場
場の安心感
場の躍動感
わたしが求めるのはこれかな。
だからまず、みんなが安心して参加できる場で
あってほしいんだ。わたしの場合。
ただ、
場の推進力
場が目指すところ
これも軽んじたくない
だから、場には緊張感も必要であり
それでいて、主体的な場であるから
参加方法は自由なんだ。
朗読andゲームの会 や
みんなで歌っちゃおう!の会
この前突然初めて開催した「21歳を語る会」も
わたしはいつでも発展途上中。
何かバシ!っとしたものができてから、ではなく
思いつくと走りながら進めていってしまうので
ときにこうして
立ち止まる、カフェが必要なんだ。
実はね、
恋におちてしまっていたの。
それはそれはもう、、躍動感のかたまり!!
情緒不安定で、ジェットコースターのように
激しい浮き沈みっぷりで。
でもきっと、どこかではわかっていたのかもね。
これは、カン違いの恋で、成就するタイプのものではないよ、って。
それでも、とことんまでカン違いして、
アップダウンしてもがく自分を
心の奥の奥から一緒に感じ、もだえてくれる自分と
空の高く高〜〜いところから、たまにプッと笑いながらも優しく見守っている自分と
まぁ、こうして肉体を持って、たくさんの制限を抱えながら、
泣き、笑い、苦しみ、喜びを体験している自分を
こころゆくまで堪能していける。
そんなところかな🥰🥰🥰