「長崎の変」プロジェクトの関連商品・グッズが買えるお店リスト(大型施設の編)【非公式まとめ】
2022年2月22日のスーパー猫の日以降、「長崎の変」プロジェクトに関わるグッズも、Twitterや instagramなどの SNS上にて 目にする機会も増えてきました。しかし、現時点で、それらがをどこで購入出来るのかを網羅したものは見かけません。そこで 非公式なリストを作成してみようと思いました。
◆「通信販売の編」は こちら 🛒
◆「店頭販売の編」は 現在準備中 🏡
▼ 物販 > 食品 🍰
■長崎の変マップ
「長崎の変」公式ホームページ上にある「長崎の変」に関わる商品化や事業の取り組みが紹介されています
1. 長崎県内の取り組み
2, 長崎県外の取り組み
■長崎県が運営する拠点
1. 日本橋 長崎館 アンテナショップ(東京都中央区)
東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル1階
(東京駅 八重洲中央口から徒歩10分ほど)
長崎県が運営する、東京 日本橋にある「日本橋 長崎館 アンテナショップ」関東在住の方、旅行で上京される機会には 立ち寄りたい場所ですね。訪問や商品購入の記事は twitterでも良く見かけます。どれもとても楽しそうです。
また、店内には、「長崎の変」クリエイティブディレクターの福山雅治さんのポスターやサインなどもあり、ましゃファンの方々にもお薦めの場所です
2. 長崎県東京産業支援センター(東京都新宿区)
東京都新宿区四谷1-10-2
(JR四谷駅から徒歩5分ほど)
一般情報ですが、twitterによると「長崎の変」に係わる商品の自動販売機が存在する模様です
3. 長崎空港(大村市)
長崎県の空の玄関「長崎空港」、県外からいらっしゃる多くの方が、行きと帰りに訪れる場所です。
1階の中央には、長崎県をPRするスペースがあります。時期により展示内容が変わりますが「長崎の変」のにゃーがと福山雅治さんのポスターが展示されています。
2階の西側には、数多くのお土産を販売する「エアポートショップ MiSoLa-海空」総合売店スペースが広がっています。
2022年10月に 2Fの売店にて ボンパティさんの「景観クルス長崎の変」クルス4枚入りで314円(税込)が販売されているのを発見しました(2023年2月に 雲仙市のボンパティ小浜店においても「景観クルス長崎の変」の販売を確認しました)
そして、総合売店スペースの奥に、長崎角煮まんじゅう「岩崎本舗」さんの店舗があります。
2022年2月22日の「スーパー猫の日」に、通信販売限定「長崎の変」角煮まんじゅうが販売されましたが、現在は販売されていません。来年の2月22日の再販売に期待したいところです。(通信販売ページ)
■ハウステンボス(佐世保市)
「ハウステンボス」の「海鮮と陶器の城」に「保護猫カフェ かわたにゃんず🐾」さんの「長崎の変」グッズが販売されているそうです。
■長崎街道かもめ市場
〒850-0058 長崎県長崎市尾上町1−67(JR長崎駅ビル内)
2022年3月にオープンしたばかりの最新、長崎県内屈指の規模を持つ お土産・グルメスポットです。
先月(2020年6月)に行った際は、まだ「長崎の変」に関係する商品は見かけませんでしたが、今秋の新幹線開業後、長崎観光の中核になる場所ですので今後に注目です。
■「長崎の変」SNS上の主要なタグ
● twitter #長崎の変#にゃんとかせんば #にゃーが
● instagram #長崎の変#にゃんとかせんば#にゃーが
このまとめは、今後も、随時更新していく予定です。
■備考
※非公式に個人がネット上等の情報をまとめているものであり、リンク先の情報に対しての責任は取れませんので、情報の利用等は、ご自身でご判断下さい。
※このまとめリストに掲載して貰いたくない場合はご連絡下さい。対応いたします。
◆「通信販売の編」は こちら 🛒
◆「店頭販売の編」は 現在準備中 🏡