
【離乳食の形態アップ】上手くいかない時に知って欲しい『3つのコツ』
こんにちは!
なつかです。
今回は離乳食の形態アップを
挑戦してはいるけれど…
『なかなか食べてくれない・・・』
そんなあなたに
今日から実践できる3つのコツを
お伝えします。

この記事を最後まで読めば
SNSで同じ月齢の子の進み具合を見て
『何だか焦る・・』
そんな気持ちになることは
なくなります!
逆にこの記事を読まないことで
なかなか我が子の
形態アップが進まず
月齢が進むたびに
『大丈夫なのかな・・』と
不安が押し寄せてくる。
ネットやSNSでは、
『離乳食 食べてくれる方法』
と検索しては
結局出てくる事を
実践してみても
形態アップには
直結しない事ばかり・・・。
誰かに相談すれば
『大丈夫!いつか食べれるようになる!』
と言われ
「そうなのかな…」と思いつつも、
なんだが納得いがず、モヤモヤする事も。
『何でこんなに上手く進まないんだろ・・』
この先ずっと思い悩む原因にも
なりかねません。

いつも我が子の
離乳食のことばかりが気になり
1人で悩んでいても答えはわからず
SNSや、ネット検索をする日々・・
そうなると何だか
気持ちも毎日スッキリせず
家族からの
『そんな気にせんでもいいよ!』
些細な一言につい
イライラしてしまい
喧嘩に発展する事だって
あるかもしれません。
でも、ご安心を!!

しっかりとこの記事を
最後まで読んでおく事で
これからの進め方のコツを
知る事ができます!
この記事を読んでいない
ママさんに比べて
検索に費やす時間は
圧倒的に減り
『これまで育児本どおりに
進めなきゃって頑張りすぎてたかも!』
そんな風に肩の荷が
おりる瞬間もあるかもしれません。
今日の記事を最後まで読んで
ぜひ、今のあなたの悩みは
サクッと軽くしていきましょう!

形態アップには時間がかかる‼️
まだ食べることや
モグモグする事も
毎日練習中の赤ちゃん。
進めたかなと思っても
体調を崩して
一歩前の形態に
戻ったりする事は
本当によくあります。
我が家もそうでした。
離乳食後期へ進もうかな?って時に
ペーストに戻したこともあります!

食材によってはそもそも
食べにくく感じるものもあり
野菜の感触を嫌う子も
少なくないですし
特に魚やささみなど
パサつくものほど
形態アップできるまでに
長く時間がかかる事は
そもそもこれが
普通の事なんです。

『そうなの!?』と声が
聞こえてきそうですが
これから進めていくにあたり
ポイントが3つあるので
しっかりと押さえてみてくださいね!

形態アップ3つのコツ
ここから先は
¥ 350
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?