![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131641281/rectangle_large_type_2_610493c06b81143e876d4309b65b897c.jpeg?width=1200)
もう1号艇から買うの辞めません?
はじめまして!ハルヒロと申します!
このコラムでは、舟券の買目を自分なりに精査し
勝つための必勝法を模索していきたいなと思っています。
今回は1から買っても勝てないんじゃね?
と思ったので記します。
かれこれボートレースを好きになって5年の月日が経ちました。良かったこともありますが、出会わなければと思ったことも多々あります笑
だって当たらないんだもん!笑
お金、湯水のごとくなくなるんだもん!
と思いつつもやってしまうのがボート。
もう負けるのは嫌なんです。
最近ふと気づいたことがあります。
1の逃げから買って勝ったことないなぁ。
ボートレースの買目の基本は1の逃げ。
競技の性質上1が逃げる確率は50%をどの場でも
越えてきます。
1から買えば簡単やんって思ってたのですが、
大変なのは2 3着を絞ること。
予想にない艇が2 3着に絡んでくるんです。
2が2コースから差すと思ってたのに捲ってきた
なんて経験ないでしょうか?
1の逃げは予想できますが、その他の艇の動きは
データを見たとしてもその日の選手の気持ちは
分からずあまりにも運否天賦。あまり人は信じれないです。
つまり何が言いたいかと言うと
🌅⚡️1逃げのスジ舟券って存在するの?⚡️🌅
ってことです!!
私、気がつきました!
経験上ないです!笑
私の好きな買目は
2の差し、捲り 4の捲りです!
この買い目にはスジ舟券がありますね!
2の差しの場合 4の捲り
2-1 2-4 4=5 5=4 45=1 (4-6)
2の捲りの場合
2=3 2=4 3=4
基本3着は流すとして2、3着が結構絞れません?
この展開でくる確率は非常に高いと思います。
現在レースを厳選してやってるのが上記の買目です。回収率が結構上がってます。(まだベッドマネジメントが下手でプラマイゼロくらいです、、)
おすすめは2-1の買目ですね!
割りとオッズが高いわりに買目も絞れるし
出走表を見てもなんとなく分かります。
私はボートレース日和で
1の逃げ 0%~40%
2の差し率0%~40%で検索してやってます。
的中率20~30%はあると思います。
女子戦のB1選手がそこそこ良さそうなとき激アツで、2-1-全 2-全-1なんかで買ってます。
4の捲り展開は突発的なものが多く、
一日中レースを見ないと発見できません。
私は4の展示タイムが良いことと
スリット付近の3との伸びの比較。
カド受けの3の平均stが遅い+その節でstが決まってない。あとできれば追い風であること、場にもよると思いますが。(スローは追い風のスタートが難しいらしい)
今のところいい感じなので続けていきたいと思います。加えて1の逃げスジ舟券も研究していきたいと思ってます。あとはベッドマネジメントですね
最後に一言
5-14-全は絶対買え!!
それではまた!!!