![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131654686/rectangle_large_type_2_d69e71afe8c109e65e17695130a5ce97.png?width=1200)
銭湯のススメ(日暮里 斉藤湯)
最近 都バス「銭湯スタンプラリー」のイベントを知りました。
ちょうど、日暮里で友人と食事をする予定だったので、お風呂後のビールはさぞかし美味しいだろうと想像しながら、近隣の銭湯を調べました。
たまに熱海温泉に行きますが、銭湯は初めての経験です。
日暮里 斉藤湯
日暮里駅から徒歩3分ほどの距離にあり、食事の場所も歩いて行けて便が良さそうだったので 迷わず let's go!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131886463/picture_pc_36bc6e902b2c680c87d245633db5ab8c.jpg?width=1200)
昔ながらの銭湯とは違って、モダンな感じの銭湯
お客も若い人が多く、初めてでも入りやすかったです。
入浴料金は520円
そのほか、貸しタオル 40円、貸しバスタオル60円があり、さくっと手ぶらで行けるのが嬉しい(支払いはPayPayも使えます)
楽しみにしていたお風呂は…
露天風呂の「シルキーバス」は、乳白湯でお湯は少しぬるめ。
超微細粒気泡というミクロ単位の気泡を装置で発生させているため、お湯が白くなるそうです。こだわりがすごい!
早い時間だったので、貸切状態でのんびり浸かりました。
ミクロの気泡でじんわり温まる「高濃度炭酸泉」は一番人気で、皆がこのお風呂に集まっていました。
ちなみに炭酸泉の効果は以下の6つあるそうです。毎日入ったらすごそう!
●血液量の増加
●高血圧の改善
●リラックス・睡眠改善効果
●筋肉痛・関節痛の緩和、疲労回復
●美肌効果
●保湿効果
その他 熱い風呂、水風呂、電気風呂、ジェットバスもありました。
シャンプー・リンス・ボディソープは銭湯なので期待していませんでしたが、なんと「POLA」が置いてありました!
ならばと、思いっきり泡立てて使用しました。泡立ち良くて肌がツルツル♪
ドライヤーは10円で2分間。20円で乾く感じでした。
ロッカーは100円を入れるタイプなので、小銭は必須です。
風呂上がりのビール、とても飲みたかったのですが、約束の時間が迫っていたので今回は断念しました。
次はプハーっといきたいなと思います。
スタンプ1つめ、次はどこに行こうかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131927462/picture_pc_327248fd0abfe7f4ef36e337f59d16b5.png?width=1200)