家族麻雀
大学生になって親元をはなれ、当然のように仲間内で麻雀をするようになった。しかし、家族麻雀しかやったことのなかったため、ルールの違いに困惑した。
ここでは、我が家の奇妙なルールについて記述する。
基本ルール
兄弟3人+父or母
4人打ち 東南戦
(30,000点未満で西入、西場終了時30,000点未満で北入)
完全順位制 1000-500-100-0 (お小遣いポイント)
(父or母より上の着順でポイント2倍)
東場テンパイ連、南場ノーテンでも親続行
喰いタン、後付けなしの完全先付
フリテンリーチあり、見逃しあり
赤は各1枚ずつ、ドラ扱い
華牌あり、抜きドラ扱い
ツモ平和なし
祝儀などはなし
ドラは暗槓先めくり、明槓後めくり
大明槓の責任払いあり
理牌禁止
上下並び替えはOK
自模ってきた牌を右に置いていく。
特殊役
九連は萬子のみ
大車輪は筒子の2~8の清一色二盃口にかぎる
マネマンあり、5枚連続で同じ捨て牌で満貫払い局続行
四連刻(役満)、三連刻(二翻)
十三不塔は役満
流しは満貫