
最大評価更新法
アニョハセヨ、ニコイムニダ
今回の攻略法11時間目は、「最大評価更新法」についてです
あなたの評価点を大きく更新出来る自信があります
ぜひ最後まで見て実践していただけると嬉しいです!!

最大評価更新法
今回の経緯
現在行われている「トレーナー技能試験」で
「リーディングウマ娘」の初日1位を獲得したya~~maさんのウマ娘を見て
レスボをもっと重く見ていいと感じたことがキッカケとなります!!


注目ポイントは3箇所です!!
⑴ レースボーナス80%
→ 得意率よりもレースボーナスを重視編成です
⑵ 通算成績55戦
→ レースボーナスを重視している為9割はレース出走しています
⑶ 距離適性オールA
→ 9割出走でライバルレースを引くには短距離適性を上げる必要が有り
独自開発育成法
上記の情報を私なりに更なる改良をしました!!
⑴ レースボーナス70%
→ 無微課金でも編成しやすいサポカ構成に変更しました
⑵ 通算成績40戦
→ 苦にならない範囲でのレース数を設定しています
⑶ 短距離ボーナスは排除
→ 青因子も赤因子も不問にしました
無微課金が狙える最大レスボ70%で
トレーニングよりレースをメインにすることで
サポカ資産が高い方とのトレーニング性能の差が生まれません
その為現段階で考えうる無微課金がUGを狙える最高の育成法になります
ひとつずつ丁寧に解説していますのでじっくりとご覧になってください
サポート編成
上記でも紹介した通りですがレースボーナス70%を目指します
まずこの編成のキーカードとなる2枚は以下になります
・マーベラスサンデー(イベント)
→ レースボーナス10+固有5=合計15
・ニシノフラワー
→ レースボーナス10+固有5=合計15
無微課金では手に入りにくいレスボ15を持っています!!
どちらか1枚は持っている前提で話を進めていきます
片方を持っていない場合の代用は以下のカードで可能です
・トーセンジョーダン(イベント)
→ レースボーナス5+初期スピード&パワーup
・スペシャルウィーク(イベント)
→ レースボーナス5+初期スタミナ&パワーup
※レスボは低いですが初期ステupでカバーが可能です


トーセンジョーダンの方が優先度高いです
一足先にレンタル枠のお話をしておきます、こちら一択です!!
・マチカネフクキタル
→ レースボーナス5+初期ステオール30up
このサポカによって序盤からレースを出ても負けなくなります
逆に言えばこのサポカが無いと序盤にレース出ても負けるだけなので
持っていない方は必ず借りましょう!!

「イクノディクタス」や「ファインモーション」を借りましょう
残り3枚に関してはステが伸ばしやすい根性を選びましょう!!
・ユキノビジン(イベント)
→ レースボーナス10
・ハルウララ(交換所)
→ レースボーナス5+固有5=合計10
・エアグルーヴ
→ レースボーナス5+固有5=合計10
・アドマイヤベガ
→ レースボーナス10+固有5=合計15
・イクノディクタス
→ レースボーナス10+固有5=合計15
【上記などのレースボーナス10以上のサポカから3枚選出します】

レースボーナス:パワー(15+15) スピ(10) 根性(10+10+10)
=合計70

レースボーナス:パワー(15) スピ(10+5) 根性(10+15+10)
=合計65
理想編成のイメージは
キーカード:1-2枚
根性:3枚
フクキタル:1枚
代用枠:0-1枚 となります
また根性3枚でレスボが65以下になる方や編成出来ない方は
賢さ3枚やスピード3枚も可能ですが
難易度は少し上がりますのでご注意ください!!
スピード3枚の場合は
あと1枚は賢さやスタミナのレスボ10を編成してください

レースボーナス:パワー(15+15) スピ(10) 賢さ(10+10+10)
=合計70

レースボーナス:パワー(15+15) スピ(10+10+10) 賢さ(10)
=合計70
早見表

レスボ10以上のサポートカード一覧

ローテーション
次に最大評価更新法のマイローテと一連の流れを紹介します
重賞ボーナスが最も貰えるオグリキャップとエルコンドルパサーなどの
芝/ダート+マイル中距離長距離のローテーションになります
※上記以外のウマ娘の場合、同じローテーションでダートの時に他のレースに出走しましょう(ジャパンダートダービー7月前半はトレーニング優先)
獲得できる重賞ボーナスは
通算レース:40戦前後 獲得ボーナス:+370前後です
■ 2種ステータス+15×2の称号・重賞ボーナス
・ベストウマ娘:カリスマウマ娘+(天皇賞(春)/宝塚記念/ジャパンカップ/天皇賞(秋)/大阪杯/有馬記念)の中から2勝
・ワンダフルウマ娘:カリスマウマ娘+(クラシック期のジャパンカップorクラシック期の有馬記念)のどちらか勝利
・高速マイラー:NHKマイル+安田記念+マイルCS
・ダートG1帝王:ダートG1を5勝
■ ステータス+10×2の称号・重賞ボーナス
・カリスマウマ娘:皐月賞+日本ダービー+菊花賞
・ダート玄人:ダートで10勝
・ダートG1怪物:ダートG1で4勝
・ダートG1強者:ダートG1で3勝
・春の覇者:大阪杯+天皇賞(春)+宝塚記念
・秋の覇者:天皇賞(秋)+ジャパンカップ+有馬記念
・盾の覇者:天皇賞(春)+天皇賞(秋)
・根幹距離の覇者:根幹距離で10勝
・非根幹距離の覇者:非根幹距離で10勝
■ ステータス+5×2の称号・重賞ボーナス
・ワールドウマ娘:国名が入ったレース3勝
・ジュニアウマ娘:○○ジュニアSで3勝
・ベテランウマ娘:オープン以上で10勝
・ダート上手:ダートで5勝
・関東マスター:東京+中山+大井で重賞3勝
・西日本マスター:中京+阪神+京都で重賞3勝
・グッズパワー:ショップで育成グッズを20個以上交換して育成を完了


11月前半の「JBCクラシック」に出ましょう!!

2月前半や12月前半の「チャンピオンズカップ」に出ましょう!!
適正因子
因子については
赤も青も不問でバラバラで構いませんが
オススメはスタミナ9以上は欲しいです
あとはパワーと賢さに触れたら育成しやすいですね
現在リーディングウマ娘の因子を無料で借りれるため
画像のように青9でスタ3パワ6などの神因子を無限回借りれるのでオススメです!!

注意事項
「最大評価更新法」の注意点をまとめておきます
・レースに出ることでステータスとスキルポイントを稼ぐ編成です、従来の知識があると不信感があると思いますが、一度忘れて思いっきりレースに出てみてください!!
・「ハンブロ式」を組み合わせて行ってください!!G1出走時には「蹄鉄ハンマー・極」を使うようにしましょう、もう一段階ステとスキルポイントが伸びます
・アイテムは以下のもの以外は全て買いましょう!!
→ 買わないもの:三色ペンライト・スタミナ嘆願書・チアメガホン・効率練習のススメ・名物記者の双眼鏡・ おいしい猫缶・ロングエネドリンクMAX・アロマデュフューザー・練習改善DVD・ポケットスケジュール帳・すやすや安眠枕
・トレーニングを行う際は必ずメガホンを使用しましょう、レースがメインなのでトレーニングは希少です!!トレーニングする際はジュニア期からでもメガホンを必ず使用して上振れてるトレーニングの際はトレーニングLvに問わずアンクルウェイトを組み合わせましょう!!
最大評価更新法を試してみた
この育成法がどれほどのものなのかを実際に行ってみました
出来るだけすぐ記事を公開したかったので1回しか育成しておりません
上記で紹介した通りのローテーションで「オグリキャップ」で育成します
所持していない場合「エルコンドルパサー」でも可能です
編成は「根性型」で行いました
因子は青も赤も不問なので下記画像のようにバラバラです

こちらで育成して見ると…

なんと…

UG飛び越えてUG1達成しちゃいました!!
疑われてしまいますが本当に1回目なんです!!
レースボーナスを積んでレース40戦をハンマーを使って
勝利報酬のアイテムをほぼ全買いして
限られたトレーニングの際は必ずメガホンを使って育成しただけで
上振れた感覚は一切ないです…
だってフクキタルのイベント失敗してますし…
もちろん切れ者は引いてません…

キンコーンカンコーン
今回は11時間目として「最大評価更新法」をnoteしてみました!
久々に新しい攻略法を記事にしてみたのですが
今私が出来る最高の攻略法であることは間違いないので
疑ってる方も、半ば諦めている方もぜひやってみてください!!
最後まで見ていただきありがとうございます
Twitterのリプライで頂いた嬉しい報告
一発でUG出ました!練習が下振れたのでまだまだいけそうです🎊 pic.twitter.com/gwwsejyZ5L
— うっうー! (@umaco1212) March 26, 2022
3回目で何とかUG行けました🤩もうちょっと伸ばせそうです、引き続き頑張ります。いつもありがとうございます♪ pic.twitter.com/0hTW3iH9CH
— kuni_baby (@Benson_0525) March 26, 2022
ノート参考になりました。1発目で根性踏めなかったし、親の因子ダートと長距離だけなので頑張ればもっといけそうです。 pic.twitter.com/0JDGRimejU
— 最終断空我@FGO/ウマ娘 ゲームアカ (@FAINALDANCOUGA) March 26, 2022
noteやリプライを参考にさせていただいてUG1まで作れることができました!ありがとうございます! pic.twitter.com/exN7waz1tz
— むぎ* (@__vbs) March 27, 2022
この方の育成方法参考にさせてもらったらUG作れた!!
— むぎ* (@__vbs) March 27, 2022
この編成なら無課金でもいけると思う!
すごく参考になったからもーっと広まってほしいなぁ https://t.co/GqlRWDfW90 pic.twitter.com/Heh2J2d3CE
4回目くらいで初のUG到達しました!
— ドラゴン≦。☆飛翔#00監査役 (@Dragon_purospi) March 27, 2022
シニア12月でスピードカンストしてたのでもう少し調整したら上げれそうです
ありがとうございました! pic.twitter.com/hlt6PyJYCQ
おかげさまで初のUG達成しました!!
— けな (@KENA_999) March 27, 2022
ありがとうございます!
これからも情報楽しみにしています☺️ pic.twitter.com/s6Nz5vhXUr
もっと弱い因子でもUG1行けれました〜
— えふけーてぃー (@rubyuiprpr) March 27, 2022
自前デジたんスタ2、パワ6です
レンタルのマックがURA因子持ちなのでなんとかなった感じです
攻略情報ありがとうございます、いつも参考にしてます pic.twitter.com/2z88tOm08P
これ読んで試したら初UG1行けました
— 884. (@p1l_dr1v_r) March 27, 2022
ありがとうございます😭 https://t.co/PkZi70FxEt pic.twitter.com/n2YRreyAIn
これ読んで初回達成できた(博学帽子あり)
— redline (@redline_game) March 27, 2022
高評価はスキル量が大事なんやな https://t.co/rkHX5RJKg9 pic.twitter.com/daoHvE72Oo
編成はこちら
— redline (@redline_game) March 29, 2022
評価SS以上は安定する育成法なので助かります💪 pic.twitter.com/7ZFB6XxCYi