第1弾の取り組みとして、私達ポークランドグループより毎月1頭分の桃豚を秋田ノーザンハピネッツのこども食堂「みんなのテーブル」やあきた子ども応援ネットワークに加盟するこども食堂、食糧支援活動に取り組む団体へ提供することになりました。
そして4/18(火)、毎月1頭分の「桃豚」贈呈式が行われました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685612044539-1BjewHYlGx.jpg?width=1200)
左がポークランドグループ代表 豊下勝彦
![](https://assets.st-note.com/img/1685611683393-tmsOW3UGZT.jpg?width=1200)
当グループ代表の豊下より今回の取り組みについて、
「秋田ノーザンハピネッツから今回のお話をいただいた時にみんなのテーブルだけでなく、秋田県内のこども食堂に供給するシステムを構築できるということで、協力させていただきました。
私事ですが10歳まで東京で育ち、夜に母親がいない食事をずってしていました。秋田の学校に転校した後も父親が入院したり、子ども一人の食事や家族がいない食事に悲しさを持っていました。
次の未来を担う子供たちには安心・安全なものを食べてほしいと思います。秋田県のお米を食べさせて育てている桃豚を是非食べていただきたいです。
ちゃんとした食事が子どもを育てると思いますので今回賛同させていただきました。一つの助けになればと思います。」とお話しさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685612510319-yVyLUmzGEP.jpg?width=1200)
秋田ノーザンハピネッツ水野社長からは
「秋田ノーザンハピネッツのこども食堂「みんなのテーブル」は栄養価の高い食事を提供して、みんなで楽しく食事をするというのがコンセプトです。その中で豚肉は栄養価も高いのですが食材の単価が高いので、今回年間を通じてご提供いただけるということで本当にありがたく思っています。
運営をしていく上で費用もそれなりにかかっています。
秋田県内にいろんな団体がありますが、我々が常設のこども食堂を立ち上げる時にいろんな団体にヒアリングをした際に資金面というのが一番大きな課題でした。多くのところが持ち出しでやっている中で桃豚をご提供いただけるということで他の団体にとっても非常にありがたいお話だと思います。
我々として目指しているものは秋田県内にノウハウを広げていくというのが当初の目標である中、今回こういった形でポークランドグループと取り組みをさせていただけることを嬉しく思っています。
これからも”みんなのテーブルASSIST”を通して、色んな企業と繋がりを作っていきながら秋田の子どもたちがより美味しいものを食べられる場を作っていければと思います。」とお話されておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685614392083-DE0BHJYRPc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685612301055-RYaMPbF06L.jpg)
秋田県産のお米を食べさせて育てた「桃豚」を県内の子ども食堂へ
未来を担う秋田の子供たちへ安心して美味しいご飯を食べていただきたいという想いで約1年間、秋田県内のこども食堂・食料支援に取り組む団体へ毎月1頭分の桃豚をお届けします。
記者会見後の4月下旬より月2回にわけてお届けを開始!
![](https://assets.st-note.com/img/1685612945417-QXxkeiIQiR.jpg?width=1200)
お届けした【桃豚】は子ども食堂「みんなのテーブル」内で調理され、提供中!
お届けした桃豚は丼ものやとんかつ、温かいそーめんの材料として調理され、栄養面も考えた彩り豊かな副菜やデザートと共に提供されております。
どれも美味しそう!!
![](https://assets.st-note.com/img/1685616615078-tMYVURqigQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685616642549-PvFDESg0PZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685616653801-4fpoJd6Eb5.jpg?width=1200)
最後に秋田ノーザンハピネッツのこども食堂「みんなのテーブル」のご紹介。 中学生以下は無料、高校生300円、大人1,000円でご利用できます。 毎週火・水・金・土の16:00~20:00まで営業しております。こども食堂はどなたでもご利用いただけますのでお気軽にお立ち寄りくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。