
【週刊256times】 第二期の課題選考が始まりました!
先日申込みを締め切った256timesの第二期生ですが、すでに課題選考が始まっています。
今回は今までとは違って、がっつりコードレビューをしながら選考していきます。これまでは単に提出するだけの課題だったのですが、コードレビューのやりとりがあったほうがスクールの雰囲気(=スパルタ式)をより理解していただけるかな、と思ったからです。
すでに数名脱落者も出ていますが汗、実際にはじまってから「な、なんか違った...」となるよりは、早いうちから256timesのスタイルに触れていただいたほうがお互いにとって良いかな、と考えています。いま、選考中の方々には是非がんばっていただきたいところです。
↑ 課題選考ではHTML/CSSの基礎知識をみっちり学んでいただきます。
コードをレビューする側もなかなか大変ではありますが、「なるほど、こういうところが理解されていないのだな...」ということがわかってとても勉強になります。
またこちらが想定もしていなかった回答が来たりして小膝を叩いたり、思わず唸ったりすることもありますね笑。解法が必ず1つ以上ある、というのがプログラミングの醍醐味ですが(HTML/CSSはプログラミングじゃない、という論法はおいておきましょう)、こちらも知的に楽しみながら選考を進めています。
最終的な人数が数名となってしまうのは残念ですが、参加していただいた方々が少しでも役立つ知識を身につけられるように、あと数日サポートしていきたいと思います。
来週には合格者が決まっているはずなのでまた報告致します。