週報20230813_0819:音ゲートレモ、喧嘩タブ、不幸、自主制作
・音楽ゲームでもトレモがしたい。ストリートファイター6のトレモを触っていてとてもそう思う。
・格ゲーのプロ曰く、コンボ練習で重要なことは「まずできるところまでを完璧にする、無意識にできるようにする」とのこと。
・どういうことか。例えば
立ち強K(パニッシュカウンター)
パリィドライブラッシュ
3+中P
[c]ダブルラリアット
・みたいな4つの要素からなるコンボを練習するとき、最初から4つ全部を完璧にしようとすると初心者はまず上手くいかない。なので、
立ち強K(パニッシュカウンター)
パリィドライブラッシュ
・まずはこの2個から成るコンボパーツを完璧にする(=無意識に出せるようにする)といいですよという話。そうすることで初めて、「3つ目の要素をどのタイミングで出すと繋がるのか」ということに意識を割けるようになるわけですね。困難は分割せよってやつだ。
・同じことを音ゲーでもやりたい。音ゲーはコンボってわけじゃないけど、一曲の中にできる箇所とできない箇所があるのが普通なので、できない箇所だけに意識を割いて完璧にする練習をしたい。
・具体的には「冥の低速~加速地帯だけ練習したい」とか「灼熱の二本目だけ練習したい」とかそういう話になってくるんですが、PS2家庭用の弐寺やポップンにあったトレーニングモードが正にそうなんですよね~~~。
・トレーニングモード、INFINITUSというかコナステに含めてくれないかなぁ……。
・なんかこう、Twitterのおすすめタブがずっと最悪な気がする。おすすめタブを見る時はず~~~っと薄目で見て、好きそうなイラストの時だけ目を開くようにしている。おすすめタブに文章だけの投稿が流れてきたときは見知ったアイコンの投稿なら見てみるけど、違ったらまた薄目に戻る。怖いからだ。
・サジェスト機能の調教が足りないだけという説はあるけど、ず~~~っと誰かが嫌味を言ってたり怒鳴ってたりず~~~っと誰かと誰かの喧嘩を見せられているような気がする。本当に勘弁してくれ。
・この「とにかく勘弁してくれ」っていう姿勢、「食べてる時にくだらねぇ話すんな、メシが不味くなる」に近く、わりと自己中で保守的な態度で良くないかもな~~~とは思いつつ(実際かなり良くないとは思う、本当にちゃんと考えなきゃいけないような話題だってもちろんあるわけなので)、思うんだけどそれにしたって数が多すぎて個別にどうのこうの考える余裕なんか無い。疲れちゃってェ。もう全然考えられなくてェ。
・くだらないネタツイと好きイラスト、たまに流れてくる有能なレシピとかPC豆知識で埋め尽くされてるのが本来あるべきおすすめタブでしょうが。喧嘩すな。喧嘩してても良いけど、それなら名前を喧嘩タブにして上記のコンテンツとは別にしてくれ。
・ていうかなんでそんなに喧嘩するんだ。嫌だろ。喧嘩。しんどいし。誰かの発言が気に障ることぐらい、生きてりゃなんぼでもあるだろうから基本無視してればいいのに。
・本当にどうしてもどうしても許せないって場合だとしても、ちゃんと本人同士でDMで会話するのが筋なのでは?直接で「間違ってたらすいません、それってこういうことです?」「それは流石にこういう理由でまずいと思いますよ」って一言確認するだけで防げるのでは?って思うことが多々ある気がする。そう思いたいだけという説もある。
・メンタリストのDAIGOさんが炎上したとき、弟でタレントの松丸さんが「裏で話し合って謝罪させますね」という旨で言及して、実際にDAIGOさんが発言撤回して謝罪したことがあったけど、ああいうのが理想な気がした……もちろん炎上が起きる前に予防できる方がいいだろうし、どちらも有名なインフルエンサーでかつ兄弟っていう他に応用できるような例でもないけど。
・ここまで書いて気付いたけど、そもそも対話できる関係性じゃないのに好き勝手適当に言っちゃったり厳しく批判してもOKな雰囲気が出来ちゃってるってことでもあるんだろうな。
・そういうのはたぶん気心知れた人同士でやるか、そうでないなら最低限他人とやりとりするための礼節をしっかり整えてやる方がいいぜ!
・あと全部受け止めるとしんど過ぎるから、薄目で見ないようしたり適度にインターネットから離れるといいぜ!
・「幸せは歩いてこない、だから歩いて行くんだね」という有名なフレーズがあるが、これは嘘ではないのだが教訓としては不十分で不正確で不誠実だと思う。
・というのは一般的な斜に構えパーソンたちはみんな「歩いて行ったとしても幸せになれるとは限らないじゃないですか」ぐらいはみんな思ってるわけで、だから斜に構えパーソンの中の一部には「歩かない」という選択肢を取ってしまうことがありえるわけです。
・でも、歩いた先に幸せが見つからなかったとしても、我々は歩かないと行けないわけです。なぜか。
・幸せは歩いてこないけど、「不幸せはめっちゃ高速で近づいてくる」からです。社会は幸せを求めて歩こうとしない怠惰な人類が積極的に不幸になるような仕組みになっている。だから歩く、歩かないとやられる。
・それはわかってはいるんだけど、だんだん追ってくる不幸せ側の速度が上がっているような気がするんだよな。たぶん歩いていたんじゃもう全然ダメで、早歩きや駆け足じゃないと迫りくる不幸を避けることができない。不幸を避けるためにずっと走りつづける人生。
・こんなに頑張って走ってんのに見返りが「不幸になりづらい」だなんてわりに合わねぇ~~~、なんだってんだ。
・自主制作をもちもち進めているんですが、直近だと以下のようななにがしかのコンテンツや物体が出る予定ですので、もし機会があればよろしくお願いします。
・まだ何の画像も中身も無いままフワフワなんですが、これは事前に出す事を宣言することで未来を確定させる高等テクニックです。ただの追い詰めとも言う。
東方旧作アレンジCD
文々。新聞友の会 - 東方Project 射命丸文とゆかいな仲間たちオンリー同人誌即売会 (bunbunmaru-np.com)
・友人らと一緒に『テクノ夢時空』っていうアレンジCDを出す予定です。東方、直近出たばかりの最新作『東方獣王園』が対戦型STGらしいですね。東方の対戦型STGの原点たる夢時空のアレンジCDが令和に出るぞ!
・僕は東方楽曲や二次創作が好きな類のニワカオタクで、東方原作は未プレイで、ましてや旧作なんて動画で見たり文書を読んだ限りで恐縮なんですが……アレンジ楽曲を一つとジャケットとかの担当になっています。
・↑過去の作品はこんな感じだ!
BMS
【BOF:NT [THE BMS OF FIGHTERS : NT -Twinkle Dream Traveler-]】「ヲモヒデ倶楽部」 チームプロフィール (nothing.sh)
・同じく友人らと一緒にBMS参戦します。こっちはまだちょっと先だからよりフワッとしているけども、すっぽこすっぽこしたテクノが作れたら嬉しいですね。
・過去の作品はこんな感じだ!
・そんなこんなでわーわー言うてますけどお盆も終わり、気づけば8月ももう終わりです。なぜか猛暑だけまだ続いている、はやく終われ。空気読め。
・飛び石とはいえ連休がありリフレッシュにはなったけど、逆にこれから始まる平日がやや怖い。
・取り急ぎまた来週。