見出し画像

30年ほぼ東京で暮らした私が近所にあったら通いたいカフェ9選

中学生の頃の私は、おしゃれなカフェ雑誌を見ては、ブラウザのブックマークにカフェフォルダを作り、いつか行ってみたいなと夢を見ているタイプ。

バイトNGの学校で、部活に明け暮れていたから、休日も練習試合やら公式戦やら。さらに塾通いも相まって、おしゃれなカフェで楽しい時間を過ごすお金も時間もありませんでした。

それから自分でお金を稼ぐようになり、当たり前のように気になるお店に行けるようになって、カフェでくつろぐ時間がとっても好きになりました。

雑誌ではなくインスタで見つけて、
ブラウザではなくGoogleマップに保存して、

あの頃思いもしなかったほど世界は加速し、当たり前がどんどん変わって、おしゃれなお店もたくさん増えました。

けれど「カフェでくつろぐ」という過ごし方は、今も昔も変わらない価値がありますね☕️✨

気軽に入れて、フードもドリンクも美味しく、居心地がいい私のお気に入りを紹介したいと思います。

[駒場東大前]GRATBROWN Roast and Bake

軽食が食べたい夫と、甘い物が食べたい私。夫婦どちらのニーズも満たしてくれる貴重なカフェで、夫婦のお気に入りです。

コーヒーもフードもなんでも美味しいから、気づいたらいつもチャリンコでブランチしに行っていました。いい休日のスタートを切るのにもってこいなお店です。

おすすめは、サンドイッチ。
アボカドチーズサンドが私たちの定番でした。

休日の朝って感じで最高

店内もcozyな感じで、どストライクな可愛さ。
家づくりするならここの内装を参考にしたい、とひそかに思っています🤭

季節ごとに代わるマフィンやケーキたちが気になってしまって、いつもインスタをチェックしています。私自身もう都内にいないのに。笑

毎朝ストーリーズで本日のラインナップを載せてくれているので、気になる方はぜひ見てみてください。


[西馬込]yohak

家から遠いのに好きすぎて何度も通いました。
一人でもグループでも入れて、好きなだけ穏やかにのんびり過ごせるお店です。

私は友達と来ても、一人で来ても、ランチ→ケーキ→ケーキ&スコーンをテイクアウト、というフルコースをやってました(食べ過ぎ)。
全部好きすぎて、選べないってやつ。

美味しさのあまり五感がすべて満足するような、ちょっと高揚感も出てしまうような、そんな感覚になります。

今まで食べた物、遡ったらお腹すいてきました🤤

根菜のラザニア
ロメインレタス on the 紫蘇のキッシュ
栗とほうじ茶のサンデー

マグからお皿から、店内にあるなにもかもが可愛らしくて素敵。
私にとって大好きで、特別なお店です。


[神楽坂]Arbor Coffee

住宅街の中にひっそりとあって、時間を気にせずのんびりできるお店。

緑の外観が目を引くお店の店内は、濃いめの木目調で統一されていて、温かみのあるシックさが可愛いんです。

外観

加えて、種類豊富なメニュー。
王道だけじゃないドリンクメニューや、迷いに迷ってしまう美味しそうな焼き菓子たち。お腹が空いてたなら、ホットサンドも食べたくなっちゃう。

どれもおいしそう♡
ラムモカ♡

入る前から出た後まで、ずっと心躍っていたことを思い出します。

ご近所だったら間違いなく常連になっているでしょう。通い詰めたくなりますね。


[上町・桜新町]YOUR DAILY COFFEE

軒先のベンチでちょこんと一服できる店構えが好き。

コーヒーはもちろん、デザートもおいしくて、地元の人にも愛されるカフェです。

ひと癖ある系に弱いのですが、ここでいただいたのはメープルラテでした。美味しかったんだよな〜♡

ベンチに座りながら

サクッと寄れる気軽さと安心感のあるカフェっていいですよね。

店内でしばしの休憩はもちろん、テイクアウトして世田谷線周辺をお散歩なんて過ごし方もおすすめです。


[目黒・祐天寺]クニマコーヒー

こちらも駅から遠くのんびりした雰囲気なので、喧騒から離れてゆっくりしたい方におすすめ。

DIYの雰囲気漂うこじんまり素敵な空間で、コーヒーとデザートをいただけます。

コーヒーゼリー

知る人ぞ知る感じですが、自家焙煎のコーヒーを種類も豊富に楽しめます。コーヒー好きにはたまらないお店ですね。

デザートも美味しいので、一緒にぜひ。
本を片手に、休日をここで過ごしたいな。


[中野]LOU

通りの中でやたら賑わっているな〜と思って入ってみたら、スープなどお食事もいけるおしゃれカフェでした。

たしか寒い日だったのだけど、店内はポカポカで、温かいスープと冷たいラテを楽しんで。

美味しいラテ
魚介のブイヤベース風スープ

このクオリティ、ここで食べられるんだ!と、美味しさで胸がいっぱいになりました。

カフェでスープが飲めるって、海外のカフェみたい。雰囲気も海外っぽいかも。
スープ好きとしてはたまらないお店です。


[表参道]Higuma Doughnuts × Coffee Wrights

ここのドーナツが大好き!
まさに私の理想形そのもので、サクふわ大きいのに軽くていくらでも食べられそうな無限ドーナツです。やっぱり揚げたてがおすすめ。

シナモンシュガードーナツ

表参道にあるだけあって混雑必須ですが、平日や穴場の時間帯に行くと、心地よく過ごせると思います。
混んでても諦めずテイクアウトして、ドーナツにかじりつきながら表参道の小道を歩いてほしい。

シュガーが口の周りに付いたとしても、恥ずかしさより、この美味しい食べ物をたった今食べている私、最高って自慢したくなる感じ(どんな感じ笑)。

イチオシはシナモンシュガーです🍩


[池尻大橋・中目黒]Alaska zwei

駅からも遠いのが逆に心地よくてちょうどいい、そんな場所にあります。

もちもちふわふわのフォカッチャは家にストックしておきたいくらい美味しくて、体にやさしいスープとよく合い、とても好みでした。

ビーツのスープとフォカッチャ

店内の雰囲気もよく、veganなのも◎

店頭に並ぶパンや焼き菓子、やっぱり買って帰ったらよかったかな...と後悔したので、ぜひ心のままに試してみることをおすすめします。


[松陰神社前]BLUEM COFFEE COUNTER

本格的で美味しいラテが飲めるお店です。

ラテの美味しさが沁みた

カウンターと少しのテーブル席があり、木目調で統一された店内がとても落ち着きます。リッチで贅沢な感じ。だけど雰囲気は軽やか。

一通りの多い道から少し外れている分のんびりしていて、コーヒーの美味しさを堪能するのにぴったり。サンドイッチやデザートなどフードメニューもあります。

夕方、夜が迫り辺りがせわしなくなってくる中、店内はゆったりとした時間が流れていて、そのギャップを感じられるのがまたいいな、と。

店主さんにこだわりを聞いてみたくなるような感じで、とてもおすすめです。
一人でも入りやすいので、ぜひ。


いかがでしたか?
お店が溢れるほどある東京でのおすすめカフェ、参考になりましたら嬉しいです。

それではまた👋