![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53081824/rectangle_large_type_2_4d37dc2e4ab25481555d063077b43d8d.jpg?width=1200)
あつ森61 幻を求めて(島紹介Dエリア)
『考古学は学ぶものでも研究するものでも無い
とり憑かれるものだ(斑井万吉)』
島の古生物学発掘発掘トゥーザハッスル(byコンフィデンスマンjp)の
管理を任せているのが、ツバクロ君です。
発掘場の前上に家がある ↓ というだけの理由です。
![](https://assets.st-note.com/img/1662526757390-IbL2rajIRB.jpg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53034845/picture_pc_15736accd58088742953378db0f2ecd1.jpg?width=1200)
博物館の裏の道をあるいていくと、ツバっち、発見!
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53034906/picture_pc_d3aff99aa4c569fc57ff64632943af87.jpg?width=1200)
親友ツバクロが、つり橋の上にいました。
(このお借りしたマイデザイン、下を水が流れている・・!秀逸!)
さすが燕。つり橋怖くないらしい。
(私は、渡らなくていいなら渡らない。)
上の写真の「ぴょーん!」は島民はやりませんから
ツバクロがここに来るにはだいぶ回り道して来ていると思う。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53034984/picture_pc_8c996c2cedfc4790b97e008526e37ccc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662527136366-plhGyb22av.jpg?width=1200)
今日はDエリアを紹介しました!
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53083126/picture_pc_d2424edfbd8b4ce8aa506341fbb9ebe7.jpg?width=1200)