【WS】八王子トリオ3位!門チョイスバンドリ【本人解説】
1.はじめに
どうも、エルヴィーです。
約2週間、noteを更新できませんでした。
楽しみにされていた方(いるのか?)は、申し訳ありません。
先日、久しぶりの公式トリオ大会「トリオカーニバル in BOOKOFF SUPER BAZAAR 八王子みなみ野店」(以下、八王子トリオ)が開催されました。
参加希望者が多く、抽選になってしまいました。
自分は落選して参加できなかったのですが、調整仲間の池氏のチームが運よく当選。
そこで予選1位通過、本戦3位という好成績を残しました!
そこで今回は、池氏本人に当日使用した【門チョイスバンドリ】について、解説してもらおうと思います!
2.デッキ選択・コンセプト
今回の八王子トリオに持ち込んだ構築がこちら。
そもそも「バンドリ」というタイトルを選択したのは、好きなタイトル、新弾で、感触良かったからです。
今回は《“Rausch und/and Craziness Ⅱ”チュチュ》と《驚きの速さ パレオ》のセット(以下、チュチュパレオ)に魅力を感じたので、それの強みを全面に押し出すように構築しました。
そこで選んだCX構成が【門チョイス】。
チョイスアイコンがチュチュパレオと相性が良く、門連動のましろも詰めにはぴったりでした。
詳細はまた後ほど。
3.環境読み
構築の話に入る前に、現環境についての考察です。
採用カードはこの考えを基に決めました。
○多い読み
・電源系
やはり依然として【8電源デアラ】や【扉電源かぐや様】は強いので、多いだろうと踏んでいました。
【8電源転スラ】も流行ってきていたので、ある程度いるのかなとは思っていました。
・バンドリ
作品人気の高さや、発売から多少時間が経って研究がある程度進んでいるだろうと考えると、多いと予想しました。
○少ない読み
・神様になった日
多くの結果を残しているのは知っていました。
しかし【扉チョイス】は扱いが難しく、【扉+2】もそのCX構成から敬遠する人が多いのかなと思っていました。
・8電源虹ヶ咲
先程「電源系が多い」と予想したばかりでしたが、突然の矛盾。
ただ、電源を使うとしても先程挙げたタイトルより優先度が落ちるのかなと思っていました。
考察の結果、「チュチュパレオの通りがいい」となりました。
チュチュ+パレオ×2の15500のパワーラインが電源相手にも強いです。
同型についても、構築やプレイでカバーできる範囲かなぁと。
【8電源虹ヶ咲】は少ない読みなので、不意に高パワーが飛んでくることもないだろうと思いました。
ここだけネタバレになりますが、先に実際タイトル分布を確認しましょう。
デアラ、転スラ、かぐや様は予想通り多かったです。
ただ、虹ヶ咲が予想以上に多く、バンドリは思ったより少なかったです。
4.構築
お待たせしました、ついに本題です。
公式HPのリンクも載せますが、いつも通りデッキログの画像も載せます。
デッキコード:F0PH
・《“Rausch und/and Craziness Ⅱ”チュチュ》 4枚
・《驚きの速さ パレオ》 3枚
このデッキの根幹となるカードたち。
チュチュは2枚以上出せるように準備しましょう。
パレオが何枚必要かは、相手のデッキと相談して決めます。
パレオ自身が10500のアタッカーとしても運用できるのは良いですね。
再現性を高めたいので、4枚3枚採用。
・《“Astral Harmony”倉田ましろ》 4枚
3連動。
チュチュパレオで盤面を取っている時でも、1面で強力な連動です。
最後の最後に連動で同名カードを蘇生して更なる連続攻撃を狙いましょう。
ただ、このカードは2-6から詰めたり、劣勢を捲るためのカードではないので、常にダメージレースは意識する必要があります。
・《“Astral Harmony”広町七深》 4枚
1連動。
山札の枚数管理を助けてくれます。
リフレッシュのタイミングを操作することで、チュチュの早出し条件を狙いやすくなります。
チョイスというアイコンも、チュチュパレオを手札に集めたり、登場コストを補ったりと、いつトリガーしても恩恵を受けられます。
・《“Morfonica”桐ヶ谷透子》 3枚
・《“Daylight”桐ヶ谷透子》 3枚
控え室回収と島風改(以下、透子チェンジ)。
レベル1連動に《“Astral Harmony”広町七深》を採用したのは、効果やチョイスが強いというだけでなく、このセットと同色というのも大きな理由です。
今回は3枚ずつの採用ですが、理由は3つ。
①黄色の増量
《“Daylight”広町七深》を採用していないため、黄色が少ないです。
他に相性のいい黄色もなく、汎用性の高いこれらを多めに採用しました。
3枚採用することでレベル置き場に置いてもあまり問題ありません。
②同型への意識
バンドリミラーでチュチュパレオでの盤面の取り合いになった時、《“Morfonica”桐ヶ谷透子》の全体500パンプが重要になると思いました。
③《“Rausch und/and Craziness Ⅱ”パレオ》の採用
霞を採用したことで、《“Daylight”桐ヶ谷透子》の価値が上がりました。
島風改のパンプを霞に振ることで、5500+αのまでパワーが出せます。
1連動が上手く決まらない時は、霞と透子チェンジでアドバンテージが稼げぐようにしましょう。
・《“Rausch und/and Craziness Ⅱ”湊友希那》 4枚
オカ研。
効果と特徴が最強です。
手札に帰ってくる可能性があるので、1ターン目に出すことも考えます。
・《“Rausch und/and Craziness Ⅱ”パレオ》 3枚
霞。
序盤しか活躍しないので3枚になりました。
1連動が手札に揃っている時は、オカ研でサーチすることもあります。
ダメージレースで終始優位に立ちたいので、序盤のアタック数を稼げるこのカードは優秀です。
ここまでがこのデッキの「幹」になるカードたちです。
これからは「枝」ともいえるカードを紹介します。
・《“Einheit”湊友希那》 1枚
・《市ヶ谷有咲》 1枚
光景&逆圧縮。
先程ましろの連動では劣勢を捲るのは難しいと書きましたが、これらは劣勢を捲るためのカードたちです。
《“Einheit”湊友希那》の登場で《がんばれパン》を採用しなくてよくなったので《市ヶ谷有咲》を採用できるようになりました。
《“Einheit”湊友希那》のコストに必要なRoselia特徴は、後列の《“Morfonica”桐ヶ谷透子》で集めましょう。
・《“青空に見えた星”倉田ましろ》 1枚
《“Astral Harmony”倉田ましろ》で出すかもしれない枠。
チュチュを再登場させた方が強いシーンが多いですが、一応の追加打点を作ることができます。
ましろの連動は詰め切る力が弱いので、相手をレベル3の中盤まで押し込むのにも稀に使います。
その時には「キャンセルしなかった時~」の効果も有用です。
・《“私たちのバンド活動!”湊友希那》 1枚
思い出カウンター。
思い出送りは盤面の取り合いで有用です。
特に同型ミラーにおいては、チュチュパレオのどちらが消えても本領が発揮できないので、必ず手札に用意しましょう。
カウンターとして使わなくても、《“Einheit”湊友希那》のコストになるので無駄が少ないです。
・《“ふふん、任せて!”二葉つくし》 3枚
フカ次郎。
初動枠。
ストックは早出しセットに使いたいので、ノーコストで山札を削れるのは偉いです。
ただ、3枚は多いかもしれません。
・《“無敵のヒーロー”弦巻こころ》 2枚
フィレス。
このカードも初動枠として運用します。
「フィレスにソウル2がついてる」というより「ソウル2にフィレスがついてる」という感じ。
霞で使い回すのも有効です。
黄色なのもあって2枚。
・《“さあ、行こう!”湊友希那》 2枚
ミリマスの《ドキドキ・テーマパーク 永吉 昴》が初出みたいです。
特徴が強く、手札の余剰CXを処理するのにも重宝します。
・《“Astral Harmony”二葉つくし》 2枚
山札集中。
レベル2でパレオを蘇生することや、詰めのターンにましろを蘇生することが多いです。
バンドリの集中は今後りみからつくしになるかもしれません。
・《“Astral Harmony”八潮瑠唯》 1枚
CX交換。
門を採用しているので任意のCXにはアクセスしやすいのですが、一応の保険のために採用しています。
《“Morfonica”桐ヶ谷透子》《“さあ、行こう!”湊友希那》で確定で回収できるのはGood。
5.マリガン&プレイング
○マリガン
キープ対象のみ書いていきます。
・《“Rausch und/and Craziness Ⅱ”湊友希那》(オカ研)
基本的に1枚あれば十分ですが、つくしやこころが無ければ2枚目もキープします。
・《“ふふん、任せて!”二葉つくし》(フカ次郎)
先攻後攻問わず、1枚あれば十分です。
・《“Rausch und/and Craziness Ⅱ”パレオ》(霞)
相手のデッキによって1~2枚に変わります。
移動が入っているデッキには効果が発揮しにくいです。
・《“Astral Harmony”広町七深》(1連動)
2枚あれば十分です。
3枚目以降はマリガンします。
・《私達の音楽》(チョイスCX)
1枚はキープします。
2枚目以降は、門トリガーも考慮して控え室に置きましょう。
○プレイング
・レベル0
マリガンで集めたカードたちで戦います。
レベル1連動の準備を進めましょう。
特に難しいことはないと思います。
・レベル1
1連動を決めて、チュチュパレオに備えます。
レベル1で意識するのは山札を削りすぎないということです。
チュチュを早出しするためには控え室のCXが2枚以下の必要があります。
なのでリフレッシュのタイミングはレベル2になる直前が理想です。
具体的にはクロックが5~6枚の時。
しかし1連動で山札を削りすぎてしまい、クロックが2~4枚でリフレッシュしてしまうと、レベル2になった時に控え室のCXが3枚以上になってしまうことがあります。
CXが無いor少ない山札を残すのは不安かもしれませんが、チュチュパレオができればある程度巻き返せるはずです。
・レベル2
準備したチュチュパレオで盤面制圧をします。
それ以外の動きは強くないので、全力で盤面形成を目指します。
相手のよってはカウンターを用意しましょう。
盤面が取れさえすれば、レベル3の準備をする余裕があるはずです。
・レベル3
チュチュパレオでの盤面制圧を継続します。
《“Astral Harmony”倉田ましろ》(3連動)、《“Einheit”湊友希那》(光景)、《市ヶ谷有咲》(逆圧縮)の内、有用そうなものを集めましょう。
個人的には、逆圧縮が比較的状況を選ばず使えて強かったです。
きちんとゲームメイクができると、相手が先にレベル3になることが多いので、光景は「準備しても相手のストックが無い」といったことがあります。
ちなみに、3連動ましろを4枚使った7回アタックに必要なのは、控え室にましろ3枚、アタック開始時ストック2枚なので、結構現実的だったりします。
6.不採用カード
構築を練る上で採用を検討したものの、不採用となったカードたちを紹介します。
・《“Daylight”広町七深》
採用している人が多いですし、自分も直前まで採用していました。
ただ、移動先が固定されている効果にあまり魅力を感じず、それ以上に後攻を捲るための手段が欲しくなったので、《“Rausch und/and Craziness Ⅱ”パレオ》に枠を譲りました。
・《“Astral Harmony”牛込りみ》&《“Astral Harmony”山吹沙綾》
《“Astral Harmony”倉田ましろ》以外に考えた3連動その1。
これらだけで8枠を割く必要があり、デッキの枠が狭くなること、3色構築になるのを嫌って見送りました。
・《“鳥籠の歌姫”湊友希那》
1枚でゲームを決めきる能力を持っています。
ただ、チュチュパレオで盤面を取るコンセプトとリバース条件が噛みあいません。
そもそも電源が多いと思っていたので、リバースのためにお膳立てする必要があったのもマイナス評価でした。
・《“Summerly Tone♪”広町七深》
踏み倒しとバーン付与。
詰める時に門CXがなかった時の保険として採用していました。
しかし、門という性質上、手札にないことは少なく、プレイングでカバーできる範囲でした。
ただ、どうしようもないケースもあるので、それが気になる場合は採用してもいいと思います。
7.終わりに
こうやって一緒に調整している仲間が、公式大会で結果を残すのを見ると、自分のことのようにうれしいですね。
それと同時に「自分も結果残したい!」と思うので、精進します。
お祝いの言葉やデッキなどの質問は池氏本人までお願いします。
次回ですが、オンライン身内大会である「じろう杯」に参加してきたので、そのレポートになる予定です。
なるべく早く完成させたいと思っています。
それではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?