シャニマス 6.5th Anniversary記念 ~Chapter283~
改めて皆さんお疲れ様でした。
ノクチル担当のクワンです。
ライブ遠征今回は通算7回目ですが、シャニマスは第二回です。
前回は6th横浜K-Arena行ったが、音響は今までにない良さ体験しました。
でも今回、両日もアリーナ席取れで、武蔵野の森で中々良い感じの音響も体験しました。
Day1は雨あって、残念ながらあまり名刺交換出来でるT.T
この日は友達と参戦した。まさかのA3ブロック当たった。舞台手前、右側は花道、豪運だった。
ここからが自分の当たり振り返りします
始まる前にCM流れて、星の声聞きたいなぁっで友達に言ったら、一曲目であった、しかも担当のノクチルは目の前に立ってる!感動すぎでもう涙出ってる。
歌詞の書いたように「描いて行こう この場所から 輝きのプロローグ」chapter283にふさわしいのプロローグですね。
そしてラストサビ イルミネとコメティックお互い見つめ合うのどころ、エモすぎる。
づついでのヒカリのdestination、「気付かないまま 追いかけてた」元々デレPの僕は、最初はイルミネ興味あっただけ、深いに触ってない。でも本当に気付かないまま、イルミネの光を追いかけて、円香とノクチル出会えました。
フルメンのヒカリのdestination、いつぶりだろう?現地聞けるは良かった。
いつも、どこでも照らしてくれて、尊い。ありがとうイルミネ。
平行線の美学、一曲UO4本、UOex2本の記録出ました。
いつだって僕らは、あの涼しくイントロ来た時、あぁ、この席で、俺は今日ここて死ぬかと思った。
あの4人で目の前に花道走ってるなんで、一生も思ってながった。夢が夢じゃなくなった。
涙ぼろぼろに出ました。この景色目に焼き付きました、目絶対大事にします。 すべてありがとう。
みんな、夢を信じよう。
After Run。 良い、気分も演出もいい、エモい。
特に二人花道歩んだ時。
僕らだけの未来の空、
サビ少し一緒に踊った感じ、同じ方向で指差した。
夢咲きAfter school、人生最強のNo.1叫んだ。
時限式狂騒ワンダーランド、ほぼ初見ですが、かっこ良すぎ。
青空、初現地の青空、この席で良がった。
外は雨だけど、ここは晴れ、涼しくて、良い天気。
Bloomy,どっちか見るかわからない…前のスクリーン?後ろのステージ?やばすぎよぉ〜
Yayayaya Fashionable〜♪
枕木の歌、前回二人の「また会えるその時まで」から、今回やっと三人揃って、うあ涙溢れた。
枕木の歌、この曲良すぎだ。
LINKs、BRIGHTEST WHITEに用意したUWここに使おう。最後それぞれ分かれての演出、ストレイのらしさ完璧に見せた。
Spread the Wings!! 6年半間のライブをスクリーンで振り返り、狡い、狡いよ高山!
でもシャニマス作れてくれてありがとう!
Day2
Heads or Tails? 初披露、最高
Wandering Dream Chaser、シャニソンアプローチして、歌い分け、冬優子センターになれ、そこにソンの魅力的の部分ちゃんと表現した。幸村さんのMCも参照くたさい。
三人のBRIGHTEST WHITE、無限に光れ!
前回もUW使ったから、今回も両日分準備してます。 もっと広がりたいなぁ、ラストサビはUOじゃなくて、UWで会場を真っ白に染めたい!!!!
ダブル・イフェクト、アルストのは初見です。
こんな幸せなんだ。
夢が夢じゃなくなるその日まで、
ノクチルが良い夢をくれた、精一杯真っ直ぐに追いかけてます。
ハナサカサイサイ、今回もわしょいわしょいで楽しかった。
Twinkle Way、良い。今日ステージとスクリーンも前だから全部見れた。イチャイチャイルミネ良いね!
グッバイ、予想はしたんですけど。本番最後に出るのは予想してなかった。号泣した、みんながアンコール叫んでる時、俺はまだ泣いてる。はつきさん出るまで止まらながった。
曲の振り返りはここまでかな。
今回旧曲も新曲もあって、両日のセトリだいぶ違いし、一日だけ来れるのプロデューサーには悪いけど。もっと曲聞けるのは良いと思う。
六年半間の軌跡、シャニソンもアプローチした。個人的ソンの部分はちゃんと自然的混ぜた感じ、よくできる、歌い分けの点も良い方向に表現した、特にWandering Dream Chaser、冬優子センターになれ、そこエモい。
自分に対して、デレマスは楓担当だから、分かれば分かる、ライブはずっとあまり投入できない。
シャニマスは良いコンテンツとして、ライブもいいコンテキストで作られて、高山Pとスタッフさんの努力もちゃんと伝わった。
だから、シャニマスは本当に奇跡みたいな出会いと思った。
これからもノクチルPとして、
彼女達の旅支えて、
そして、
いつか旅を終えた時、きちんと足が使えるように、
陸でいたい。
ありがとう、283プロダクション。