2024ホリデーウィークの話
閲覧ありがとうございます。ジロアメです。
本記事は、ホリデーウィークの前準備と期間中に行ったことを備忘録として残しておきます。
2024/12/23時点
ランク…53
フィールド…ワカクサ
きのみ…チーゴ(こおり)、クラボ(かくとう)、オレン(みず)
料理…カレー
FB…60%
鍋容量…57個
準備編
前の週の土日ですべての料理に対応するために、食材備蓄と鍋拡張を行った。
カレー…れんごくコーンキーマカレー
サラダ…ワカクササラダ
デザート…おちゃかいコーンスコーン
ホリデーウィーク中は、キャンチケを使用する予定であったので、鍋容量はそんなに気にしない。ボックスにいる食材タイプと相談し、できるだけ高エナジーの料理を作ろうとした。
期間中にやりたいこと
アメブーストがメインのやりたいこと。
まずは、強いヒーラーを育てたかったので、ボックスにいたキルリアをサーナイトにする。元気を保って、一緒に寝る時間をできる限り減らすことができれば、いろんなポケモンと一緒に寝て、育成を進められるのでは、と思ったので。
次に、Lv.30の食材タイプを増やして、チームの食材枠の圧縮と安定した食材の供給が目的。
イベント当日の立ち回り
カレー週にあたったので、ぜったいねむりバターカレーをメインに作り、食材がたまってきたられんごくコーンキーマカレーを作る方針で行く。キャンチケ使用済み。
チーム編成は食材タイプ以外だと、スキル確率Mサーナイト、きのみSトドゼルガは、だいたい固定で入っていて、ミートが足りなくなったときに食Sオーダイルがたまに入ってくる。食材も足りているときに少しでもエナジーを盛りたかったので、グレイシアをいれて鍋拡張していた時もあり。
食材集めは以下の通りで、ABカメックス、ABウツボット、ABリザードン、キテルグマ、ダグトリオ、ゲンガーあたりでレシピの食材を集めた。ウツボットはだいたい寝かせなくてよかったので、足りない食材を持ってくるポケモンと入れ替えて、よく使っていた。
とりあえず、ホリデーパックのSだけを買う。ポケサブレ×3、こううんのおこう×1、ばんのうアメ×4。
アメブーストしたポケモンたち
ボックスにAAのウェルカモもいるのでどちらを育成しようか、ずっと迷い中
ABウツボットだけでは、トマトの供給が足りなくなることがあるのでサポートとして入れたりしたい。
ミツ担当の強い子。この子がいれば、ミツは当分困らないんじゃないかと思って育成に踏み切った。
強い。文句無し。
この子もネギをもってくる。本命は、しっぽ。
リンゴ担当。大量に必要になったときに入れようかなとか考えてます。
捕まえたポケモン
チームに採用したいってなるほどの個体は捕まえられなかったですが、たくさん色違いがでたのでヨシ。
振り返り
デリバードが一番欲しかったけど、一回も出なかったのは悔やまれる。一回もすやすやを出してないっていうのもあるけど、それにしても出なさ過ぎて悲しいね。また、タイミングを見てウノハナにでもいこうかな。アメブーストでいろんなポケモンのレベルを上げれたので、かなりチームパワーが跳ね上がったような感覚がありました。特にサーナイトが顕著で、こいつがいるといないとでは、エナジーの盛れようがまるで違うなと思いました。
今回はじめて分割睡眠を試みたけど、日常生活と夜の就寝に影響を及ぼさない程度の昼寝にとどめれば、まあやってもいいかなと思いました。自分の体調の傾向として、どうしても昼間に強烈な眠気に襲われがちなので、軽い睡眠を挟んだ方が自分はよさそうでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。