
動物と暮らす。 Vol.56
こんにちは。
perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。
ワンちゃん同士は犬種でつながりができている!
先週末にperromartはこんなイベントに参加をしておりました。
湘南鎌倉クリスタルホテル様で行われた「クリスタルバレンタイン」というイベントになります。
同じ湘南地域のご縁から今回参加をさせていただくことになったのですが、雰囲気のあるオシャレな環境の中、多くの人でにぎわう素敵なイベントでした!

私たちは、NAMAプレミアムとモイスチャームース、HEKAグレインフリードッグフードを持っての参加。
たくさんの方に自慢の商品を実際に手に取って試して魅力を感じていただくことができました。
そんな中、特に驚いたことが…。
同じ犬種の子たちが団体で歩き回っていたんです!それもたくさん!
聞いてみると、住んでる県も全然バラバラ。今日初めて会いました。なんて人も…。
その前の日は病院にいたので、その平和な光景にノホホンとしつつも何故「同じ犬種」同士でそんなに繋がるのかな?ととても気になりました。
聞いてみると、皆さんSNSなどでつながる人たちが自然と同じ犬種になっていったり、犬種ごとのコミュニティなんてものもあったりするみたいです。
「犬友」って勝手に同じ公園にいつも行く人同士とかでなるものだと思っていたのでこれは発見でした。
それに犬種によっては「静電気を抑えれる」というのがモイスチャームースの最大の長所として捉えられていたりも…。
ペットペアレントの方達と病院以外の場所でこうして直接お話しできる機会は色々なことに気づかせてくれるなぁと改めて思いました。
perromartは商品を実際に手に取ってももらえる体験をこれからもどんどん増やしていければと思っております!
近所で行われているおすすめのイベントなどがあればぜひ教えてください!
また、商品を取り扱っていただける「販売パートナー」も同時に募集中です。こちらもオススメのサロンさんやショップさんなどに声をかけて見ていただけますと嬉しいです!
(https://perromart.jp/pages/partner-join)
最後までお読みくださりありがとうございました。それでは、また来週。
いいなと思ったら応援しよう!
