
地下鉄、バス一日券で滋賀県へ?
夜行バスで京都に到着した筆者は京都駅で1日券を買い、少し歩いて市バスの撮影に向かいます。

PJ代も来年度の新車導入でどうなるかわからないので記録。

ここの撮影ポイント駅舎がいい感じに入って好きですね。
ブルハイかっこいい。
本題から逸れました。
今回は夕方前まで京阪バスを乗り回していこうと思います。
とりあえず京都市バス81系統に飛び乗りましたが、次の81がブルハイであることを確認したので大石橋で下車。アバンティまで戻ります。

なんとか撮影。
これで竹田駅東口まで向かいます。
着いたら後ろに乗るバスが居ました。

W-3018ですか。元京阪特急色のレインボーⅡですね。
ここから京阪バス2系統で醍醐BTまで行こうと思ってたんですが…

醍醐まで行くと次のスケジュールに影響が出そうだったので一言寺で下車。
22A系統で山科駅へ向かいます。
N-6216、山科生え抜きのエルガノンステですね。

山科駅到着が少し遅れたので乗り継ぎがギリギリになりました。
21系統で大宅まで向かいます。
W-3020、最初に乗ったW-3018と同型車です。
国道大塚〜小山の狭隘区間は中型でもギリギリな道を通ったりするので面白かったですね。また乗りたいですがいかんせん本数が少なすぎるのが難点…

大宅に到着。
山科はまだまだ290が少なく、撮ってて面白いです。
新車のミオに乗りたかったですがまた今度ですね…

時刻表を確認。
うーん…
別のバス停から26Aに乗りますか。

やること無かったんでお昼を食べに山科駅へ戻ります。
実はこの時点で少し疲れが出ていました笑

お昼を食べて山科駅に戻ります。
藤尾・小金塚まで一日券で行けることを確認したので早速向かいます笑

出発時間まで表示してくれるのは親切ですよね。
こういうとこ好きです。

出発して7分程度で県境を越えて滋賀県へ入りました。
京都市バス、地下鉄の一日券で滋賀県まで行けるの凄いですよね。

藤尾・小金塚に到着。
すぐ山科駅へ戻ります。
さて、山科駅での乗り換え時間はなんと5分!
急いで地下鉄に乗り込み、醍醐を目指します。
醍醐は行ったことあるのですが久々すぎて少し迷いました笑

間に合いました。
山科を離れ、ここから竹田駅西口行きに乗ります。
疲れからか少し寝てしまいました。

中書島で乗り継いだことは覚えているんですが…
すぐ来た19系統に乗り京都駅に到着。
一番後ろの席で爆睡してて何も覚えていません笑
ただ、このバイオディーゼルステッカーも残り3台のみなので貴重な記録になりそうですね。
何がともあれ、京都駅に戻って来られてよかったです。
以上です。