3人目を育てて感じること♡
今日もお疲れ様です(^^)
3人目の男の子が今6ヶ月で育休中で毎日育児に励んでいます。
長男は小学3年生
宿題やりなよ〜とかゲームやってないで先にやる事やって〜とかお風呂入りな〜とか、、、とにかくマイペースで注意してばっか。
次男は年少
やんちゃ盛りで言う事聞かない笑
野菜が嫌いで夕飯はいつも格闘!
そんな二人を育ててる中で生まれた三男
もうとにかく癒し🥹
この子が生まれてなかったらどうやって癒しを得ていたんだろうと思うぐらい癒し♡
そして毎日かわいいを何回言ってるんでしょう♡
三人目は孫みたいだよ
ってよく聞くけどさすがにそこまでの余裕はないですが、愛おしくてたまりません♡
それもこれも、
三男のやる事が全部兄達と一緒で、
あ!この動き長男やってたよね。とか
あ!これ次男も好きだったよね。とか、、、
そこから長男次男の昔の写真や動画を見たり、
結局みんな似てて、そこを経て大きくなった兄達もなんだかんだ怒られたりしながらも、結局かわいくて、成長の早さに驚かされます。
だからこそ、この小さい時期があっという間に過ぎてしまうことを知ってるからこそ、この時間大事にしなくちゃいけないんだ!ということに最近気付きました。
もう4人目を考えてはいないから、今この瞬間この大きさの赤ちゃんは最後、と思いながら毎日を過ごしています。だからこそばあばじいじには孫をたくさん見せてあげたいなと思います。
まとめると3人の子に恵まれて幸せだなと心の底から思います。急に語り失礼しました。
今日も一日お疲れ様です🥹