
各距離別:マイローテ攻略法
アニョハセヨ、ニコイムニダ
今回の攻略法6時間目は、
ウマ娘「各距離別:マイローテ攻略法」についてです
前回の攻略法5時間目の「ローテーション式周回法」の続編になりますので
こちらの記事を見てくださっている前提で話を進めますので
まだの方は以下のリンクより確認お願い致します
ローテーション式周回法はインパクトが強い記事だったと思います
その分「ホントにこんなにレース出て無微課金がSSランクいけるの…?」と
不安がられてしまうのではないかと思い、投稿するか迷っていたのですが
想像より良い反響を頂けてホッとしました!!
今回の教材を合わせて見ていただけると「Sランクしか行けなかった…」みたいな方もSSランクが見えてくると思います!!
また以前の教材で公開したマイローテはあくまで
樫本を編成した3連続レースが非常に強いことを表す為の指標です
称号・重賞ボーナスを配慮していないローテーションになります
各距離ローテーション解説までも併せてしまうと頭がパンクしてしまうのと
流石にあれ以上長い記事だとお互い負荷がかかるので
今回の記事で徹底解説していきますので最後まで見ていただけると幸いです!!

称号・重賞ボーナス一覧
称号・重賞ボーナスとは
ある一定のレースとその条件をクリアする度に
ステータスが上昇するシナリオの隠しイベントです
これを意識しながら育成するだけで普段より全ステータスが+300上がることもあるので是非真似してローテーションを組んでみてください
それではまず、称号・重賞ボーナスを見ていきましょう
■ 2種ステータス+15×2の称号・重賞ボーナス
・ベストウマ娘:カリスマウマ娘+(天皇賞(春)/宝塚記念/ジャパンカップ/天皇賞(秋)/大阪杯/有馬記念)の中から2勝
・ワンダフルウマ娘:カリスマウマ娘+(クラシック期のジャパンカップorクラシック期の有馬記念)のどちらか勝利
・クイーンウマ娘:ヒロインウマ娘+ヴィクトリアM+阪神JF+エリ女連覇
・光速スプリンター:高松宮記念+スプリンターズS+安田記念+マイルCS
・高速マイラー:NHKマイル+安田記念+マイルCS
・ダートG1帝王:ダートG1を5勝
■ ステータス+10×2の称号・重賞ボーナス
・カリスマウマ娘:皐月賞+日本ダービー+菊花賞
・ヒロインウマ娘:桜花賞+オークス+秋華賞
・プリンセスウマ娘:ヒロインウマ娘+クラシック期エリ女
・凄腕スプリンター:高松宮+スプリンターズS
・ダートスプリンター:JBCスプリント連覇
・ダート達人:ダートで15勝
・ダート玄人:ダートで10勝
・ダートG1怪物:ダートG1で4勝
・ダートG1強者:ダートG1で3勝
・春の覇者:大阪杯+天皇賞(春)+宝塚記念
・秋の覇者:天皇賞(秋)+ジャパンカップ+有馬記念
・盾の覇者:天皇賞(春)+天皇賞(秋)
・根幹距離の覇者:根幹距離で10勝
・非根幹距離の覇者:非根幹距離で10勝
■ ステータス+5×2の称号・重賞ボーナス
・ワールドウマ娘:国名が入ったレース3勝
・ジュニアウマ娘:○○ジュニアSで3勝
・可憐なウマ娘:○○ウマ娘Sで3勝
・ダートの新星:ユニコーンS、JPダートダービー、レパードSで勝利
・ベテランウマ娘:オープン以上で10勝
・ダート上手:ダートで5勝
・名人ウマ娘:芝の短距離、マイル、中距離、長距離のレースで1勝
・達人ウマ娘:ダートの短距離、マイル、中距離のレースで1勝
・北海道マスター:札幌+函館で重賞3勝
・東北マスター:福島+新潟で重賞3勝
・関東マスター:東京+中山+大井で重賞3勝
・西日本マスター:中京+阪神+京都で重賞3勝
・小倉マスター:小倉で重賞2勝
・グッズパワー:ショップで育成グッズを20個以上交換して育成を完了
ステータスが上昇するイベントがこんなにありました!!
「え!!今まで知らなかった!!」って方もいるのではないでしょうか
上記の称号・重賞ボーナスを獲得しながら
ローテーション式周回法を組み合わせると以下のようになります
ローテーション式周回法の各距離編
追記:樫本理子を編成しない育成やチャンピオンズミーティング育成にも
適応できるように比較的4レース出走を減らし
見やすいようにボーナスがかからないレースを非表示にしました
その為空白箇所はトレーニングとレースのどちらを優先したらいいかを考えていただくことになりますのでご注意ください
※獲得できる称号・重賞ボーナスは大幅な変動しておりません
芝:短距離/マイル/中距離
【長距離重賞ボーナスが貰えない為重賞以外のレースが多いです】
→予約レース・目標レース:25戦・30戦
→最大獲得称号・重賞ボーナス:ステータス+260



説明と注意点
ジュニア期は
・ワールドウマ娘:名前に国名が入ったレース3勝
・ジュニアウマ娘:○○ジュニアSで3勝
を狙えるレースが多いので忘れないようにしましょう
クラシック期は
空白箇所をデッキ資産が高い人はレース出走しても弊害はないですが
資産が低い人がレース出走しすぎると後半の連続重賞レースで負けてしまうので注意してください
シニア期は
6月後半の宝塚記念は余裕があれば出る程度で大丈夫です
獲得称号・重賞ボーナス
■2種ステータス+15×2の称号・重賞ボーナス
・クイーンウマ娘:ヒロインウマ娘+ヴィクトリアM+阪神JF+エリ女連覇
・光速スプリンター:高松宮記念+スプリンターズS+安田記念+マイルCS
・高速マイラー:NHKマイル+安田記念+マイルCS
■ステータス+10×2の称号・重賞ボーナス
・ヒロインウマ娘:桜花賞+オークス+秋華賞
・プリンセスウマ娘:ヒロインウマ娘+クラシック期エリ女
・凄腕スプリンター:高松宮+スプリンターズS
・根幹距離の覇者:根幹距離で10勝
・非根幹距離の覇者:非根幹距離で10勝
■ステータス+5×2の称号・重賞ボーナス
・ワールドウマ娘:名前に国名が入ったレース3勝
・ジュニアウマ娘:○○ジュニアSで3勝
・可憐なウマ娘:○○ウマ娘Sで3勝
・ベテランウマ娘:オープン以上で10勝
・関東マスター:東京+中山+大井で重賞3勝
・西日本マスター:中京+阪神+京都で重賞3勝
・グッズパワー:ショップで育成グッズを20個以上交換して育成を完了
芝:マイル/中距離/長距離
【長距離重賞ボーナスが貰えるのでステータスが稼げます】
→予約レース・目標レース:25戦・30戦
→最大獲得称号・重賞ボーナス:ステータス+270



説明と注意点
ジュニア期は
・ジュニアウマ娘:○○ジュニアSで3勝
を狙いたいので先に3勝できたら
4戦目は他のライバルレースやトレーニングで変更してください
クラシック期は
負けられない重賞レースが多いのでクールタイムを上手く利用しながら
トレーニングとライバルレースの割合を上手く見ましょう
どちらかに偏らないようにしてください
シニア期は
ここまでの目標レースが比較的少なかったため
シニア期にドンッと増えました
空白箇所でお休みしちゃうとステータスが盛れないので
アイテムで回復してバフをしっかりかけてトレーニングをしましょう
■2種ステータス+15×2の称号・重賞ボーナス
・ベストウマ娘:カリスマウマ娘+(天皇賞(春)/宝塚記念/ジャパンカップ/天皇賞(秋)/大阪杯/有馬記念)の中から2勝
・ワンダフルウマ娘:カリスマウマ娘+(クラシック期のジャパンカップorクラシック期の有馬記念)のどちらか勝利
・高速マイラー:NHKマイル+安田記念+マイルCS
■ステータス+10×2の称号・重賞ボーナス
・カリスマウマ娘:皐月賞+日本ダービー+菊花賞
・春の覇者:大阪杯+天皇賞(春)+宝塚記念
・秋の覇者:天皇賞(秋)+ジャパンカップ+有馬記念
・盾の覇者:天皇賞(春)+天皇賞(秋)
・根幹距離の覇者:根幹距離で10勝
・非根幹距離の覇者:非根幹距離で10勝
■ステータス+5×2の称号・重賞ボーナス
・ワールドウマ娘:名前に国名が入ったレース3勝
・ジュニアウマ娘:○○ジュニアSで3勝
・ベテランウマ娘:オープン以上で10勝
・関東マスター:東京+中山+大井で重賞3勝
・西日本マスター:中京+阪神+京都で重賞3勝
・グッズパワー:ショップで育成グッズを20個以上交換して育成を完了
芝:中距離/長距離
【長距離重賞ボーナスが貰えますが、マイルが出れないのでステータスが下がります】
→予約レース・目標レース:23戦・23戦
→最大獲得称号・重賞ボーナス:ステータス+220



説明と注意点
ジュニア期は
この期間はマイルがメインなのでほとんど出れません
絆をしっかり溜めておきましょう
クラシック期は
全くレースに出れなかったのでここはしっかりレースに出走しよう
シニア期は
出れなかった分を取り返す必要があるため
レース数は減ることはありません
トレーニングとレースの見極めが難しいと思いますが
上振れてない限り基本ライバルレース優先です
■2種ステータス+15×2の称号・重賞ボーナス
・ベストウマ娘:カリスマウマ娘+(天皇賞(春)/宝塚記念/ジャパンカップ/天皇賞(秋)/大阪杯/有馬記念)の中から2勝
・ワンダフルウマ娘:カリスマウマ娘+(クラシック期のジャパンカップorクラシック期の有馬記念)のどちらか勝利
■ステータス+10×2の称号・重賞ボーナス
・カリスマウマ娘:皐月賞+日本ダービー+菊花賞
・春の覇者:大阪杯+天皇賞(春)+宝塚記念
・秋の覇者:天皇賞(秋)+ジャパンカップ+有馬記念
・盾の覇者:天皇賞(春)+天皇賞(秋)
・根幹距離の覇者:根幹距離で10勝
・非根幹距離の覇者:非根幹距離で10勝
■ステータス+5×2の称号・重賞ボーナス
・ベテランウマ娘:オープン以上で10勝
・関東マスター:東京+中山+大井で重賞3勝
・西日本マスター:中京+阪神+京都で重賞3勝
・グッズパワー:ショップで育成グッズを20個以上交換して育成を完了
芝:短距離/マイル
【中長距離重賞ボーナスが貰えないので、獲得ステータスは他と比べて低いのでトレーニングの上振れが必要です】
→予約レース・目標レース:22戦・25戦
→最大獲得称号・重賞ボーナス:ステータス+150



説明と注意点
ジュニア期は
・ワールドウマ娘:名前に国名が入ったレース3勝
・ジュニアウマ娘:○○ジュニアSで3勝
を狙えるレースが多いので忘れないようにしましょう
クラシック期は
他のローテーションよりこの時期は落ち着いているので
トレーニングが上振れてない時は優先してライバルレースに出ましょう
シニア期は
称号・重賞ボーナスが少ない分
トレーニングを上振れさせないと他の距離より稼げません
獲得称号・重賞ボーナス
■2種ステータス+15×2の称号・重賞ボーナス
・光速スプリンター:高松宮記念+スプリンターズS+安田記念+マイルCS
・高速マイラー:NHKマイル+安田記念+マイルCS
■ステータス+10×2の称号・重賞ボーナス
・凄腕スプリンター:高松宮+スプリンターズS
・根幹距離の覇者:根幹距離で10勝
・非根幹距離の覇者:非根幹距離で10勝
■ステータス+5×2の称号・重賞ボーナス
・ジュニアウマ娘:○○ジュニアSで3勝
・可憐なウマ娘:○○ウマ娘Sで3勝
・ベテランウマ娘:オープン以上で10勝
・関東マスター:東京+中山+大井で重賞3勝
・西日本マスター:中京+阪神+京都で重賞3勝
・グッズパワー:ショップで育成グッズを20個以上交換して育成を完了
芝/ダート:マイル/中距離
【現状エルコンドルパサーやオグリキャップ専用、獲得称号・重賞ボーナスが多いので非常におすすめです】
※赤因子で距離適性を広げられた場合他のダートウマ娘も可能
→予約レース・目標レース:31戦・31戦
→最大獲得称号・重賞ボーナス:ステータス+340



説明と注意点
ジュニア期は
・ワールドウマ娘:名前に国名が入ったレース3勝
・ジュニアウマ娘:○○ジュニアSで3勝
・ダート玄人:ダートで10勝
を狙えるレースが多いので忘れないようにしましょう
クラシック期は
・ダートG1帝王:ダートG1を5勝
を狙う為にも夏合宿のレースは避けられません
また3連続レースが多々あるのでやる気up・バットコンディション(肌荒れ)回復アイテムは買っておくようにしましょう
シニア期は
とにかくレース漬けです、体力回復アイテムが鍵になっています
3連続レース後にアイテム使ってトレーニングが踏めたら最高です
■ 2種ステータス+15×2の称号・重賞ボーナス
・クイーンウマ娘:ヒロインウマ娘+ヴィクトリアM+阪神JF+エリ女連覇
・光速スプリンター:高松宮記念+スプリンターズS+安田記念+マイルCS
・高速マイラー:NHKマイル+安田記念+マイルCS
・ダートG1帝王:ダートG1を5勝
■ ステータス+10×2の称号・重賞ボーナス
・ヒロインウマ娘:桜花賞+オークス+秋華賞
・プリンセスウマ娘:ヒロインウマ娘+クラシック期エリ女
・ダート玄人:ダートで10勝
・ダートG1怪物:ダートG1で4勝
・ダートG1強者:ダートG1で3勝
・根幹距離の覇者:根幹距離で10勝
・非根幹距離の覇者:非根幹距離で10勝
■ ステータス+5×2の称号・重賞ボーナス
・ワールドウマ娘:国名が入ったレース3勝
・ジュニアウマ娘:○○ジュニアSで3勝
・可憐なウマ娘:○○ウマ娘Sで3勝
・ベテランウマ娘:オープン以上で10勝
・ダート上手:ダートで5勝
・関東マスター:東京+中山+大井で重賞3勝
・西日本マスター:中京+阪神+京都で重賞3勝
・グッズパワー:ショップで育成グッズを20個以上交換して育成を完了

必ず効果があるので頑張りましょう!!
キンコーンカンコーン
今回は6時間目として「各距離別:マイローテ攻略法」をnoteしてみました!これで更に皆さんのステータスが上昇すると思います
次回はピスケス杯について何か閃いたことがあったら書いてみようと思います
ここからは雑談なのでスルーしてもらっていいのですが…
皆さんのおかげでnoteを少しずつ記事を更新して最近ある変化がありました
今までは「新シナリオを2回でUGを取った人」や「根性賢さ育成について語ってる人」だったのが、最近は「無微課金で攻略法をしている25時間目」と私の名前や活動が少し認知されてきたという嬉しい変化が起きてきました
皆さんを頑張ってフォロバしているのですが
そのTwitterのタイムラインで私の名前を上げて下さったり、
「それ25h式の攻略法で育成したの?」みたいな会話が見えてにんまりしちゃいました!!一発屋で終わることを恐れていたのですがほんの少しだけ自信をもっていいのかなって感じましたっていう話でした!!もっと頑張ります!!
最後まで見ていただきありがとうございます