わたし子育て向いてない
子どもができて
自分の時間がまったくとれず、
ゆっくりする暇も息つく暇もない
子どもが寝たと思ったら、
たまった家事、食事の準備や片付けをバタバタとする
夜も満足に眠れず、
食事は子どもに気を取られながら食べるので
食べたのか食べてないのか分からない感じの毎日
子どもや主人のちょっとしたことでイライラして
子どもに怒鳴り散らし主人に冷たい態度
冷静になって自己嫌悪
あー、私さいあくだ。子育て向いてない。
ストレスがたまりまくった私の話です。
子供が生まれる前は温かく優しい母でいよう、子供とたっぷり触れ合ってなど幸せな日々を想像していたのですが理想とは正反対、、、
この時は子どもがいるから思い通りになにもできず、
こんな毎日がいつまで続くんだろう
早く成長してくれーなんて思っていました。
今の私からしたらもったいない日々を
送っていたなと思います。
我が子を写真で見返すと
1、2歳の頃なんて
もうめちゃくちゃ可愛い!!
こんな可愛いのになんで余裕をもって可愛いと思えなかったんだろうと反省します。
こう思えるようになったのも
今の私は自分を満たす方法を知ったからです。
自分を満たすと心にゆとりができます。
そして子どもとの時間も温かく受け入れてあげられる。
子どもが可愛くてたまらなくなりますし、
今幸せだなーって感じられるんです。
今しかないこの時をたっぷり味わえます。
(育児のストレスで疲弊していた私は想像もできなかったです)
私がこんなにも変わったのは
①体調を整えたこと
②自分と向き合う時間をもち
自分自身を満たしたこと
が大きいです。
私は体調悪いなんて思ってもいませんでしたし、
健康診断で引っかかることもありませんでした。
でもなんかだるい、なんか疲れがとれない、毎日イライラする、情緒不安定、甘いものとコーヒーは毎日ないと乗り切れない、アレルギーがでる
これは体調不良の症状なんです。
病気と言われてないから病気ではないように思いますが、早く対処してあげないと気づいたときには大きな病気になっているということもあります。
今なら食事と生活習慣を変えるだけで改善できます。
そして
まずはあれもこれもやらなきゃいけないを
手放して休みましょう!
そして私は何をしたいの?と自分に問い
小さいことからでいいので自分を満たすことをやってみる🌸
自分に優しくなれると家族にも優しくなれます💕
子供の人生を大切に思うのと同じくらい自分の人生も大切にしていきたいですね✨✨