
故絵門ゆうこさんとトンデモ医療。
トンデモ医療、流行ってますね。
週刊現代、近藤誠氏、内海聡氏などなど。
もう炎上商法なのか、何が目的なのかわかりません。
特に週刊誌の編集者、自分が病気になった時どうしてるんでしょうね。
まさか病院に行ってないでしょうね。
だって、薬飲んじゃダメとか手術したらダメとか特集組んでたら、
害がわかってるんでしょ?
で、思い出すのが、故絵門ゆうこさん。
プロフィールはウィキペディアでどうぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/絵門ゆう子
乳がんにかかりましたが、母親が癌治療で苦しんだのを見て、
現代医療に疑問を持っていたので民間療法を利用していらっしゃいました。
ですが、進行して末期になった時に病院に受診して、
治療を受けて他界されました。
この時の報道をはっきりと覚えています。
民間療法でどうにもならなくなって、病院にかかったそうです。
「我慢しちゃったんだねえって言われて、救われた。」と
おっしゃっていましたね。
当時絵門ゆうこさんを見て、かなり不快でした。
「なぜ、民間療法を選んで、
どうにもならなくなったら現代医療に頼るの?」
「誰から、怪しい民間療法を教わったの?」
「自分を見本にして、民間療法に手を出さないように言わないの?」
トンデモ医療に頼る人は、現代医療を否定的に考えてます。
その根拠は何でしょうか。
問いただしたいのですが、何だか巻き込まれそうなのでやめていますがね。
トンデモ医療に頼るのは勝手です。
ですが、最後に現代医療を頼るのはやめてください。
もしトンデモ医療に引っかかってしまったら、
その害をみなさんに伝えてください。
トンデモ医療にかかるのは勝手です。
ですが、それに影響される人もいます。
影響された人が迷惑ですし、
どうにもならない状態を受け入れる医療施設のことも考えましょう。
あなたを治療する間に、どれだけ真っ当な治療を受けられない人がいるか。
迷惑です。
ブログしてます。のぞいてくださいませ。
大きな幸福もなく、大きな災いもない。
http://blog.livedoor.jp/bastaya8-mividc/archives/2299057.html
いいなと思ったら応援しよう!
